• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

ZE1 リーフ の作業続く

ZE1 リーフ の作業続く今年度の有休ですが、目標未達と言う事で今日明日纏めて休みにしました。
リーフの作業が残っているので、今のタイミングに合わせた事も有ります。

今日の作業も盛りだくさん!
●作業1 セルスターレーダーの取付
今迄ノートe-powerニスモに使っていたモノを引き継ぎ取付しました。
ノートには別の物を、新たに取付
白黒リーフはメーターの右側に取付、OBD2ハーネスで、取り付けましたが・・・


画面はノートの設定のままです。
表示設定は変えれば良いですけどね
元々リーフは未対応なのですよね
電源としてOBD2を、使おうしましたが
ダメでした。
対応していないので、時間が経つと電源ダウンするし、リーフの電源再起動しても表示されなかったりとやはり普通にアクセサリ電源で引き直ししました。

●作業2 アルミペダルの取付



ノートe-powerニスモは標準でしたからね
ノーブランドのアルミペダルですが、十分ですね。

●作業3 ブラッククロームエンブレム
ノートe-powerニスモにと同一パーツです。
グリル?に対してクロームがちょっと目立ち過ぎるので、ブラッククロームに交換しました。



●作業4 ドアミラーレッドストライプ
ノートe-powerニスモでブラックドアミラーに交換した際にやったレッドストライプ
白黒リーフは最初からブラックドアミラーなので、レッドストライプを入れて見ました。



●作業5 グレードアップスピーカー
これも、ノートe-powerニスモで実施した内容
クリアでワイド感が増して、ノーマルより改善されます。
重量は増しますけどね。



ここで午前中終了
お昼にして、発注していたドライブレコーダーのハーネスが届いたとの事で、ディラーに引き取りに出掛けました。
納車から、パーツの取付でまだ乗っていないと言う状況です。
動作等確認しつつ、白黒リーフで出掛けました。

帰って来て、作業再開

●作業6 ドライブレコーダー取付
先日、グレーリーフに取付したものと同じ純正ドライブレコーダーです。




●作業7 テレビキット
走行中に同乗者向けのテレビが映るようにするキットです。
白リーフの時は、配線加工しましたが今回はハーネスタイプを購入、この手のものはナビの裏の配線が増えるのでイマイチ好きでないのですが、今回は車両ハーネスを加工したくなかったので選択しました。



おまけ作業は、午前中取付したレーダーの配線を
変更!
OBD2未対応が明らかになったので、
電源取り出しハーネスを買い付け取付し直しました。



これで、まずは一通り済んだのですかね。
色々と、作業がありましたね

















Posted at 2018/02/26 21:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation