• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2009年12月21日 イイね!

12SR 燃費

ここに来て寒さが厳しいですね
朝の暖機時間もちょっぴり長めになって来ました。



今日は12SRにガソリンを入れました。


今回の燃費は14.5Km/L
ハイオクガソリンは124円/㍑でした。

前回に比べて+1円です





2009年
〔12月21日=124円 燃費14.5㌔/㍑〕
〔12月07日=123円 燃費14.3㌔/㍑〕
〔11月19日=123円 燃費13.7㌔/㍑〕
〔11月04日=123円 燃費14.5㌔/㍑〕
〔10月16日=125円 燃費14.9㌔/㍑〕
〔10月02日=126円 燃費15.0㌔/㍑〕
〔 9月22日=126円 燃費14.8㌔/㍑〕
〔 9月 7日=125円 燃費14.1㌔/㍑〕
〔 8月17日=124円 燃費13.6㌔/㍑〕
〔 7月28日=122円 燃費14.0㌔/㍑〕
〔 7月11日=122円 燃費13.2㌔/㍑〕
〔 6月28日=123円 燃費15.0㌔/㍑〕
〔 6月12日=121円 燃費15.2㌔/㍑〕
〔 5月29日=118円 燃費15.0㌔/㍑〕
〔 5月18日=113円 燃費15.5㌔/㍑〕
〔 4月27日=117円 燃費16.2㌔/㍑〕
〔 4月24日=117円 燃費15.4㌔/㍑〕
〔 4月09日=115円 燃費13.8㌔/㍑〕
〔 3月27日=113円 燃費13.9㌔/㍑〕
〔 3月10日=113円 燃費14.4㌔/㍑〕
〔 2月26日=113円 燃費14.9㌔/㍑〕
〔 2月18日=110円 燃費15.5㌔/㍑〕
〔 2月 6日=110円 燃費14.3㌔/㍑〕
〔 1月16日=105円 燃費14.0㌔/㍑〕
2008年
〔12月26日=107円 燃費13.7㌔/㍑〕
〔12月11日=115円 燃費13.7㌔/㍑〕
〔11月27日=126円 燃費13.9㌔/㍑〕
〔11月10日=135円 燃費14.0㌔/㍑〕
〔10月28日=147円 燃費14.2㌔/㍑〕
〔10月17日=154円 燃費15.7㌔/㍑〕
〔10月10日=160円 燃費14.3㌔/㍑〕
〔10月02日=167円〕
〔09月02日=173円〕
〔08月25日=178円〕
〔07月17日=181円〕
〔06月26日=172円〕
Posted at 2009/12/21 21:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ
2009年12月20日 イイね!

セレナのステアリング交換

セレナのステアリング交換昨日に引き続きセレナと戯れていました。
今日はステアリング交換です。
今までウレタンステアリングだったので、純正の革ステアリングへと交換しました。

作業の様子はこちらから

なかなか握り心地アップです
最初から20Sも本革にして欲しいです
以前あった20S No.1 Edition Navi Packageには特別装備されていました。
ウレタンにするとどれだけコストダウンなのか?ですね
Posted at 2009/12/20 22:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | C25 | クルマ
2009年12月19日 イイね!

セレナ カーナビ更新

今回は、セレナのHDD楽ナビ交換です。


前車VOXYから引き継ぎ納車して直ぐに取り付けたAVIC-HRZ009G、本来地デジモデルですがチューナーが無かったので、社外のワンセグチューナーを外部入力させ使っていました。
この場合、ワンセグの操作が専用リモコンになってしまうので使い勝手が悪い状態で、何とかしたいと考えていました。




今回取りつけるのが、AVIC-HRZ088です。
ワンセグ内臓モデルで、AVIC-HRZ009Gの一年後のモデルです。


取付ですが、インパネを外して


ワンセグのアンテナを貼り付け・配線して


ちょっと比較
上がAVIC-HRZ088
下がAVIC-HRZ009Gです
AVIC-HRZ088はワンセグのアンテナコネクタ(茶)が追加されています。


後は元に戻して完了です。
オープニング画面は変わりましたが、見た目にも変わりないですね


今回はメイン配線の変更も無いので簡単に作業完了しました。

ナビの画面を見てる分には、何が変わったのかといった感じですが
ワンセグがタッチパネルで操作出来るようになったのでやっと普通になりました。
マップも一年分新しくなったので多少恩恵を受けられるでしょう。



Posted at 2009/12/19 22:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | C25 | クルマ
2009年12月18日 イイね!

地震が活発に

地震が活発に伊豆半島の地震が活発な状態になって来ていますが、関東でも今朝地震がありましたね

18日05時41分頃地震がありました。
震源地は栃木県南部 ( 北緯36.4度、東経139.7度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。


当地も揺れて、寝ていましたが目が覚めてしまいました。

強い寒気も入って来て、寒さが増しているのも引き金になっているような気がします。
ここの所、地震も安定期だったのが当面地震活動も活発化して行きそうです。

中央構造線周辺での地震は、他とのバランスが崩れて誘発して行く傾向があるようです。
警戒が必要ですね。
Posted at 2009/12/18 23:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA地震情報センター | 日記
2009年12月17日 イイね!

「アクティ・トラック」を10年ぶりにフルモデルチェンジし発売

「アクティ・トラック」を10年ぶりにフルモデルチェンジし発売今日は 「アクティ・トラック」を10年ぶりにフルモデルチェンジし発売 から

今回のフルモデルチェンジでバンとは分離され発売となったようですね
フルキャブスタイルになり今まで狭かったキャビンが、二世代前の様な雰囲気のフルキャビンに戻った形です。
実際この方が、快適性も高く ホィールベースの短さから小回りも利き 狭い道やあぜ道の使い勝手も良いのでしょうね。

フルキャブ ミッドシップエンジンレイアウトで、サンバーが終わったら赤帽の次期車に抜擢される可能性は無いでしょうかね

アクティの歴史もTN時代から40年を超えているのですね。

Posted at 2009/12/17 22:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマニュース | クルマ

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation