• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

部長(ぶちょう)の"ピカチュー" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年1月13日

Air Tag無音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
物探しの便利グッズAir Tagですが車に仕込んで防犯追跡に使う際に不都合な部分があります

1-犯人がiPhoneを持っていればtagの存在を知らせる通知が出る

2-その通知から通知から音を再生させて場所特定の助けをしてしまう

3-通知に気づかなかったとして(Androidとか)持ち主から離れて移動して8-24時間ランダムな時間で音が鳴り始めて存在を知らせる

もちろん、ストーカー被害を防ぐための機能なのですが1の通知は止められなくても
2と3の音を出なくすれば犯人にモノを発見されるまでの時間稼ぎができるのではなかろうかと思います

※もちろんコレをやっての悪用は厳禁です
※仮に悪用したとしても通知からシリアルナンバーなど知られるので購入履歴などから犯人特定される可能性もあるので旨味はないと思いますけどね
2
ボタン電池を外して色の変わっている隙間にピンなどを差し込んでこじって浮かせます
3
浮いてきたらマイナスドライバーや分解ツールなどを差し込んでどんどん剥がしていきます
4
左の本体と電池部を隔てるパーツに分かれました
本体の真ん中にコイルがあって、剥がした方に振動板が付いてます
この本体自体がスピーカー構造をしているって事ですね
5
単純にコイルを断線させれば音が出なくなるはずですが、ファームウェア書き換えがあるので、例えばコイルが断線していたら故障判定など対策される可能性もあり得るので
電気的にはつながっていない振動板(磁石)をベリっと剥がします
コレだけで音の出ないAir Tagが出来上がります
もちろん自分で音を出して近くのものを探す機能も使えなくなります
6
あとは外周に接着剤をつけて戻して貼り付けます
7
若干の防水性の低下はあるかもしれませんし、ピンを刺した所が傷物にはなりますが隠して使うため気にしません
8
ラバーシートなどで100均のネオジウム磁石を付けた収納袋を作りました
これに入れて、
「雨のあまりかからない場所」
「電波の通りを遮られにくい場所」
「街のiPhoneに電波をつかんでもらいやすい場所」
を探して磁力で貼り付け隠します

ワイパーカウル下とか前後バンパー内のどこかとか、、、電波をしにくい金属越しではなくて、雨でもあまり濡れなくて、分解しないとアクセスしにくい場所が良いでしょうね

これで窃盗犯がiPhoneを持っていて通知が出ても、音が鳴らないので設置場所の特定には時間がかかり、いくらかは追跡の可能性を伸ばせるかと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール交換の巻!

難易度:

タイヤローテーション(51,315km)

難易度:

往年のビンボーカスタム。。

難易度:

ヘッドライト交換に伴うダクト移設

難易度:

ハンドル位置変更だよ。正解版。

難易度: ★★★

増設した充電用USBポートとシガーソケットの交換(78,623km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月27日 22:51
目から鱗です。猫につけるのですが、外出が長いと音が鳴って迷惑そうだったのですごく助かります。
コメントへの返答
2022年7月27日 22:53
厳密に言うと磁石取ってコイルだけ残すと、かすかには聞こえる感じです(耳を近づけて静かな環境ならかすかにピロピロピロ〜的な)
2022年7月27日 22:56
いきなり鳴って慌てた猫が暴走、車道に突っ込む可能性があるので、無音化したかったんです!
コメントへの返答
2022年7月27日 23:33
それなら丁度いいかもですね
2022年7月27日 23:36
早速加工してみました。爪が折れたんですが、シリコンで蓋を固定しました。有益な情報をありがとうございます!
コメントへの返答
2022年7月27日 23:38
バッテリーさえ変えられれば良いのですから、防水性の為にもシリコーンは有用かもですね
2024年4月1日 16:39
コメント失礼します。
この記事を見て同じ目的で先日購入をしました!

それで一点お聞きしたいのですが
ファームウェア書き換えは現状問題なく
できておりますでしょうか?
コメントへの返答
2024年4月1日 16:46
コイルを振動させるための磁石を抜いたにすぎないのでAirTag的には鳴らそうとしても鳴っていない(厳密に言えば耳に当ててみるとかすかに聞こえる)
AirTagとしても磁石が無くなって音が鳴ってないことは機械的にも気付きようが無いですから何も問題ありません
コイルの線カットは試してないから分からないですけどそのくらいは大丈夫なんじゃないかなぁ?と思います
2024年4月1日 17:40
早速のご返信ありがとうございます!

自分もコイルカットはだめな気がしていたんで
助かりました(^^)

後でバラして真似(自己責任で)させて
いただきますm(_ _)m
コメントへの返答
2024年4月1日 18:30
お役に立てて何よりです!
これを付けたままショップに車検を出したり、オーバーフェンダーの施工に出しましたが、どこの下請けに出したか丸わかりになりました(笑)
2024年4月1日 19:47
その発想はなかったですw
設置したら自分もちょっと観察してみますw
コメントへの返答
2024年4月1日 21:16
ちょうど無音化をやった時に、夕方にある所へ迎えに来てと言われました
試したかった自分は母に持たせ場所はあえて聞かずにそれを頼りに迎えに行きました
バッチリ建物まで特定できました(笑)
朝に持たせて夕方に迎えに行く約束だったのですぐ母のiPhoneには「知らないAirTagが近くにあるよ」通知は出なかったそうです
どのくらいの時間でその通知が出るかは分かりませんが、盗難対策としても少しは猶予はあるっぽいです

プロフィール

「受付は来週末からの予定ですが商品ページをオンにしました
https://buchouworks.base.ec/items/84817305
何シテル?   04/06 19:47
部長です。よろしくお願いします。 Youtubeをボチボチやってます チャンネル登録していただけると喜びます https://t.co/vM4hZDUNF...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作クイックシフトキット製作&取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 22:17:59
自作 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 15:59:53
純正ブーストメーターのSPORTランプの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 18:27:01

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) ピカチュー (アバルト 595 (ハッチバック))
初のLHDでターボ 日本にアバルト500やプントEVOがあった頃から8年越しの憧れただっ ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
当時、免許取り立てで日産の中古車屋に立ち寄ったら村山工場の水害で水没した新古扱いの出物が ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
レアな6N GTI
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation