• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

ルーフガーニッシュ 同色化

今日は、先日入手した塗装済みのルーフガーニッシュをRF3に取り付けました。

前々からカラード化したかった、ガーニッシュ。
たまたま、入手する事が出来たので取り付けとなりました。


まずキャップを外し、ボルトを外します。
ここまではとても簡単ですが・・・


今まで付いていたガーニッシュを外すのが大変!
クリップでガッチリ付いていました。
それにしても外したところが汚いですね


外すのは大変でしたが、取り付けは簡単です


とりあえず片側完成


同様に反対側も完成です

作業自体はそれ程、難しいところは無いのですが、
外すの苦労させられました。

カラード化により一体感も増しまたした。
最初からこうしてくれれば良かったのに。
Posted at 2008/10/11 22:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RF3 | クルマ
2008年10月10日 イイね!

新型マーチ 情報

新型マーチ 情報今発売されているニューモデルマガジンXにトヨタ・日産コンパクト対決の記事が載っています。

それによると、次期マーチはタイで生産で、発売時期は2010年4月となっていました。

ベストカーに載っていた発売時期と一年のタイムラグがありますがどちらが本当なのでしょう

かなり衝撃的な内容でした。

スクープなので、どこまでが本当か判りませんが本当の事だとすると次はオーテックが手を入れて作る車は無理でしょうか?
12SRの後継はまず無理そうな予感・・・

輸入になると、バリエーション、グレード、カラーもかなり絞られそうだし
K12の売りでもある12色のカラーなんて、実現できないかもしれませんね。

2010年3月までK12で行ってくれれば、8年でFMCとなり歴代のマーチよりは短いですが、マーチ三代で28年間となり驚異的なモデルライフですね。


Posted at 2008/10/11 00:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ
2008年10月09日 イイね!

テレコン

テレコン








ビデオカメラ用のテレコンを買ってみました。
来週末に子供の運動会その2があるので、高倍率で撮りたい事から買ってみました。
光学倍率アップでより運動会には適したセッティングなると思います。

ビデオカメラ選びで最近勉強した事を書いてみます。
低価格のビデオカメラが高倍率(15倍以上)で売られていますが、高くなるにつれて倍率が10倍位のものが多くなります。

これってなぜと思ったら

手振れ補正の方式に違いがありました。

価格 低い = 電子式手ブレ補正 → 高倍率ズーム搭載
価格 高い = 光学式手振れ補正 → 普通ズーム搭載

このような図式のようです。
電子式は動画撮影時のみに効果があり、撮影素子の2/3~1/2の手振れ補正領域としてを記録して行きます。
最初から、撮影素子をフルに使わず部分拡大している感じになるので高倍率を実現出来るようです。
ただ、一般的なビデオカメラの撮影素子サイズは小さいので電子式の方が画質も悪く、手振れ補正の効果も薄いようです。
この状態で高倍率を実現しているので、悪循環な仕様になります。
カタログスペックは、高倍率の方が良さそうな感じでさらに低価格なので販売戦略的には上手いですね。


光学式の方が画質劣化が少なく手ブレ補正に優れているといわれています。
また静止画撮影の手ブレ補正は光学式しか使えません。


こんな事がわかりました。

参考にして頂ければと思います。

Posted at 2008/10/09 22:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2008年10月08日 イイね!

「マーチ」の特別仕様車「Iyashi Interior(いやしインテリア)」を発売

「マーチ」の特別仕様車「Iyashi Interior(いやしインテリア)」を発売特別仕様車いやしインテリアが発売されました。

「12E」、「14E FOUR」をベースに、専用ボディカラーであるシャンパーニュゴールド(M)、ボディカラーとコーディネートしたローズオレンジの専用シート色、華やかなアイボリー加飾などを採用し、お洒落で上品な雰囲気を演出した。さらに、しっとりした手触りで上質感のあるHADASARA加工*1クロスと快適な室内を確保するプラズマクラスターイオン®フルオートエアコン(デジタル表示、除菌機能付)*2を装備し、肌にやさしく、癒しのある空間としている。

このカラー 先日、高速道路の対向で積載車で運ばれているのを目撃したカラーでした。

今回の追加グレードにより、多少仕様変更があるようですね。

そういえば、先日車検の時に借りたコレットですが
グローブボックスのダンパーが無かったです。
開けるとドカッと落ちて来て、何回かバウンドしていました。
いつからダンパー無くなったのでしょうか?
私の中期12SRには付いています。

R32もMC後にはダンパーが無くなっていました。
発売から時間が経つと、VA案件として削除される部品は多くありますね
Posted at 2008/10/08 21:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ
2008年10月07日 イイね!

久しぶりにパーツ購入

久しぶりにパーツ購入久しぶりにパーツ購入
今週末は珍しく祝日休みなので、三連休です。
早速付けようかと思っています。
Posted at 2008/10/07 23:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | RF3 | クルマ

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation