今日はこの記事から
日産車“放置プレイ”リスト
改めて見ると
かなり厳しい状況ですね
日本市場における日産車の車齢(長い順)
GT-R…2007年12月(11年6カ月)…2014年2月 NISMO発売
キューブ…2008年11月(10年7カ月)…2012年10月 マイナーチェンジ
フェアレディZ…2008年12月(10年6カ月)…2013年6月 NISMO発売
NV200バネットワゴン…2009年5月(10年1カ月)…2015年6月 NV200タクシー発売
フーガ…2009年11月(9年7カ月)…2010年11月 ハイブリッド発売
ジューク…2010年6月(9年)…2013年2月 NISMO発売
マーチ…2010年7月(8年11カ月)…2013年6月 NISMO発売
エルグランド…2010年8月(8年10カ月)…2014年1月 マイナーチェンジ
シーマ…2012年4月(6年2カ月)…2017年6月 マイナーチェンジ
NV350キャラバン…2012年6月(7年)…2017年7月 マイナーチェンジ
ノート…2012年9月(6年9カ月)…2016年11月 e-POWER発売
シルフィ…2012年12月(6年6カ月)…2015年8月 Sツーリング発売
スカイライン…2013年11月(5年7カ月)…2014年5月 200GT-t発売
エクストレイル…2013年12月(5年6カ月)…2015年5月 ハイブリッド発売
ティアナ…2014年2月(5年4カ月)…2015年2月 エマージェンシーブレーキ設定
デイズルークス…2014年2月(5年4カ月)…2016年12月 マイナーチェンジ
e-NV200…2014年10月(4年8カ月)…2018年4月 一部改良
セレナ…2016年8月(2年10カ月)…2018年3月 e-POWER発売
リーフ…2017年10月(1年8カ月)…2019年1月「e+」発売
デイズ…2019年3月(3カ月)
かつては4年でフルモデルチェンジでしたけど
各社通常で6から7年位でしょうかね
しかしここまで放置すると後が大変ですね
Posted at 2019/07/10 23:14:36 | |
トラックバック(0) |
クルマニュース | クルマ