• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅーとろのブログ一覧

2016年02月03日 イイね!

スタッドレス欲しい人いる?

スタッドレス欲しい人いる?もう雪は降らない

そう決め込んでタイヤをノーマルに戻した

金曜日に東京に行かなくちゃ行けないので、約300kmの距離を3年落ちのスタッドレスでは嫌だからね




で、

この外した3年落ちのスタッドレス欲しい人いる・・・かな?
ナンカンのSV-2で4本とも235R45/17、溝は半分以上はある
このタイヤでの総走行距離は5000kmも走っていないね。

買った当初はかなり効いていて台湾製もバカにはできないって感想だったけど、
昨日空気圧2.0で山に行ったら効かない効かない。
下りが怖い怖い・・・
「きゃー止まらないー!」
っていう人の気持ちが分かったw

真っ直ぐでブレーキをちょんとでも踏むと路面の状況で斜めになる
直ドリ状態

このスタッドレスさすがに来年は使うの嫌だから欲しい人がいればあげるよ
処分するにもお金がかかるし
車検用・ドリフト用にでもどうですかね?


車検用に自分でとっておくのもありか、ホイールだけ置いておくのもねw
Posted at 2016/02/03 21:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月10日 イイね!

エンジンバラシ

エンジンバラシ今年初めてのブログ更新

いつものめんどくさい病が発病し暫く放ったらかそうと思ってましたが、
久しぶりにFDの話題です




その前に

あけましておめでとうございます!


家の掃除の最中に、そうだエンジンを飾ろうなんて思ったもんですから早速エンジンをバラシに車庫へ
(掃除の途中なんですけどね)




フライホイールが無いのでシャフトを外せない・・・

仕方ない、リア側だけ外そう

そんで外したハウジングを灯油とかで根気よく洗う
すぐリビングに飾りたいから気合を入れての洗浄



まだ微かにすすが残ってますけども、まぁいいでしょう

洗い終わって以前外したローターと組み合わせてオブジェクトに!



普通の人が見たらこれがエンジンなんて思いませんよね

「なんですかあれは?」
「もしかしてロータリー?」
車が分かる人なら質問してくるかと。

知らなければただのオブジェクト。


シャフトをどう外すか悩み中
Posted at 2016/01/10 02:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月10日 イイね!

エアバルブの空気漏れ

エアバルブの空気漏れスタッドレスに早めに交換しておこう

タイヤを外しスタッドレスと並べ、8本をいっぺんに洗うことに。

スタッドレスの純正BBSの方は保管していただけなのでホコリ汚れだけだが、車体に付いていたMS02の方はタイヤ・ブレーキカスで汚れすぎ


そんな時驚く光景に!
なんとMS02のバルブ根本からエア漏れをしていたのだ!

洗剤でホイールが泡立っている中、バルブ付近がブクブクと・・・

どうしようバルブ交換か?
だと思ったらナットで止めているだけだった。
ナットをしっかり締めたらぶくぶくは収まった
何故エアバルブのナットが緩んでいたんだろうか?
今まで空気漏れを起こしていなくて良かったわ~
バルブの緩みは空気が漏れているのが分からない程だった

ほっといたらタイヤがぺちゃんこになるところだった。

スタッドレス交換を早めにしておいたのが幸だったね
みんなもバルブのチェックもやってね、ゴムバルブもタイヤ交換毎に交換したほうがいいね、安いし簡単だし。


他にもバイクの配線の取り回し直しやハンドル戻しを行ったけどそれはまた今度。
Posted at 2015/12/10 19:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月29日 イイね!

なんだこのパテは!?

なんだこのパテは!?2年位前に購入したこのパテ

評判がいいので買ってみたはいいがちょっと面倒

まず使用するのに暖めなくてはいけない
温めてパテを柔らかくしてから使えと。
冬ならストーブ使えるけど夏はボンネットの上とかじゃないと無理

そして蓋を開けると温めたから蓋にびっしょり水分が。
なんでパテで濡れるんだよ

なぜかは知らないがいつの間にか手がベトベトしている


なんでイライラしながら使わんといけないのか!
これならホームセンターの車コーナーにある厚付けパテの方が使えるわ!

次に使うときはおそらく2年後だろう


追記:
書き忘れていたけど一番の問題はとてつもなく臭い
Posted at 2015/11/29 23:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月02日 イイね!

絶版祭りその2_[クラシックカーフェスティバルin桐生]

絶版祭りその2_[クラシックカーフェスティバルin桐生]前回のつづき

絶版バイクの会場から約5分という近場の会場へ移動
移動している中群れているバイクが次々とバイク会場の方へ向かっている
まだ来るみたい、駐車場大丈夫なのかな?

あの数は絶対1000台は来ているね

旧車の駐車場へ着くと「旧車を見に来ている」っていう車が数台オーラを放って駐車してある
フェラーリ348が一番駐車場で目立ってたな。赤いから余計にね。



入り口から入ると早速古い車がお出迎え。
ヨーロッパとか7とかミニだとかまとまって展示している
中央付近へ移動すると2000GTのオープン仕様が!
007がレースで使っていた奴と同じだね。007は2度死ぬだったよね
ここが一番混雑していた。
ちょうど中央なので移動が・・・


奥へ行こうとするとこれまた2000GT
前期と後期が置いてある
この2台はこの展示会の常連さんみたいです


でもやっぱり2000GTは前期が好きですね
フォグランプの辺りとか。

その他色々ありましたよ


一台一台ポツンと置いてあるのではなく、車種ごとにまとまって展示してありました。
車の後ろにはオーナーさんが居たりして。

そんでロータリー
こちらも前期と後期が4台。

写真を撮り忘れましたがロータリーピックアップもこの横にありましたよ
13B搭載のトラック
海外仕様でB1600ってやつだったと思う

そして面白いのがこれ
自転車?バイク?じっと見ていたら始動してくれるとのこと、始動?
サドルにまたがり自転車の様に付いているペダルをゆっくり漕ぎ始めるとブロロロ・・・とエンジンが!
ペダルがクランク始動なんですね、すげー
驚くのがナンバー付き
この展示会への出展条件の一つが「ナンバー付き」なんです
ほとんど自走で来たみたいですよ凄いね
これは原付きになるのかな?
形からしておそらく100年前の物


お昼なので屋台ゾーンで昼食
一杯あって迷うから一番近い焼きそばで我慢
遠くで食べながら車を見る
「ほとんど空冷なんじゃないの?」って思えるほど古いのばかり
戦前の車がかなりありましたよ

トイレに行こうと校内に入り下を見るとまた大量の旧車が!
展示する場所が無くここに詰めておきましたって具合にギュウギュウです。
校内にはフェラーリのモデル展示があり人気のコーナーでした



かなり見たしお腹いっぱいなので、さー帰るかと校内を出ようとする。
が、出入口付近には2000GT並みに大量の人が居る
車の後ろ姿が見える、形からしてランボルギーニかな
ランボルギーニとかフェラーリってどれも形が似たり寄ったりなので分からん

いや分かりましたよ。
名車、三浦さんです


人が少ない瞬間に撮影
こんなもの滅多に見れないね
自走で来たのか積載で来たのかが気になる。

多かったのはハコスカ、Z、360で、外車は7とヨーロッパが多かった
歩きながらパシャパシャ撮影したからぶれぶれでごめんねー


全部回って気づいたけど、思ったより感動しなかった
旧車は写真で死ぬほど見たけど多分そうではなくて、触ったり動かしたり分解したりっていう衝動を抑えながら見てたのが原因かな
人も大勢いるからギャーギャー騒げないし
人の家に行って凄い車がある時はまるでオーナーさんをヨイショするかの如く騒いじゃうのでw
やっぱり人混みは苦手
そんで誘ってくれた人と共にお家へ帰る
総移動距離約51kmの旅でした
バイクでこの距離は初めてだったので背中を中心に筋肉痛です・・・
バイクもノントラブルで良かった良かった
いやシフトロッドが折れたんだったww
自分のバイクが展示車みたいな状態で常に質問されてましたからね


疲れた疲れたやっぱり家が一番いいな
Posted at 2015/11/02 19:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@*-ちょもん-*@ロドらんまいけ
画像生成上手ですね!
女の子のポーズも可愛いしセンスある

個人的にChatGPTの画像生成苦手w」
何シテル?   06/23 01:08
FD3S NDロードスター この2台の人生です メインはFD(゚ー゚) 段々とNDをメインにしていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC取り付け!RX-8仕様!その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 17:34:58
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 04:08:20
オーリンズ車高調フロント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 00:54:15

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この外見でひとまず落ち着いたかな 4型ノーマル ↓ A-SPECフルエアロ B-SPE ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初の新車
長江 CJ750 長江 CJ750
サブで所有している長江のサイドカーver 去年11月にオーバーホール済みのものを入手 こ ...
長江 CJ750 長江 CJ750
今度からコイツが自分のセカンドカー BMW・R71のレプリカ 海外ではクラシックカーとし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation