• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

今月 納車の12SRに

会社同僚の12SRに試乗させてもらいました。
今月納車だったので、まだ800㌔ちょっとの走行です。
慣らし中ですので3000rpmまでです・・・
12SRでこの回転までというのは、実にストレスに感じてしまうものですね
自分のも馴らし中はこんな感じでいたのかなと懐かしみました。

後期12SRで感じる事は、メーターの水温ランプで低い時の色がミドリ系の色なのですね。
中期はアオ系なので違いを感じました。
後は、先日の車検の時も感じた事ですが後期はライトの位置が高いですね
この性で何となく、シート位置が低く感じました。
実際のシートポジションは一緒でしょうけど・・・

そんな感じでした。
車検時に、買い替えるか悩みましたが今回新車の12SRに試乗させてもらって感じた事は、27000㌔乗った私の12SRの使用による劣化はそんな感じなかったという事です。
確かに、サーキット走行する訳でも無く普通に乗っているだけなので、それほどボディに対して負担を掛けていない事もあります。
オーテックによってチューニングしたエンジンもこの位の走行では劣化も感じられません。
プライベートでチューニングしたら一時的には楽しめても、同じ性能の維持は難しいし、メンテナンスにも神経を使うのでしょうね。

Posted at 2008/11/20 22:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ
2008年11月19日 イイね!

新型「キューブ」を発売

ついに三代目キューブが発売されました。
歴代キューブは、マーチの後に発売されていましたが、今回からは先を越される結果になりました。
キューブが追浜工場で生産されるのに対して、次期マーチはどこで生産?という感じですから、もうキューブがマーチベース?なんて言われることもないのでしょうね。

なかなか事前にデザインが見えていませんでしたが、今回のZ12キューブを見て前作をリメイクしているといった感じを受けました。
Z11がデザイン的にも評価されて、売れたので今回もこのデザインを貫き通すということになったのでしょう。
何となくトヨタ的なフルモデルチェンジの仕方ですが、新旧並べると面の豊かさなどZ12が引き立って見えるのでしょうね。

Posted at 2008/11/19 23:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマニュース | 日記
2008年11月18日 イイね!

自動車メーカーの状況好転後には、ホンダが優位に

今日は こちらの記事から 

世界の自動車メーカーは現在困難に直面しているものの、状況好転後にはホンダが優位に立つとの事です。

別の記事では

景気と金融市場はいずれ回復する。その際、燃費の良い車や柔軟な組立工場、進んだ技術を持つホンダは、自動車業界の数少ない勝者の一角を成すだろう

とも書いてあります。

国内のメーカーでは、ハイブリット・EVともにトヨタ ホンダは進んだ技術を持っていると思います。
まだ、これからだとは思いますがちょっと他より先に進んで居るかなと感じますね


Posted at 2008/11/18 22:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマニュース | 日記
2008年11月17日 イイね!

エンブレム掃除

エンブレム掃除












エンブレムの隙間の汚れ
普段なかなか綺麗に出来ないポイントでもあります
水垢、ワックスの残りなどで汚れていました。
今回、洗濯用の洗剤を水に溶いて歯ブラシを使って、綺麗にしました。
どうに綺麗にしようかと思って、一度剥がそうかなと思っていましたが結構綺麗になりました。


12SRのエンブレムも綺麗にしました。
今の車、なかなかとグレードエンブレムは付いていない車多いです
昔は当たり前に付いていたのに・・・
Posted at 2008/11/17 22:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ
2008年11月16日 イイね!

気に入ったので

気に入ったので、先週行った渓谷へまた行って来ました。
先週、行き切れて居なかったので先週よりちょっと上流を見たかったのもあります。

午前中は雨だったので、明るくなった午後に出掛けたのですが現地に着いたらパラパラとまた雨が・・・
でもちょっとでしたが

先週とは違う場所に車を停めたので、現地まで3分くらいでした。



先週とはちょっと違った所を歩いていきます
空気が良いです
どこからともなく鳥の鳴き声~




橋の上に居られる初老の男性は、ここに自転車で来て撮影されていました。
ご近所なのですかね
良いですね。
もう一人撮影されている人が居ますが・・・


美しい雰囲気です


遠くを見渡すと今日は霞んでいます。







今日の目的でした、前回よりちょっと上流にも行って見たのですが
この場所より良い感じでは無かったですね
このポイントは、橋の前後が一番綺麗なところのようです。

かなり気に入りましたよ

今日は、先日入手した28-200で撮りました。
EOS 50Dについたレンズ周辺光量・自動補正機能を活かしたかったから純正レンズを選択したのですが
やっぱり18-200が欲しいかもです 値段の関係で手が出なかった・・
いずれにしても暗いレンズですが・・・
F2.8通しのこのクラスが欲しいですね


Posted at 2008/11/16 22:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation