• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-G30 diesel turboのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

働くネオクラ!!④

働くネオクラ!!④当地では桜も散りすっかり暖かくなって、車弄りには絶好の季節になりました。

なので、本日は午後より久し振りに愛機の移植手術をやっておりました。すると、家の前に見覚えのあるパジェロミニが…あ!、、ご近所の若きみん友さんでした♪

前回のオフでは知られざる近隣の御神体をたくさんご紹介頂いたので、本日は私が隣の大分県内のレトロカーイベントや昭和の町で有名な豊後高田市に展示されている旧車達と、その周辺地域にてご鎮座あそばされる御神体、保護されているネオクラ車達をご案内すべく、予定を急遽変更して愛機に火を入れました。

順調に御神体やネオクラ車を訪ね、あれやこれやと話は尽きず(というか、とても二十歳そこそことは思えない程の自動車観と知識に、こちらが終始ご教授頂いているだけ‥といった感じ)、いい感じに陽も傾いて道中も終盤に差し掛かったその時、表題の「働くネオクラ!!」とのご対面を果たしました!!

実はこの個体、発見はもう2年ほど前になるのですが、なかなか次のご対面が叶わず…つい2ヶ月ほど前に再会を果たしまして、今度こそは撮影をとコソコソ近寄りバックゲートに目をやると、なんとそこには200Dのエンブレム!…ただでさえ希少と思しきR30のバンモデルの、更に希少と思しきディーゼルモデル!!・・・夜も遅かったのでその日は写真撮影だけして帰り、、そしてまたそれ以降めっきりお会い出来ずにいた次第です。。

そんなR30バンが本日、思わずご自宅に停まっており、更に傍らでオーナー様らしき方が談笑されている様子、、もう速攻で愛機を停車!!オーナー様とみん友さんと三人で暫し語り合い、拝見・撮影させて頂きました。とても気さくな方で、我儘にもエンジン始動まで快く応じて頂きました。

この個体、ゴム類の劣化や一部の腐りこそあるものの、板金もOHも経ずに27年間20万キロ以上を現役でガンガン働いているそうで、リアシートを倒した広い荷室にはいい感じに仕事道具が積み込まれてました。

また、オーナー様のおっしゃる通りにLD20エンジンは見事な一発始動にて目覚め、エンジン音は静粛かつ滑らかの一言!!運転席での振動も驚くほどに小さい……燃費に至っては平均値で18km/L、いい時は20km/Lを超えるそうです。…車の進歩って‥一体・・・

オーナー様、「乗れる内は乗り続ける」とのお言葉!みん友さん共々「是非とも!」とお願いをし、お宅をあとにしました。。
Posted at 2012/04/16 00:49:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たつやん (八咫烏)  👍👍👍」
何シテル?   03/31 00:12
N-G30 diesel turboです。よろしくお願いします。 基本的にコミュニケーション能力が低いため、貴重にも絡んで頂きながらご無礼を重ねている方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ポンプの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 11:18:44
移動日ですがイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 10:16:03
思い出のクルマをカタログで振り返る38(2代目ハイエース ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 00:13:40

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1985年式の2代目後期ディーゼルターボです。 24万キロ走破の現役ワンオーオー車を20 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1984年式の5ドアCX、前期最終型のNAディーゼルです。 ヘッドガスケット吹き抜け ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
定番中の定番、前期赤黒のデトマソターボ! 致し方なく雨ざらし日ざらしだったこの個体をどう ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
後期型ディーゼルターボ、、メイン機とセットで購入した部品取り車です。このブルー系のツート ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation