
昨日は松本に一泊して
今日も長野を12SRで満喫
朝から天気は良かったのですが
いつも楽しみにしている、雲が掛かって北アルプスの山並みは望めませんでした。
いつも見える訳では無いのが、またの機会と
言われている様で
それはそれで次回見れた時の嬉しさはありますね。
今回は12SRでドライブメインです。
まずは朝一の美ヶ原高原へ
12も暑かなって可哀想なので、途中から
エアコン無しで、窓を開けて気持ち良くドライブ
こちらもちょっと雲が多めでしたが
気持ち良い風が流れていました。
道路脇に目を向けると、桔梗でしょうか?
ここから白樺湖方面へ
ビーナスラインを移動します。
12SRは外気温度計が無いので
温度がわかりませんでしたが
途中の道路に設置された温度計では23℃でしたね
窓を開けて走っても大丈夫な訳ですよね。
ビーナスラインはこの時期の景色が本当に
美しいです。
GWだと、緑にならないのですよね。
白樺湖に立ち寄り
いつもの麦草峠を楽しみ
いつもショット
レストハウスふるさとでお昼
プラスソフト
ここからの景色も綺麗でしたよね
その後、実家へ立ち寄り
12SRと白黒リーフを入れ替えしました。
今回の長野ドライブでちょうど500キロの走行でしたね。
1週間で650キロほどでした。
リーフで自宅に着くと
38℃でした。
バッテリー温度は、31℃でした。
実家車庫に眠っていたのであまり上昇していなかったですね。
反面、グレーリーフでちょっと出掛けたのですが
こちらは、普通に置いてあったのでバッテリー温度が充電した訳でも無く40℃になっていました。
バッテリーにあまり良い環境では無いですが
仕方ないですね。
今回夏の長野を12SRで楽しみましたが
昨日も言いましたが、暑さで12が可哀想でした。
やはり春か秋のちょうど良い温度の時に
楽しみたいと思います。
Posted at 2019/08/09 23:02:02 | |
トラックバック(0) |
12SR