• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

猫科のゴリラ!?

猫科のゴリラ!? ご無沙汰しておりました。

当方‥仕事がら半年間ほどは休みなしとなります。思えば最後の休みはお盆に無理矢理とった三連休でした。(但しその分非常に濃い三日間ではありましたが‥)
そんなこんなでも何とか今月より徐々に休みも取れる様にましたので、散々放ったらかしだったみんカラblogや趣味活動を再開させて頂きますm(__)m

手始めは部品回収ミッション!ターゲットは福岡県某所にある某ナゾのガレージ!?にご鎮座のG11シャレード・ターボの御神体。‥これ、ダイハツを知り尽くしたナゾの某みん友さんご所有の個体なんですが、以前からご厚意により全てのパーツを無償にてご譲渡頂いておりました。そしてこの度やっと、わざわざのお声掛けにより計画実行の運びとなった次第です。
更には何と解体作業までガッツリとお手伝い頂きまして(涙)、お陰様で箱バンに所狭しの多数の貴重なパーツ達を手に入れる事が出来ました(#TvT#)

改めまして、、本当に有難うございましたm(_ _)m

数あるお宝達の中で自分的にツボった貴重パーツ■1号機にて瀕死のワイパーモーター・同リンク類(部品取り3号機のそれらはお亡くなりでした…)、引っ掛けないかいつもヒヤヒヤだった縮まないアンテナ、カンパニョーロのマグホイール四本、特製流用ビルシュタインショックとナゾの流用サス、85年サファリラリー優勝記念ステッカー、フロントロアーアーム関係のブッシュ類新品一式、世界に一つしかない!?某ナゾのガレージ特製G11系シャレード専用ボディー補強アイテムetc...と、何れ劣らず嬉しいアイテムばかりなんですが、それらすら差し置いてダントツにツボだったお宝パーツ、それは・・・以前よりずっと欲しかったリアスタビライザーなのでした!!

このリアスタビライザー、前期型ではど初期に3ドアの最高峰TXグレード(NAガソリン・NAディーゼル共)にのみの専用装備でして、後に登場したガソリンターボ車(猫科のターボ)にも必然的にこれが採用されました。
その後マイナーチェンジで後期型となってからはガソリンターボ車のみの専用装備となる訳なんですが、つまり結果的にはど初期のTXディーゼル以外の全てのディーゼル車(NA+ターボ)において、一切このリアスタビライザーの設定車はなかった訳なんです。。

とまぁそんな訳で、ようやく手に入れる事が叶った憧れのリアスタビライザー、、果たしてその効用や如何に!?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/12/18 02:19:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2012年12月18日 7:40
まだ使えるモノ有るよ~(謎笑)
コメントへの返答
2012年12月18日 12:45
素晴らしすぎます♪

やっと鼻血が止まったところでした(笑)

また必ずや近い内にお邪魔させて頂きますっ!!

2012年12月18日 7:51
これまた、某オクにすら流れていないようなレアものばかりですね(>ω<)

流石、たつ やんさんと言わざるをえません(笑)
コメントへの返答
2012年12月18日 13:00

全く仰る通りです。。

純正パーツもさることながら、さらにその上をいく加工・流用パーツやそのノウハウなどは正しく超希少ですよね!・・・稀少なマイナー車乗りにとっては何とも有り難い事です。。



2012年12月18日 17:48
あ、そうそう、
オーリンズ× ビルシュタイン○ です。
しかし、相当ショートなので・・・・・・(滝汗)
コメントへの返答
2012年12月18日 22:53
ありゃ!・・・ごめんなさい、そうでした(^^;ゞ

なるほど・・・どれだけショートなのか、いっぺん試しに付けてみますね♪

2012年12月19日 0:18
遂にシャレード博物館が完成ですね(笑)

行けるものなら解体作業を自分もお手伝いしたかったところであります。

食えば供養じゃありませんが、ここまで部品が有効に活用されるのであれば車としても幸せでしょうね~

コメントへの返答
2012年12月19日 12:05
いえいえ!博物館なんてとてもとても…世間一般的にはガラクタ屋敷とも(笑)

私もご愛機が不調と聞く度に速攻飛んで行きたい衝動にかられております。…数々ご紹介の御神体にも・・・

幸せだといいですけどね~

<喰えば供養
まだまだしゃぶる予定です(謎笑) …悪法なんかに負けてはいられません。。
2012年12月21日 10:16


うらやましい作業環境だと思います。

クルマを置くスペースを確保するのが精一杯ですので、なかなかパーツを保管する場所もなく、ホントにうらやましいです。

また、九州にて密会など…。

お願いします。
コメントへの返答
2012年12月21日 13:04
ボロ屋ゆえにガレージなどとはとても呼べず、さながら怪しい納屋といったところなんですが、みん友さんたちに言われて「確かに環境には恵まれてるよなぁ…」と認識した次第です。感謝せねばなりませんね。

因みに‥今回ご提供頂いた車両はcompagnoさんがお乗りだったシャレードと同じ赤黒ツートーンのターボです。。

いつも熱いコメントを頂き有難うございますm(_ _)m
次回!?九州にお越しの際には是非ともお知らせを。。

プロフィール

「@たつやん (八咫烏)  👍👍👍」
何シテル?   03/31 00:12
N-G30 diesel turboです。よろしくお願いします。 基本的にコミュニケーション能力が低いため、貴重にも絡んで頂きながらご無礼を重ねている方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポンプの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 11:18:44
移動日ですがイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 10:16:03
思い出のクルマをカタログで振り返る38(2代目ハイエース ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 00:13:40

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1985年式の2代目後期ディーゼルターボです。 24万キロ走破の現役ワンオーオー車を20 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1984年式の5ドアCX、前期最終型のNAディーゼルです。 ヘッドガスケット吹き抜け ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
定番中の定番、前期赤黒のデトマソターボ! 致し方なく雨ざらし日ざらしだったこの個体をどう ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
後期型ディーゼルターボ、、メイン機とセットで購入した部品取り車です。このブルー系のツート ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation