
今日は先日の土曜日出勤分の振り休で休みでした。
平日の休みなので、有効に使うべくちょっとお出掛けです。
先日テレビで紹介されていた、赤城の麓の座禅草を見に行ってみました。
今日のお供は、白リーフです。
流石に平日訪れている人は、疎ら

日陰の湿地帯の生息
座禅草のスポットは初めて来ました。
調べると開花する時に、発熱するとか
雪の中から、雪を溶かしながらニョキニョキと出てくるところなんかを撮れたら
良いですけどね

なんだか傘に守られているような
春に向けて寒いながら出てくるのでしょうね

木路を歩いていると
独特な匂いが
蝋梅です
こちらも見頃でしたね。
静かな場所で、落ち着いて過ごせました
そのまま帰路へ
このスポットは標高500m位
ちょっと雪の塊が、有りましたが道路は完全にドライでした。
今日は暖かい日だったので
ヒーター無しで行って来れました。
赤城の麓まで行った割には電費も良く
105キロ充電無しで帰って来ました。
このスポットも、また出掛けて見たいスポットですね
Posted at 2016/02/23 22:31:37 | |
撮影 | 日記