• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月30日

4回転!!

4回転!!
2011年末に3回転を達成し、ブログにも上げさせて頂いた相棒のE24キャラバンですが、本日めでたく4回転の大台を迎えることが出来ました♪

この10万キロの間、さすがにノントラブルという訳にはいきませんでしたが、それでも欠勤日数は僅かに3日という働きっ振りでした。

そのトラブルは主に4つ...

一つ目はなんとフライホイール!!、、E24後期に積まれるQD32型ディーゼルのそれからはゴムダンパーか採用されたそうで、今回はこのダンパーが破損して何と空回り状態に!!...幸い自宅近くだったので辛うじて自力にて帰宅し事なきを得ました。ちなみにこの時のドックインのために欠勤の2日を費やしました。

二つ目はいきなりシフトの操作不能(汗)
この時も惰力でなんとかある会社の敷地に滑り込み停車、、下に潜って確認してみると、リンクのブッシュが磨り減って脱落...リンケージがぶら下がってました。。はてどうしたものかと佇んでいると、その建屋の中から友人が...偶然とは恐ろしいもんです。。
友人のお陰で工具や針金など手に入れる事叶い、応急処置にて事なきを得る事ができました。

三つ目はファンベルト切れ...これは自分の怠慢でした。。
即ディーラーに部品を頼み、幸い昼間でしたので電装品を極力使わないようにし、ディーゼル車の強みを生かしてなんとか帰還、すかさずベルトを受け取りにディーラーに走りその日の内に交換...なんとか即日復帰しました。

そして四つ目、ラジエターアッパータンク亀裂による冷却水漏れ、、これは苦労しました。。繁忙期に入ったばかりだったので何としても走るしかない(汗) しかしこれも幸いな事にキャブオーバー車、つまりシートを上げればエンジンやラジエターを露出したまま走行が可能! 小さな亀裂なのでラジエターキャップを外して水圧さえかけなければ致命的には漏れない♪...ただし水温が上がると体積が増して溢れてしまうし、サーモスタットが開くと水流の勢いで噴き出すし、、仕方なく最寄りのホームセンターに突し、ラジエターの給水口にピッタリのホースと小さなポリタンクを購入、仮リザーバータンクを作って増減する冷却水をなんとか溢れないように小細工...リビルドのラジエターが入庫するまでの4日間ほどをこの状態で乗り切りました。...ただ、エンジンの熱気は半端なく暑かったです( ̄  ̄;)
ちなみにこの時のドックインのために欠勤の1日を費やしました。

いい加減乗り換えなさいよ って言われちゃいそうですが(汗)...でもエンジンがすこぶる調子良いのと、もはやE24自体が身体に馴染みきってしまってる事でどうにも買い替える気持ちになれず・・・出来れば5回転を目指したいところですが...果たしてどうなる事やら(^_^;)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/30 23:32:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

三回転!! From [ G計画よふたたび! ] 2014年8月25日 02:25
愛すべき我が家の稼ぎ頭、日産キャラバン(E24型 3.2ディーゼルMT)が先日、無事に300,000kmの大台を達成しました(^^)b 思い起こせば初めて新車購入したドラッドサニーを始め現 ...
ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

おはようございます。
138タワー観光さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年7月1日 2:45
頑張って5回転目まで、いや、一周させてオール0までいっちゃって下さい。(笑
コメントへの返答
2014年7月1日 3:02

一周(^^;) ...そうなるともはや修行僧ですね(笑)

オール0、、もし逝っちゃったら悟りの境地に立てるかも!?
2014年7月1日 5:05
サスガですね…。ウデと度胸がないと、ここまで応急処置はできないでしょうね。
コメントへの返答
2014年7月1日 20:52

いえいえ(汗) ウデも度胸も無いです(^^;)

ただいずれも運良くツイてましたし、人間っていざ土壇場に立たされるとなんとかするものなんだなぁ...と思いました(笑)
2014年7月1日 8:39
5回転目指しましょう!ここまできたらずっと付き合っていくのが人情(?)でしょう!
コメントへの返答
2014年7月1日 21:06

そうですね!こうなったら5回転を目指しましょう!(^-^)/

・・・・・よくよく考えてみたら、そもそも新車を買う経済力が無いですし(TvT)
2014年7月1日 8:41
トラブルは数あれど、それらにきちんと対応できる技術力がうらやましいです!!
見習わないと・・・(;´・ω・`)
コメントへの返答
2014年7月1日 21:25

技術力なんてトンでもないです(・・;) ご覧の通りドタバタの行き当たりバッタリです。。

ただこう言ったハプニングって実際には本当に困るのですか、ぶっちゃけ嫌いではないかも...!?

2014年7月1日 19:10
追いつくには後35万㌔…(ぇ
某エースならとにかく、キャラバンで4回転はあんまり聞かないような??なのでこのまま伝説へ…w

水漏れ、あれからラルゴも時折フードを開けて走るのが癖になった時期もありました(謎
コメントへの返答
2014年7月1日 21:50

>追いつくには後35万㌔…

まだまだお若い故に、先々余裕で追い付けるでしょう!ww ・・・てか、走行距離よりも買い替えれない貧乏具合の方が伝説になるかも...。。

それにしても、走行中の吠える生エンジンを目の当たりにしつつドライブ出来る、、これは唯一キャブオーバー車だけの特権ですね♪
2014年7月1日 19:35
自家用車ではなかなか到達できないキリ番おめでとうございます。

トラブル発生から原因特定と部品手配の素早さに感動します。
長持ちの秘訣って定期的なメンテナンスと異常発生から修理までのリードタイム短縮が肝心と今頃気づきました。

前職で乗ってたY30グロリアバンは38万キロ走行してATがイカれて廃車になりましたが、VGエンジンはビンビンなままでした。夏の渋滞でオーバーヒート気味になってましたが。
コメントへの返答
2014年7月1日 23:25

有難うございますm(__)m

ある業者さんでは配送車の4回転なんて当たり前らしく、「まだまだ」なのだそうです(^^;)

部品手配について、実はNディーラーに30年来の付き合いの頼れる同級生が居りまして、彼にかなり助けられている次第です。。
定期的メンテナンス...実は恥ずかしながらこのキャラバンについては使いっ放しでかなりズサンなんです(汗)
なので、むしろそんな使用状態にへこたれる事もなく快調に走ってくれる相棒には益々思い入れが深まるばかり...(^_^;)

VGのY30バンにお乗りでしたか!
当時のN車、ミッションや足回りについては余り強かったという印象が無いですが、ただしエンジンに関してはとても頑丈だったというイメージは有ります。

その38万キロのVG、ATさえ壊れなければ一体何キロまで走れたのでしょう・・・






2014年7月1日 20:29
こんばんは^^

4回転とは恐れ入ります(汗

10回転まで行って殿堂入りに(笑)

シケモク意外にも色々教えてください^^
コメントへの返答
2014年7月1日 23:36

いやぁ此方こそ、、セリコロさんには毎度まいど恐れ入らせれてばかりですよ(笑)

10回転の殿堂、、ひっくり返っても到底、某ボンゴには及ばないでしょうけど(^^;)

此方こそ、今後とも色々とご伝授のほど宜しくお願い致しますm(__)m
2014年7月2日 9:29
4回転!いやはや凄いです(≧∇≦)
対応できるノウハウがあってこそですね♫

まさにエコカー。
減税して欲しいですね(´・_・`)
コメントへの返答
2014年7月2日 21:07

有難うございます(^-^ゞ
大したノウハウなんて無いんですが、維持していられる理由の一つとして電子制御など一切なく、構造も昔ながらにシンプルかつ頑丈であるという事が大きいと思います。。

減税...是非ともお願いしたいですねぇ(´・_・`)
2014年7月15日 16:04
凄いな~ ・・・

ただただ尊敬モンです(パチパチ)。
コメントへの返答
2014年7月15日 23:30

尊敬なんてとんでも!(汗)

代替えする経済力が無いので、おっかなビックリでもなんとか乗り続けるしかない...というのが実態であります(^^;)


プロフィール

「@たつやん (八咫烏)  👍👍👍」
何シテル?   03/31 00:12
N-G30 diesel turboです。よろしくお願いします。 基本的にコミュニケーション能力が低いため、貴重にも絡んで頂きながらご無礼を重ねている方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポンプの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 11:18:44
移動日ですがイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 10:16:03
思い出のクルマをカタログで振り返る38(2代目ハイエース ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 00:13:40

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1985年式の2代目後期ディーゼルターボです。 24万キロ走破の現役ワンオーオー車を20 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1984年式の5ドアCX、前期最終型のNAディーゼルです。 ヘッドガスケット吹き抜け ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
定番中の定番、前期赤黒のデトマソターボ! 致し方なく雨ざらし日ざらしだったこの個体をどう ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
後期型ディーゼルターボ、、メイン機とセットで購入した部品取り車です。このブルー系のツート ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation