• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

SKYLINE 誕生50周年記念 後期 トミカ

先日、SKYLINE 誕生50周年記念 後期 トミカのBNR32が売っていたので購入しました。
右は通常トミカの10月度発売品V36で小学生の長男が買った物です。
私のコレクションで無いので、普通に遊ぶ物です。


記念ステッカー付です


トミカリミテッドシリーズですね


リアのGT-R書体はBNR32正規書体ですね


長男が日産ミニカーのみを使って並べて書きました。
最後は足り無くなったので、箱で並べています。
他社ミニカーの出番は無かったようです。
0の下に今回購入した、V36が置いてあります。

Posted at 2007/11/05 22:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2007年11月04日 イイね!

たまには実家へ

ここの所、忙しくて行けていなかった実家へ行ってきました。

実家に行っての行動は、ほぼパターン化しています。

母の12Sの洗車から始まり、GT-Rのエンジン始動、近所の散策 こんな感じです。


室内干しから、除湿剤の交換をしました。


赤い実・・・


近所の散策から


道端のコスモスから

この後、実家を早めに後にして友人宅へ
PCの修理に出掛けました。

この週末は、ほとんど家に居ませんでしたね。
Posted at 2007/11/04 22:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ
2007年11月03日 イイね!

サイクリング

本日は国営武蔵森林公園の無料開園日と言う事で行ってきました。
前回行った時は7月の暑い日だったので、今回は季節もよく気持ち良い感じでした。
ステップワゴンに自転車二台積み、足りない分は現地でレンタルしました。
レンタルした自転車は、子供を乗せられるようになっている内装3段ギア付です
今回も私がこれに乗る事になり、子供と荷物合わせて20㌔のウェイトハンディです 中々と重かったですね。



紅葉が始まりましたね


森林の中はとても清清しいです


コスモス花畑です
見ごろですね
この場所の手前で、お弁当にしました。
かなり込み合っていました。



数種類のコスモスがあるようです。


イエローキャンバスです。
台風20号の影響で一部コスモスが倒れていました。


ディープレッドキャンバスです。


綺麗に咲いていました。


南口の紅葉風景です

今回南口からの入場だったので、園内の各所に行くのに距離がありました。
合計10㌔程度のサイクリングでしたが、ウェイトハンディと乗り慣れないレンタサイクルで結構疲れました。

今日一日は気温も、サイクリングするには最適な気温でしたね。




Posted at 2007/11/03 23:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2007年11月02日 イイね!

マーチのマイナーチェンジについて考えました

歴代マーチのマイナーチェンジについて考えてみました。

まずK10ですが、
82年10月 初期型デビュー
85年2月 中期型 グリル バンパー テールランプ 変更
89年1月 後期型 ライトの大型化 グリル バンパー 変更

次にK11
92年1月 初期型デビュー
95年12月 中期型 グリル変更
97年5月 後期型 ライトの大型化 ボンネット一体グリル バンパー テールランプ変更
99年11月 最後期型 ライトの高輝化 テールランプ変更

現行K12
02年2月 初期型デビュー
05年8月 中期型 グリル バンパー テールランプ変更
07年6月 後期型 ライトの大型化 グリル 変更

かなり大まかなマイナーチェンジの記録ですが
法則性があると思いませんか?
中期型でグリル バンパー テールランプを変更して
後期型でライトの大型化が実施されています
三世代とも同じように行っているのです
ロングライフのマーチならではの内容ですね

Posted at 2007/11/02 22:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ
2007年11月01日 イイね!

マーチ誕生25周年記念イベント ③ K12

先日行った マーチ誕生25周年記念イベント MARCH HAPPY Color Canvas in Oppama で見た K12 を紹介します 
今回が最後となります。

初めて見た後期12SRです。
このイベントで12SRはダイヤモンドシルバーとパシフィックブルーの二台展示されていました

私の中期と比べてライトとグリルは既報どおりの一番の変更ポイントですね


何気に知らなかった変更点
キーレスの送信機が変更されていました。


フロントサイドのウインカーも変更になっていたのですね


リアのAUTECHはステッカーだったのですね
もう少し立体エンブレムかと思っていました。



復刻限定カラーのパプリカオレンジです
懐かしい良い色です


カップカーです
座って見ましたが、別次元な感覚ですね


手前二台づつは未登録の追浜のクルマですが、それ以降はすべてオーナーカーです
中々無い光景ですね

これでイベントレポートは終わりますが
とてもマーチファンにとっては見ごたえあるイベントでした
30周年イベントもお願いしたいですね




Posted at 2007/11/01 22:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation