• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽちゃるまるのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

ピアッツァオイル交換とプーリー交換( ̄▽ ̄)ゞ

こんにちは、こんばんは、おはようごぜぇますm(__)m

今日は天気が良くてツーリングやイベントが多かったのではないでしょうか?

ピアッツァのメンテナンスもちょこちょこ進んでおります。

久しぶりになってしまったオイル交換!今回はフィルターも交換しましたよ🎵

実はフィルターレンチを買ってないので65パイの雨どい用ステーを使います🎵

こんな感じの物にゴムチューブを被せました。

ボルトで締め付ければ外れます。
オイルはカストロールの安いものです(*ノ▽ノ)

オイル交換後は若干静かになり気持ちいいですねぇ(*´∀`)



そして実家で居眠り中のピアッツァネロちゃん。こちらのブレーキの引きずりをなんとかするつもりでしたが…キャリパーのシールキットは高くて買えませんでした(笑)まぁ本当に乗るときにちゃんとOHするので今回は引きずりが無くなる程度に掃除します( ̄▽ ̄)ゞ



足回りもいい感じで錆や汚れがあります。全バラしたいなぁ~(°Д°)

フロントは思ったよりは大丈夫でした一度手が入ってるみたいでしたのでサラっと磨いて終わり(笑)


問題はリア…ジャッキアップしてフリーにしても回らない(笑)

回すタイプのピストン…あちゃー錆びだらけ(笑)
ルーターやペーパーを使い錆びとり。
シール類は全て外して確認するが以外と痛んではいない錆びは少しは取れましたがボコボコは残るなぁ。

サイドブレーキのレバー部分こちらもバラしてスムーズに動くようになりました(^_^)

エア抜きどうしょうかな~。あっ⁉75才のお祖母さんがいるのでお願いした(笑)踏んでね~♪


これ踏めばいいのげ?と手伝ってくれました(笑)ありがとうお祖母さん❗(◎-◎;)運転席は初体験だった様子。



ブレーキは引きずり無くなり無事に軽くなりました(*´∀`)今は引地内だけぐるぐるですが(*^-^*)


そして、ある格安リビルト会社から買ったオルタネーターのプーリーが幅のサイズ違いだったので古い物を外して戻しました。

インパクトレンチ実家に忘れて回らない(笑)シャフトに回り止めも無くてこの始末(笑)




無事に交換完了。幅の違いからの微妙なベルト鳴きが無くなりオッケー牧場でしたm(__)m

今の状態が一番静かなピアッツァです。いい状態を保ちたいですよね😃頑張りまーすm(__)m

Posted at 2016/06/12 16:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月09日 イイね!

やっぱり卒業できない。

こんにちは、こんばんは、おはようございますo(^-^o)(o^-^)o

どうも~♪高田純次です(°Д°)平成のテキトー男とは私の事かもしれません(笑)


最近はブログはサボってます。

やる気がない?

時間がない?


いゃ…ネタがない??

本当はちゃんとやりたいですが現実の世界はそう甘くは無いですね(◎-◎;)

もう半月くらいなりますが氷室京介さんのラストギグスに行ってきましたよ(^_^)


早朝に仕事終わって家にも帰らず銭湯でお風呂に入り急いで電車に乗り高速バスに乗り込む。

途中のパーキングでおサルさん見て…
美味しいソフトクリームを食べて
館内は怪しい雰囲気の針生パーキング🅿🚗
一人で行ったので寂しいですが、たまにはいいかも(^_^)

途中高速が事故のために渋滞になり一時間程遅れた…スケジュールに余裕が無いので痛かった❗(◎-◎;)

久しぶりの東京…電車…ワケわからん(笑)

なんとか東京ドームに到着したけど時間が無くてゆっくりお店で御飯を食べれなかった( ´_ゝ`)

勿論グッズ販売も買う余裕もなく路上販売している物しか買えなかった



BOOWY時代の物から最新まで沢山ありました(*ノ▽ノ)

15分くらい前に無事に席に到着した。東京ドーム初日会場は熱狂的ファンの声援で凄まじかった❗

耳の不調…この日の氷室さんは喉も耳もかなり調子良さそうでした…最高のパフォーマンス❕(*´∀`)

こんなこと書くのもあれですが会場の声援がボルテージMAXなので?スピーカーの音が負けてしまって、この中で音を拾って歌うのはかなり厳しいのでは?と氷室さんの体調を心配してしまいました(´・ω・`)

BOOWY vs.氷室の時も会場にうるさいとクレームが来たので機材の音量下げたけど声援が凄くて下がらなかったと言ってましたからねぇ。 だからライブのみの引退なのかなと…ちょっと複雑な気持ちです。バラードの曲の時はイヤモニ外してる時もありましたし。今後復活するならばバラード系の曲中心になるかもしれませんね(*^-^*)




この日最後のサマゲでは氷室さん涙ぐんで歌えなくなり、もらい泣きしてしまいました💦

一生忘れない思い出のライブとなりました(*´∀`)



当分来ることは無いだろうなぁ。


帰り道に見つけたメッセージ☆


私も卒業出来そうもありません……。
Posted at 2016/06/09 18:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

ボンネット、ヘッドライト純正戻し&ドアサビ作業q(^-^q)

おはようございます(ФωФ)いい日曜日でしたね🎵

私は今日長男とボンネットを元のシルバーの物に戻しました(о´∀`о)これには長男に車弄りの基本と楽しさを教えるための意味とコミュニケーションにもなり楽しい作業でしたq(^-^q)
作業中たまたま通った近所のおじさんが話しかけてきて、とてもいい人で楽しく旧車の話を出来ましたよ♪

久しぶりのこの顔。どちらがお好み?

しばらくはコレで乗ろうと思います(*´ー`*)

交換作業終わったら長男が車洗いたそうにしていたのでアルファードとピアッツァを二人で洗いました❗

長男君少しは車に興味持ってくれたかな??

いつか実家のピアッツァを長男とOHし乗せてあげたいと思います(*^。^*)






あっ!助手席のドアの内側下が錆びてました💦やだな~どうしよっかな~🌀放置したらサビが酷くなり表面に出てきそうなので、しょうがないサンダーで削りました❗

外側の鉄板が折り返して、内側の鉄板と重なっている場所。削るとやはり中は錆びていた。

結局折り返している部分はほとんど切ってしまった。外側鉄板の裏側も錆びていたけどサンダーも入らないしヤスリもちょっとしか入らない。ジェル状の錆び取り剤を使ってみたけどいまいち取れなかった…。とりあえずルーターで取れる所まで取って、サビ転換剤をハケ塗りしました(; ̄ー ̄Aんん~今後どうするか考え中ですρ(・・、)

もう少し待っていて下さいな。一段落したら嫁さんを乗せてドライブに連れていくからさq(^-^q)




あの頃みたいに⁉
Posted at 2016/04/24 23:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月19日 イイね!

生きてく強さ

おはようございます(ФωФ)


新年度がスタートして約半月になり新入生さん達は少し戸惑いながらも、友達が出来たり新しい発見があったり新しい生活にもなれてきた頃かな?頑張って下さいねO(≧∇≦)O




それと

熊本県地震にて被災された方々も今は大変な事と思います。何か励ましの言葉を書きたかったのですが言葉になりませんでした…。どうか生きてく強さと希望は忘れずに頑張って下さいね。









どうも、近所のオジ様にバカにされたぽちゃるまるです(笑)

気にしてませんが立ち去る際に唾はいて行くなつーの(`_´メ)


いゃ~しかし暖かくなりましたね🎵ピアッツァの暖房を冷房にして風を出すと…あれ??あれれ?てへぺろ?暑い風が出てるじゃんかー(;・ω・)前からたまになってましたが、温度調整レバーを何度か動かすが変わらない。

昔にレバーの内部、接点部分に潤滑剤を吹いたことがあってそれが悪かったのかも。

エアーミックスドアが動いてない。ピアッツァはモーターで動かすタイプですρ(・・、)

夏に備えて点検しましょ。
やはりドアが動いてないっぽい。サテライトスイッチ開けたくないなぁ(´д`|||)
ちょっと触るとすぐに壊れるからね~。ネジの穴が簡単に割れたりします🌀この場合は私はねんどパテを使って直します🎵ダイソーで売っているねんどパテで十分ですよ(ФωФ)


断線、半田割れも無さそう。結局スイッチ部分をパーツクリーナーで何度も洗いヤスリでちょこちょこしたら直りました(о´∀`о)良かったクーラーガンガンです!!


そうそう、ねんどパテでこんな物も作りました。

シートの角度調整レバーのツマミ部分の樹脂が買った時からありませんでした‼ツマミ樹脂がなくても問題ないので後回しにしてましたが、見た目が悪いですからね(^ー^)ある程度の形にして付けて、硬化してからヤスリで削り純正そっくりになったかな?

小さいし室内なので黒にハケ塗りして完了です。しかし地味な作業だね~(笑)

小さな事の積み重ねで旧車に乗ることが出来てるんだと思いますね。何事も諦めずに頑張るしかないでしょーq(^-^q)続けろ🎵
Posted at 2016/04/19 21:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

ピアッツァタイヤハウスのサビ退治など( *・ω・)ノ

こんばんは、こんにちは、おはようございます(*・∀・*)ノ宮城も桜が咲き見頃になってきました🌸しかし昨日は寒くて季節外れの雪が降りました……(  ̄▽ ̄)ゲゲッ⁉

そしてピアッツァ弄りは少しずつ進んでますが、作業するとブログ書く暇がないのが現実(笑)でも頑張って時間を作って書きたいと思います。ブログをちゃんと更新して内容もキレイに書いている人は凄いなぁ😃


エンジンルーム内も綺麗になってきましたが右タイヤハウスの付近がちょっと錆が出てたので800円で買ったルーターで削ってみました。
錆がかなり深い感触です嫌な予感が…(  ̄▽ ̄)
上に付いているステーが邪魔なのでマイナスドライバーでスポット溶接を丁寧に取りました💦
さらに錆を取ると……あらら~切って鉄板溶接しないとダメだこりゃ(;・ω・)
サンダーでチュイーンと切りました👍サンダーでは狭い場所は切りにくいですね(´Д`)
パテは2回盛りました。タイヤハウス内はザラザラした感じなのでパテをサラッとならして似た質感にしました(о´∀`о)

ボディではないしステーを付けると目立たなくなると思うので仕上げはそれなりです(笑)
塗装すると色が少し違いますが目立たなくなりました♪

ステーを元に戻してビス止めにしました('ー')/~~
鉄板がちょうど二枚重ねになっている場所だったので面倒でしたがちゃんと二枚溶接しましたよ(ФωФ)

ついでにバッテリー横もサビが少し出ていたのでこちらはサビ転換剤を使いました。
狭くてペーパーが当てにくいので試しに使ってみました⭐
乾いたら塗装出来ますので目立たなくはなりました♪(〃ω〃)



次のネタはロータスピアッツァのボンネットダンパーが片方ガス抜けしてましてボンネット開けても閉まってしまう状態だったので流用出来そうなものを探しましたC=C=\(;・_・)/そこで会社のお友達のマーチを見せて頂くとリアゲートのダンパーが長さも取り付けネジ穴もピッタリ!ポン付け出来そうです🎵ところが中古で安い物を探すと1つ前型式マーチのだけが見つからない🌀しょうがないので写真を見た勘だけでbBのリアゲートダンパーを頼んでみた。現物を見たらピアッツァ用より少し太い、長さはほぼ同じ、ボディ側はそのまま付けられるがボンネット側はネジ穴が合わなかったので穴を開けて装着!👍
ダンパーが太いせいか少し反発力が強いが使えました(*^_^*)これで安心してエンジンルーム弄れるぞ~油断すると挟まれちゃうからね~(笑)

次は遊び半分で古いメッキワイヤーホイールを手直ししてみようかなと思いまして…(  ̄▽ ̄)

これは実家にサビだらけになって10年以上放置していたロードスターのワイヤーホイール☆
それを不要になった浴槽にホイールが被るまで水を入れて100円のサンポールを3本だけ入れてみた。……いつ作業するかわからないので薄めに入れましたが、はたしてサビは取れるのか??
3日~4日程たって取り出すと??
ほとんど取れてないね~!Σ( ̄□ ̄;)しかしスチールタワシで軽く数回擦るとあっという間に綺麗に取れました✨よーし❗
試しに黒に塗りしました。サビ転換剤とパテ埋めなどしていますが完成はまだです。メッキへの塗装も難しいですがやってみましょう(’-’*)♪











JR-130とJR-120ピアッツァをワックスがけしてピカピカ✨
紺色の深い色合いも渋くて好きです。ワックスフリーコート仕様ですがかなり綺麗になりました♪タイヤワックスも忘れずに(笑)乗っていない車なのにね💦

🌸お花見🌸も行きましたしねO(≧∇≦)Oアルファード君☆綺麗だったよ😊

さてと今月末は車検だし、頑張って行かないと😆



オマケ

ツーリングするとこの音楽が頭に流れます🎵

ピーターフォンダカッコいいねO(≧∇≦)O
Posted at 2016/04/12 10:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアッツァ | 日記

プロフィール

「ずいぶん長い期間すっぽかしてしまいました。

117クーペまだまだ元気に稼働しております。」
何シテル?   04/23 07:26
ぽちゃるまるです。よろしくお願いします。1900~90年代の古い車バイクが好きです。(*´∇`*) 基本的に変わり者ですが常識マナーは守る人です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ ピイ子 (いすゞ ピアッツァ)
ついに手に入れたjr130ピアッツァ。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァ、約8年の眠りから、平成29年4月5日に復活致しました。 忘れそうにな ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
開発コード117 いすゞ117クーペです。 ポンコツからレストアしましたがようやく路上復 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
レストア号!長い闘いになりそうデス(^-^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation