
今日は奥様と東京モーターショーへ行って来ました。
今回はメインエリアが二つ
まずは有明エリアから
日産ブースから
いきなり欲しいと思った一台
1/8位の白黒リーフのモデルカー
売り物では無さそうですね。
imkですね。
発売されるのを楽しみにしたいですね。
アリアコンセプト
日産としてのデザインの新しさを感じますが
きっと高いのでしょうね
ノートe-powerニスモS ブラックリミテッド
RECAROシートを入っているので300万オーバーですね。
リーフはe+ですね。
改めて考えると前回のモーターショーでは
まだZE1リーフを買う事を考えて無かったなと

LEAF NISMO RC_02
カラーリングが進化してますね。

続いてホンダe
意外とコンパクトに見えますね。
電動ブレーキの問題で発売が遅れる
新型フィット
スズキのワクスポ
古典的な雰囲気の中に新しさを感じますね。
ここで、青海へ移動
歩いて行きたかったのですけど
奥様がシャトルバスで行くと言うので
バス待ちしました。
待ち時間は30分位かかりましたかね
歩いていたら着いていそうです。
更にバスに乗ってからも
渋滞です。
マリオカートが追突事故した影響
20分以上掛かったかも
そしてお昼を食べてから
こちらのブースを、回りました。

新型レヴォーグに
EJ20のファイルエディション
コペンのGRと
こちらは子供向けのキッザニアエリアも融合して
家族で楽しめるモーターショーとなっていましたね。
もう一度有明エリアに戻り
今度はOpen Lordを、歩いて行きましたよ
途中にも、クルマの展示があり
日野コンテッサや
ZE0のパトカー
中を見るとノーマルカーでしたね。
日産ラウンジに寄り
ケンメリGT-Rの描かれた水を頂き
休憩し
帰宅しました。
今回、2会場になっていて
移動がちょっと大変な中で
何とか、モーターショーの来場者を
増やす努力を、されていると感じました。
海外勢の出展がかなり少なく
縮小感を、感じました。
Posted at 2019/10/26 23:30:10 | |
トラックバック(0) |
お出かけ