10年前の2003年私のメインカーがBNR32だった頃
ちょこちょこと故障が増えてきた事を切っ掛けに、サブカーの必要性を感じていました。
普通に足として、消耗させるのも・・・
との思いでした。
サブカーとなると発売時から気になっていた
ビートが候補に
偶々近場でお手頃価格のビートがあったので購入しました。
自分としてはオリジナルが好み
色々と手が入っていましたが、価格に負けて購入です

2003年当時の写真
ビート・ライフ・BNR32のラインナップに
まだ駐車場の拡張もしていなかったので狭かったです
ビートの為に、拡張して今の広さになりました。

最終的には好みの通りにオリジナルに復元して乗っていましたが
色々と事情により、売却となってしまいました。
とても楽しいクルマでした。
そして現在の話になりまして
今日、家にビートがやって来ました
10年前に乗っていたビートと同じカラー
懐かしいです
と言うのも、私の父がビートを欲しいので探してくれと
年末から言っていて、探して今日とりあえず私の所へやって来ました。
個人売買ですので、来週名義変更して実家に届ける予定
その前にちょっと手を入れないとですね
ルークスとビート同じ軽カーですが全高の違いが凄いです
ステアリングとシフトノブがオリジナルでは無いです
外装はホィールが社外
マフラーも社外ですね
到着時、汚れていたので一通り洗車して仕上げました。
10年ぶり乗って見ると・・・
本当、エンジンを回して楽しいクルマですね
まさにミッドシップアミューズメントです。
この言葉通りのクルマです。
平成3年式で今年で22年落ちですが
ビートの魅力は今も色褪せず存在する事を改めて感じましたね
10年ぶりなのに、凄くなじむ感じがしました。
実家に置くことになりますが、乗りたいと思えば乗れる環境になるかと思います
気が向いた時に借りたいと思います
Posted at 2013/01/19 22:24:23 | |
トラックバック(0) |
PP1 | クルマ