ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [aranao_R32]
FE0 + ZE1 AUTECH + 12SR
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
aranao_R32のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年04月30日
平成最後
今日で平成が終わり
明日から令和になりますね。
元号が変わる事で、一つの時代の区切りが出来ますね
平成を振り返り
社会に出たのが平成になってからでしたので
社会生活そのものが全て平成時代でしたね
この30年間で、クルマで言えば
内燃機関から電動化へ
そして、自動運転へ次の流れに移行するのかと思います。
それでも、全部が自動運転にとはならないでしょうし
運転を楽しむ時は、やはり自分の判断で運転したいですよね
逆に、間違いやミスによる事故防止の観点からは
自動で制御介入は必要な事かと思います。
また前車がいる場合など、流れに乗った走行時は
自動で良いかなと思います。
次の時代、クルマの進化はどうなって行くか
道具としてだけでは無く
魅力あるクルマが増えて欲しいものですね
Posted at 2019/04/30 23:28:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年04月29日
あしかがフラワーパークへ
一度29日分のブログをアップしたはずが
1日経った、今日30日に確認したら
アップされていない事に気が付きました。
下書きにも残ってないし、なぜでしょうね。
例年出掛けて居る、あしかがフラワーパークへ出掛けて来ました。
いつもなら平日に出掛けますが、
今回は世間は10連休ですからね
そうも行かず、今日出掛けて来ました。
混雑が予想されますので、朝一に入園出来るように、5時半に出発です。
到着が、6時半頃
7時からのweb情報でしたが、6時半には入れましたね。
この時点で、それなりの人出でした。
入園料はMAXの1,800円ですね。
と言うことは、見頃を迎えて居ると言う事ですかね。
定番の大藤はもう見頃でした。
ここに数年来て居ますが
いつもベストなタイミングで来れない事が多いのですよね
自宅を出発した時は、曇って居ましたが
到着したら青空でしたね。
相変わらず手入れが行き届いていて
とても良いです。
池が鏡面化して映り込みが素晴らしい
カエデからの小窓もまた楽しいです。
散策した後は
定番の藤ソフト
8時前から頂きました。
結構この時間から食べて居る人が居るのですよね。
8時を過ぎた頃には、かなり混み合って来たので
帰宅しました。
今回、平日に拘らずに来たので
ベストのタイミングで満足出来ましたね。
無理に平日訪れ無くても良いかもしれないですね。
Posted at 2019/04/30 23:10:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
撮影
2019年04月28日
既に2年
ノートe-powerニスモが納車されてから2年が経過しました。
私がメインで使っていたのが10ヶ月
その後、息子所有に変わりましたが
もう息子の方が、所有期間が長くなってますね。
先日、白黒リーフのリアモールを塗装している時に、クリアのスプレーが無い事に気がついて
流石に、リアバンパー外している状態で出掛けられないので
息子に、ノートe-powerニスモを借りて買いに出掛けました。
久々に運転して見ましたが
ノートのサイズ感ってやはり良いですよね。
この点は、リーフより私は利点かなと思います。
日本の5ナンバーサイズって少なくなりましたが
丁度良い大きさって大事ですよね。
Posted at 2019/04/28 23:35:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
E12 e-POWER NISMO
2019年04月27日
GW始まり
世間はGWが始まりましたが
仕事です。
振休で先取りしてますけどね!
今日のネタは
今年度のCEV補助金
ZE1リーフは40kWh 62kWh含めて40万円ですね。
上限一杯です。
あるのかわかりませんが
ZE0リーフの24kWhは5.6万円とかなり低いですね。
発売当初の補助金と比べるとかなり低下してます。
でも、対象車ありますかね?
Posted at 2019/04/27 22:52:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ZE1
2019年04月26日
長野二日目
昨日は松本に一泊して
今日は長野二日目
生憎天気が安定せず、雨が降ったり止んだりでしたね。
最初に、美ヶ原高原へ
またしても濃霧です。
いつもなら、沢山クルマが居る
美ヶ原高原美術館の駐車場もご覧の通り
この写真を撮った時は、まだ視界がありましたが
1分も経たずに、見えなくなりました。
景色は望めませんでしたね。
ここからビーナスラインで白樺湖方面を目指そうとしましたが
あまりにも、天候が良くないので
予定を変更して、スカイラインミュージアムにしました。
今度の日曜日はイベントのようですが
流石に平日
空いています。
歳と共にこの階段がキツく感じます。
最初に来た頃から20年位経ちますよね。
貸切な感じです。
日曜日は賑わうのでしょうね
今年はGr.A トランピオBPが入っていました。
N1のゼクセルも
人も少なく、ゆっくりと見れましたね。
帰路に着きます。
帰りは新和田トンネルからです。
予定外で諏訪に下りたので、新和田トンネルで
バッテリ低下警報が出ましたね。
ZE1になってからは、あまり出した事が無いです。
まあ、後は下りだったので大丈夫ですけどね。
和田宿ステーションでQCです。
ここで充電すれば、余裕で帰れます。
一回のQCでバッテリー温度が44℃に
結構行きますね。
後はマイペースで帰宅です。
今回の長野ドライブで495キロでした。
ボディが汚れていたので、雨の中
軽く洗いました。
天気が悪かったのは残念でしたが
長野の春を充分感じました。
Posted at 2019/04/26 21:42:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
撮影
次のページ >>
プロフィール
「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?
10/16 23:11
aranao_R32
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
142
フォロー
222
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2019/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ZE0 ( 769 )
ZE1 ( 453 )
FE0 ( 206 )
12SR ( 651 )
E12 e-POWER NISMO ( 131 )
K13 nismo S ( 116 )
BNR32 ( 182 )
ML21S ( 39 )
C25 ( 129 )
AZR60 ( 19 )
RF3 ( 72 )
RF1 ( 35 )
DA62W ( 9 )
GTE ( 11 )
過去の車 ( 50 )
クルマニュース ( 653 )
中古車 ( 27 )
インプレ ( 53 )
振り返るあの車 ( 111 )
チョイノリ ( 2 )
お出かけ ( 152 )
購入 ( 67 )
NA地震情報センター ( 32 )
本 ( 45 )
家庭菜園 ( 9 )
携帯 ( 15 )
CASIO ( 3 )
GT-Rコレクション ( 6 )
DIY ( 34 )
修理 ( 9 )
Yahoo!オークション ( 8 )
西部警察 ( 3 )
iPhone ( 119 )
ipad ( 22 )
◎□◎ SKYLINE ◎□◎ ( 60 )
テレビ番組より ( 11 )
android ( 4 )
懐かしの一品 ( 10 )
撮影 ( 844 )
城 ( 11 )
ダム ( 1 )
PP1 ( 35 )
ドライブレコーダー ( 5 )
Mac ( 17 )
ブログ振り返り ( 21 )
振り返る年月 ( 3 )
Y(Ο^ω^О)Y ( 4 )
Apple Watch ( 20 )
aibo ( 17 )
ZE2 ( 6 )
リンク・クリップ
リアアンダープロテクター取付
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation