• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

5年

5年昨日一昨日と振休で、長野ドライブを満喫しましたが
今日は仕事です。
エアコンの効いた所での作業ですが
動き回るので、体力消耗しますね。
もう1日頑張りますかね!

さて今日は
グレーリーフが、我が家に来て5年を迎えました。
早いものですね。
この一年での変化は何かなと振り返りましたら
白黒リーフに連れられて、NISMOスポーツサスペンションを入れてホイールが変わったくらいですかね。
また、この一年はディラー入庫が多かったですね。
4回くらいですかね。
いずれも異音で、入庫です。
一番大きなネタは、モーター交換でした。

最初に購入したZE0白リーフは5年4カ月でノートe-powerニスモに乗り換えましたが
グレーリーフはまだまだ頑張って貰う予定です
Posted at 2019/08/10 23:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0
2019年08月09日 イイね!

長野2日目

長野2日目昨日は松本に一泊して
今日も長野を12SRで満喫
朝から天気は良かったのですが
いつも楽しみにしている、雲が掛かって北アルプスの山並みは望めませんでした。
いつも見える訳では無いのが、またの機会と
言われている様で
それはそれで次回見れた時の嬉しさはありますね。

今回は12SRでドライブメインです。
まずは朝一の美ヶ原高原へ
12も暑かなって可哀想なので、途中から
エアコン無しで、窓を開けて気持ち良くドライブ



こちらもちょっと雲が多めでしたが
気持ち良い風が流れていました。




道路脇に目を向けると、桔梗でしょうか?

ここから白樺湖方面へ
ビーナスラインを移動します。
12SRは外気温度計が無いので
温度がわかりませんでしたが
途中の道路に設置された温度計では23℃でしたね
窓を開けて走っても大丈夫な訳ですよね。







ビーナスラインはこの時期の景色が本当に
美しいです。
GWだと、緑にならないのですよね。




白樺湖に立ち寄り

いつもの麦草峠を楽しみ




いつもショット



レストハウスふるさとでお昼
プラスソフト



ここからの景色も綺麗でしたよね




その後、実家へ立ち寄り
12SRと白黒リーフを入れ替えしました。
今回の長野ドライブでちょうど500キロの走行でしたね。
1週間で650キロほどでした。

リーフで自宅に着くと



38℃でした。
バッテリー温度は、31℃でした。
実家車庫に眠っていたのであまり上昇していなかったですね。
反面、グレーリーフでちょっと出掛けたのですが
こちらは、普通に置いてあったのでバッテリー温度が充電した訳でも無く40℃になっていました。
バッテリーにあまり良い環境では無いですが
仕方ないですね。

今回夏の長野を12SRで楽しみましたが
昨日も言いましたが、暑さで12が可哀想でした。
やはり春か秋のちょうど良い温度の時に
楽しみたいと思います。















Posted at 2019/08/09 23:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 12SR
2019年08月08日 イイね!

夏の長野

夏の長野今日は振休でお休み
夏休み出勤が有りますからね
先取りの休みです。
そんな中、12SRで夏の長野に出掛けました。
昨夜、浅間山の小規模噴火が有りましたが


今朝の浅間山は穏やかでした。
大したことが無くて良かったですね。

ここの所の暑さは長野でも同様の様でした。



差切峡に立ち寄り、ちょっと下りて






迫力ありました
秋に訪れたいです。
とにかく暑いので、早目に移動です。

続いて
大町市の鷹狩山展望台へ

雄大な景色が望めます。


展望台に頑張って登りました。
パノラマ撮影を
山の上が曇っていたのは残念でしたね
また来てチャレンジですね。

暑くなったので
涼しげな水辺へ



青木湖

そして


木崎湖と訪れました。
どちらも初めてですね。
水を眺めているだけでも、涼しく感じますが
日陰からですね。

そして
おやつに


定番のわさびソフト

最後は、区画整備された
常念道祖神へ



今までこちらからのアングルは撮れなかったのですよね。
何故なら
右側に縦断する道が出来てしまいました。



逆に常念道祖神の右側に有ったあぜ道は
無くなっちゃいました。
もう昔の光景を見る事は出来ません
結構好きなスポットだったのに残念ですね




14年目の12SR
暑い中頑張ってくれました。
この暑さなので、休憩もエアコンつけて
だったので負担が大きそうでした。
無理させている様思えて
すまない感じでした。
こちらに連れて来るのは、春か秋ですかね。


























Posted at 2019/08/08 21:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 12SR
2019年08月07日 イイね!

浅間山に噴火警戒レベル3

浅間山に噴火警戒レベル3浅間山が小規模噴火した様です。
しばらく落ち着いた感じだったののですが
これから夏休みに向けて、近郊の観光地も
影響が出そうですよね
あまり被害が出る事が無ければ良いですけどね
Posted at 2019/08/07 22:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月06日 イイね!

すでに

昨日、今日と12SR で通勤しています
通勤だけですが、何だか走りに行くかの荒々しい感じをしながら
乗っています。
それそれで楽しいのですが・・・
もうリーフが恋しくなっています
通勤コースだとMTを楽しむルートでは無い事が要因です。
12SRで通勤していた頃はそんな思いは無かったのですけどね
歳かな
いや、8年リーフに乗っちゃっていると
もうEVのスッとしたレスポンスに慣れ親しんだので
やはりそう感じちゃうのですかね

Posted at 2019/08/06 23:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation