先日購入したGReddy インテリジェントインフォメーターエコですが、
当初の購入目的通りステップワゴンへ取り付けすることにしました。
12SRはリッター14㌔をキープ。
燃費、走る楽しさを両立しています。
一方ステップワゴンは、いかに低燃費で移動できるか?が課題となります。
取り付けは昨日取り付けました。

取り付けは簡単で診断コネクタとACCの接続のみです
通電後は、メーカー設定です

6連モニターの画面です。

ちょっと走って見てモニター中
各設定に対して、警告ブザーの設定も出来ます。
例えば、瞬間燃費が3㌔/㍑を下回りそうになったら警告するとか
この辺までは、取り説も見なくも何と無く使えました。
簡単なインターフェースです。
昨日の夜取り説をよく読んでみると・・・ (~ここから今日の内容です~ 携帯で撮影しました。)

取り説を見るとモニター項目をカスタマイズ出来る事を知りました。
好みに変えました。

走り方に対して採点もしてくれます。
目標は自分で設定出来ます。
停止毎に区間走行を採点です。
このゲーム感覚が面白い
頑張って走れば100点も出るし、燃費も良くなる♪~

今回の積算燃費は街乗りで10.07㌔/㍑でした。
目標を持って走ることで燃費が良くなる優れものですね
ここからが本題!
平日は妻がステップワゴンを使用します
乗り方で、何処まで燃費が落ちてしまうのか?
結果は後日・・・
Posted at 2008/06/29 21:57:48 | |
トラックバック(0) |
RF3 | クルマ