• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

ゴールデンウィーク最終日

ゴールデンウィーク最終日8連休だった今回のゴールデンウィークも今日で終了です。
休みはあっという間に終わってしまいますね。
今日も午前中、買い物に出てランチして帰って来たのが2時半過ぎ
流石に、ここからはゆっくりとして過ごしました。
考えてみれば、ゴールデンウィークでゆっくりってしてなかったなと
日中は常に動き回って1日が終わっていました。
まあ、じっとして居られないので仕方ないですが
明日からの仕事の為に、今日は早めに休みますかね。
Posted at 2018/05/06 18:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

フローリング材

フローリング材午前中は娘に頼まれて、ちょっと離れたアミューズメントスポットへお出掛け
実際には、娘と娘のお友達を乗せて送迎がメインですね。
午後は、DIYです。
フローリング材を購入して来ました。
何をするか?
前からやろうと思っていた
屋根裏の一部に床を貼って、
隠れ家に?
違います、荷物を置くスペース拡張しようかなと
思います。
とは言え、フローリングをただ並べれば済むわけでは無いので、梁の追加もしないとなので
考えながらの作業です。
この時期の屋根裏は、熱がこもり暑いです。
冬場に始めれば良かったかと
やはり、完成まで先は長そうですね
Posted at 2018/05/05 00:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY
2018年05月03日 イイね!

違いが

違いがゴールデンウィーク後半
道路はどこも混んでいる感じですね
今日は奥様の実家にお出掛け
お供はグレーリーフです。
自宅出発時75%スタートでしたが
高速走って76キロちょっと走って、残り20キロ
充電しようと日産ディラーに寄ったら
空いているラッキー
充電プラグ接続して
認証しようとしたら


トラブルで使えない!

もう!

近くのミニストップで充電
遅いけど我慢です



ここ最近、ZE1リーフに乗り慣れると
実質100キロのZE0は厳しく感じます

ZE1で来れば充電無しで往復余裕で出来ますからね
使い勝手での違いを感じますね



Posted at 2018/05/03 12:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0
2018年05月02日 イイね!

6℃

6℃長野2日目は、天気が今一つ
8時頃には、雨が降り出しました。
美ヶ原に向かったのですが、標高が高くなるに連れて温度が下がり、6℃まで低下
昨日、安曇野辺りは27℃有りましたので
差が激しいのと、こんなに寒くなると思わなかったので、防寒対策無しではとても外には入られませんでしたね。



雨と風の中でしたけど
遠くの北アルプスははっきり見えました

今まで美ヶ原まで、リーフで来た事は無かったですが、ZE1リーフになって安心して来れましたね。

昨日、安曇野で75%まで充電して
2000m近くの美ヶ原高原まで上り
バッテリは34% 航続可能距離81キロになり
ここから自宅まで、ナビ上では135キロ
下り回生でどこまでか伸びるか期待しつつ
どこかで充電かと思いましたが
最終的には、6% 残り24キロになりましたが
充電無しで帰宅出来ました。



雨模様で、2日目が楽しめませんでしたが
リーフでのドライブを満喫出来ましたので
良しですね。




また、違う季節を楽しみに出掛けたいと思います







Posted at 2018/05/02 23:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影
2018年05月01日 イイね!

長野へ

長野へゴールデンウィークの中でも、平日と言う事で
多少混雑しないかなと長野へ出掛けてみました。
お供は白黒リーフです。
二度寝により出発が遅くなり
6時過ぎの出発です。
何時もながら内山峠越えで長野入り
まずは白樺湖へ



天気も良く
風が心地良かったです

ここからビーナスラインへ



この時期のビーナスラインは色が無いですね
夏が良いですね




遠くの高い山には残雪が残ってます

三峰大展望台に立ち寄ったら



隣にラディアントレッドのZE1が

先を進み、途中でお気に入りの場所



ここ良いのですよね
毎年タイミングもありますが、
いつも咲いている時に来れないのですよね。

そしてお決まりの安曇野入りです。
白黒リーフでは2回目

大王わさび農場



水車が新しくなっていました。



わさび農場では、日除けが掛けられていました。

そしてこの時期のメイン
安曇野田園風景









この時期、田園に水が入れられ
更に、田植え前
そして風があまりない事で、水面が落ち着いた時しか見られない
鏡面による映り込み

いつも来ても見られるとは限らないので
今回は天気も含めて良かったですね。



















Posted at 2018/05/01 21:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation