• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月13日

後れ馳せながら(汗)

後れ馳せながら(汗)
今更?! でたいへん恐縮ですが...(汗)
皆さま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

たいへんご無沙汰を致しておりました(汗)
愛機との云々も色々ありましたが、昨年は何と言ってもガラケーを踏み潰しあらゆるデータをブッ飛ばしてしまった事が痛かった・・・その上よせばいいのにスマホなんぞに替えちゃたものだからもう操作に四苦八苦(汗)・・・元々の物臭な性分とも相まって現在に至っておる次第です。。

と、そんなこんなで迎えた本年1月4日、、なんとなんと、遂に悲願だった ″第1回全国シャレードミーティングin滋賀″ の開催が実現しちゃいました♪\(^o^)/
(個人的には第3回w)

ただ「全国」とは言えさすがにそこはマイナー車なシャレード...その数僅か7台とエントリー数こそ少々寂しかったものの、反面その内容はとてつもなく濃いものとなってしまいました♪

ご先祖さまとなる名機・初代G10型のお越しが叶わなかった事が少々残念でしたが、それにしてもなかなかに濃い集まりになったかと思います。

で、その濃い車両たち...
2代目が4台、ディーゼルのNAとターボ(この並びだけは世界中のどのコンパクトカーにも実現不可能ww)を初め、これまた何ともレアなデトマソ・ビアンカと、更にレアな 926ターボ!!
3代目は初のリッター100ps超えな名機CB70を積む、歴代シャレード中で最ホットバージョンのGT-xx!!
4代目はカラーリングをはじめ見事なセンスでとてもカッコ良く仕上げられたデトマソ!!
そしてシャレードの心臓を持つ貴重な外車、イノチェンティ・ミニ・・・素晴らしいです♪

そして、そんな素晴らしい車たちをご所有の各オーナー様たち...これがまた地味~に熱い(笑)

プロがさじ投げたエンジンブローな2代目NAディーゼルをわざわざ競り落とし、特注品により見事に執念の復活を遂げた漢なるロックンディーゼルオタクな変態シャレーダー!(※注・誉めてますw)

パーツ不足で維持が厳しい中、部品をなんとオーダーメイドで確保しつつ、グループBホモロゲ仕様という超希少車 926ターボをこれまたなんと足としてフツーに乗っておられるという、なんとも漢なシャレーダー!

以前にお乗りだった元愛機2代目デトマソ・ビアンカをこよなく愛し、形見のキーと当時の愛機を写したフォトスタンドにてご参戦頂いた熱き元シャレーダー!(...ある意味、むしろ現役オーナーよりも熱い?!)

庭先に所狭しと歴代ダイハツ車ばかりが7台(内シャレード3台wマジで圧巻!!)も並び、今回は長年探し廻った挙げ句にようやく手に入れられたばかりという憧れの3代目GT-xxにてご参戦、そして何よりも今回のミーティングを主催頂いた、これまた熱き筋金入りのシャレーダー!

G200シャレード・デトマソをこよなく愛し、暮れに事故で車が重症を負ったにもかかわらずお父様と二人で急ピッチで修復(マジスゲー!!)、見事に復活を遂げられてそのお父様とお二人でミーティングにご参戦頂いたという、今年成人になられたばかりのこれまたなんとも熱い若者シャレーダー!(何とも頼もしい限り♪)

元々は全く畑の違う純外国車であり、その筋では邪道と軽視されるという(オーナー様談)、そんなマイナーなシャレードエンジン搭載のイノチェンティ・ミニに敢えて拘ってお乗りという、言うなれば熱き変則的シャレーダー!

その他、訳あって愛機は持ち込めなかったものの、身一つでご参戦下さったシャレーダーさんもお二方ほど、、、

呆れるほど半端ない溺愛ぶりをご自身で面白おかしく語っておられたのが印象的だった、初代G10にお乗りの熱きシャレーダー!

そしてシャレードのオーナーズクラブを立ち上げ管理して頂いており、歴代シャレード含めダイハツ車全般にいたく造詣の深い3代目GT-xxにド偏愛wwな超熱血漢シャレーダー!(ご愛機の内容も半端ない仕様な予感...?!)

お会いしたことはないですが、今回は残念ながらご参加頂けなかったクラブメンバーの方々も含めて・・・シャレーダーの皆さんてホント濃くて熱い方ばかりなんだなぁと肌で感じる事ができてとても嬉しかったです(⌒‐⌒)♪


しかしながら私め・・・
そんなまたとない素晴らしい晴れの舞台にも拘わらず、何と2つもの大失敗をぶっこいちゃいました(T_T)

一つ目は風邪...年越し辺りよりちとおかしかったので用心はしていたのですが、1日~3日と症状は悪化...そして迎えた4日、シャレードが続々集まりだしてまさにテンションMAX!!なタイミングでまさかのダウン(;´д`) 何とか頑張ろうと踏ん張るも酷い吐き気と悪寒でゲロゲロ・・・さすがに無理かと思いましたが、最後の大吐きでとりあえず吐き気が収まったので後半は何とか参戦叶いホッとしました。。

二つ目は写真...嘔吐のせいでスッカリ出遅れてしまったので慌てて撮影しまくったのですが、全てデジカメでスマホでは一切撮影していない!!・・・私めPCを持たないのでこのブログに貼れる写真が一切なく...結果、なんとも味気ないブログとなってしまいました((==;)
(唯一の画像は、今回の旅の道中で最も遠くにご鎮座の御神体・926ターボです。)

そんなこんなで、当日会場にお越しくださいました皆様におきましては当方の体調管理不足によりたいへんご心配・ご迷惑をおかけしてしまった事、改めてこの場をお借りし慎んでお詫び申し上げますm(__)m

また、ご参加頂いたメンバーの皆々様をはじめ管理人のたつやんさん、大会の主催・運営にご足労頂いたシケさん、そして何よりご参加を頂きこのミーティングを楽しく盛り上げて頂いた熱き車好きギャラリーの皆々様方、本当に有り難うございましたm(__)m









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/13 22:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

本土最終日!
shinD5さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2014年1月16日 18:43
ホント遠くからのご参加お疲れさまでした。
会場で、ホントに病院に連れて行こうかと思っていたのは本当です(汗)
参加された皆さんの熱気が病をふっとばした様な・・・・・・

ワタシのGT-XX、春には車検通すのでその時には九州オフですね♪

ご神体の926ターボ、仲間内で予算出し合ってでもサルベージしたい物件ですね。
コメントへの返答
2014年1月16日 20:20

その節は本当にご心配をおかけしてしまって申し訳ないですm(__)m あの時はさすがにダメかと思いましたが、、ホント皆さんの熱気に助けられた気がします。。

九州オフ、いいですねぇ♪
たつやんさん渾身のGT-xxにも期待してます!

926ターボ、確かに・・・まだシッカリしてそうだったので叶う事なら・・・・・(涙)
2014年1月16日 20:25
明けましておめでとうございます♪

楽しそうですねぇ(^o^)

こちら、シャレード含めダイハツ旧車が極度に少なく寂しい限り(^_^;)

926ターボとか実車見てみたいです♪
コメントへの返答
2014年1月16日 21:48

おめでとうございます!
コメントありがとうございます。

お陰さまでたいへん楽しい集いとなりました♪

オールドダイハツは当地においても少ないですねぇ...私の所有車両なんて全て東北や関西の車両ですし(^^;)

926ターボ見た目はフツーに地味ですww

2014年1月16日 23:16
こんばんは^^

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします^^


O県Kの茶色アルト無くなっているそうです。なんでも復活させるとか(笑) N市のと合体らしいです(爆)

そういえばウエストの近所にあった・・オービスの近くの方が分かりやすいですね(汗
黒の古いセドリック?無くなってますね(泣)
コメントへの返答
2014年1月17日 1:16

おめでとうございます!
此方こそ宜しくお願いしますm(__)m

アルト復活?! ・・・N市という事は、O貞のK神社先にご鎮座あそばされてた例の30な御神体さまという事でしょうか(??) ・・・30ならば是非とも拝見(拝聴w)したいです(笑) (チガッテタラゴメンナサイ!!)

オービス脇のセドリック...微妙にクラウンだった様な気も?!(((^^;)
実はそれ、先日通りかかった時にちょうど車載トラックに積み込んでいる所を偶然にも目撃しちゃいました(笑) 安易にクレーン車で吊ってではなかったので、自分的には遂に再生開始か!!と思いましたよ♪

2014年1月18日 15:54
『凄いビート』のディーゼルサウンドを轟かせながらのドライブ、おつかれさまでした。次回の開催地はそちらでもイイかもしれませんねぇ。…と、見学者が勝手なことを言ってみる。
コメントへの返答
2014年1月19日 1:44

遠くへ。

道が続くかぎり、走り続けたい時がある。
ビートのきいたディーゼル・サウンドに身をまかせ、「はるか」を目ざしたい時がある。
シャレード・ディーゼr・・・・・ハッ(゜ロ゜;失礼しました!!

先日はお越し頂き有り難うございましたm(__)m
見学者なんてとんでもないです!

九州MTG、是非ともお願いしたい所ですが...遠すぎて台数集まらない気も(TvT;)

ただ、春にはたつやん会長のGT-xxが復活予定のため何らかの集まりになると思いますので、その折りには是非とも!!
2014年3月13日 1:10
ご無沙汰しておりました。

シャレードミーティング、さぞや熱かったのでしょうねえ。その場を見たかったですが、でも目にしてしまったら多分、Gt-Itを手放してしまった事を多大に後悔する事になったと思います。

この記事読んでると、Gt-Itもう一回欲しくてたまらんです。車体が手に入らないんなら、せめてスピードラインの純正アルミだけでも……と思うんですが、オク覗いても全然見かけないし。

いつかはシャレード。
コメントへの返答
2014年3月13日 22:14
いえいえ此方こそ、、コメントありがとうございます。

ミーティングなど初めての経験でしたが、シャレードオーナーの皆さん、一見地味~に見えて実は物凄くアツい方ばかりでして、とても楽しい時間を過ごす事ができました。

なんと!GT-tiにお乗りだったんですね!!
スピードラインのホイル...持ってたんですけどねぇ、、昨年すごくお世話になっている方に差し上げました(TT)

GT-tiといえば、このミーティングへ向かう道中で放置されている白い個体を見て来ました。まだ充分に復活できそうな感じだったのでかなり後ろ髪引かれちゃいました。。スピードラインのホイルもしっかり履いてましたよ♪



2014年3月13日 23:38
 GT-tiですね、Gt-Itって書いちゃって済みません。っーか恥ずかしい。

 この車は20代の頃に乗ってたんですが、これでよく走り回りました。恰度良い大きさで、更に小排気量でもよく走る素晴らしい車でした。
 パーツがなくてエンジン弄くれなかった事とか、クラッチが直ぐになくなる事とか、難点は多かったんですが、ほんと良い車でした。

 貧困してる時に、最悪のタイミングで3度目のクラッチすべり&車検がきて、泣く泣く欲しいといった知人に\50Kで譲渡してしまいました。しかしやはりあの時、何としても所有しておくべきだったなと、未練は今だ引き摺ってます。

 ダイハツ純正のスピードラインのホイール、あれは自分の中でベスト1デザインです。ほんと凄く欲しい、その放置車両、連絡先が判れば売って欲しいですね。とても、とても。
 実は、今乗ってるミラのPCD110→100化計画を思い付いた原点は、シャレードの純正スピードラインのホイール見付かったらいつでも履けるように、という覚悟の顕れだったりします。(笑)
コメントへの返答
2014年3月14日 1:18

良い車ですよね!
実は私め3代目シャレードには乗った事が無く、今回のミーティングで初めてハンドルを握ったその3代目がなんといきなりGT-xx(ミーティング参加車両)というスゴい事になってしまった次第なんですが・・・やはり速い!!踏めばとても1000ccとは思えない加速!!感動しました。あのトルクだとクラッチもたないのも納得?!
そして更に感心したのは低速域、、ホットモデルながら普通のドライバーが普通に転がせる扱いやすさ...ここが一番難しいと思うので本当に良い車だなぁと思いました。
車体の方も我が2代目より格段に良くなってると感じましたし...。

スピードライン、、あのデザインは唯一無二ですよねぇ!私なんて使えもしないのに思わず購入しちゃいましたから(笑)

放置車両、、本当に勿体無くて「あ~見なきゃよかった」と思いました。
その時に撮った画像を愛車紹介の部品取り四号機の紹介画像に貼りましたのでよかったら覗いてみて下さい。






2014年3月14日 2:13
 写真拝見しました。

 まだまだ充分に現役はれそうな状態ですね。勿体無い。

 CB70は低速トルク結構太いんですよ。で、ブースト1.5くらいまで掛けると物凄い勢いですっ飛んで行きました。尤も、それでガスケット抜けましたが。
 あの車、メタルガスケットや強化クラッチが存在すれば、簡単に150馬力近くまでもってけたんじゃないかと思います。車体軽いんで曲がる停まるも完璧でしたしね。
 xxはパワステ付いてたような気がしますが、GT-tiはオモステでエアコンもオプションだったですけど。
 でもデザイン的には2代目の方がカッコ良い気がします。

 あんまり板汚しては悪いので、この辺で失礼します。
 
コメントへの返答
2014年3月15日 0:34

勿体無いですよねぇ...
ちなみにこの個体にて初めて生のニードルゾーンメーターを拝ませてもらいました。

GT-xx乗りのお仲間から、パワーが出るのでGT-tiのコンピューターと交換するという話は聞きましたが、ブースト1.5ですか! 一体どんな加速だったのか...想像がつかないです(((^^;)
実質、GT-tiは歴代最ホットモデルという事なんですねぇ。。というか、CB70って凄いエンジンだったんですね!!

2代目へのお褒めのお言葉も含め熱いコメントの数々、本当に有り難うございましたm(__)m よろしければまた是非。。。






プロフィール

「@たつやん (八咫烏)  👍👍👍」
何シテル?   03/31 00:12
N-G30 diesel turboです。よろしくお願いします。 基本的にコミュニケーション能力が低いため、貴重にも絡んで頂きながらご無礼を重ねている方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポンプの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 11:18:44
移動日ですがイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 10:16:03
思い出のクルマをカタログで振り返る38(2代目ハイエース ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 00:13:40

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1985年式の2代目後期ディーゼルターボです。 24万キロ走破の現役ワンオーオー車を20 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1984年式の5ドアCX、前期最終型のNAディーゼルです。 ヘッドガスケット吹き抜け ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
定番中の定番、前期赤黒のデトマソターボ! 致し方なく雨ざらし日ざらしだったこの個体をどう ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
後期型ディーゼルターボ、、メイン機とセットで購入した部品取り車です。このブルー系のツート ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation