
今日は久しぶりに使える有休を取得しました。
ここの所、有休を取る理由が体調不良で取得と寂しい取得でしたので・・・
目的地は
大滝の
三十槌の氷柱です。
お供は白リーフで出掛けました。
出発は朝6時
気温は-3℃で寒かったです
大滝に入る前に
埼玉日産 秩父店でQCです。
寒いので入りが悪いですね
大滝方面に入る時は、ここを利用しています
数キロ先に、日産プリンス 秩父店があり
先月からQCが出来る様になったとRabbit_sさんから情報を得ました
埼玉日産に先客がいる時は、選択肢として使えそうですね
三十槌の氷柱の到着が8時過ぎ
駐車場に着いたら、オープン直後ということもあり
かなり空いています
駐車場の係りの人が、これは電気自動車かい?の一言で
説明モードに・・・
20分程EVのメリットを説明しました。
早速氷柱へ
気温-6℃
本当に寒いです
まずは天然ゾーン
まだまだ成長中かもしれません
河原の通路はカチカチに凍っていてかなり滑って危険です
続いて人工ゾーン
こちらの方が大きいですね
迫力もありました
ここまでするのはかなり時間を費やすでしょうね
朝日を浴びてキラキラと・・・
氷柱の方には光はあまり当たりません
まあ当たったら溶けちゃいますよね
そんな都合良くはいかないです
滴る水が凍って、美しい表情を楽しまさせてくれますね
寒かったですが、楽しい一時でした。
今度はライトアップした時に訪れたいと思います。
Posted at 2015/01/29 22:46:46 | |
トラックバック(0) |
撮影 | 日記