
昨日、DIY資材を買って来たので
早速作業したくなり、屋根裏へ
今日は天気も良く、屋根裏の温度上昇は間違いないのです。
でも、朝一で温度計を見ると

17℃
暑くなったら止めれば良いかと
作業開始
今回は、屋根裏DIY初期の頃に作業した
フローリングなのですが、当時作業のし易さを
優先して、他の所が縦配置に対して
ある部分だけ横に配置してあった部分の
修正を行います。
その為には、梁の追加が必要です。
フローリングを剥がしてから作業しました。
徐々に屋根裏の温度は、上昇
作業を、始めると途中ではやめたくなくなり
更に時間があれば、他の部分もやりたくなり
午後の一番暑い時間帯は34℃まで上昇
屋根裏はもう真夏です。
扇風機に水分補給して熱中症対策しての作業です。
やはり、昨日を言いましたが
曇りか雨の日の作業がベストです。
結局、夕方まで作業して
徐々涼しくなりました。
同じ店でフローリングは買っていますが
品が変わっていて、既に3種類になっています。
接合の仕方も互換性が無く、修正しながらの作業で一段と時間がかかりましたね。
一度に材料は買った方が良いのですが、
時折しか、作業しないので
場当たり的に買って居るので仕方ないですね。
結局今日は、8時間オーバーの作業を行い
まさに外出自粛で、引篭でした。
今日写真は、自宅から夕暮れに月でした。
Posted at 2020/05/08 23:21:40 | |
トラックバック(0) |
DIY