• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽちゃるまるのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

ピアッツァ パワーステアリングラックのオーバーホール

おはようございます。

前回ピアッツァのクラッチマスターとオーディオを修理しましたが26万キロ越えの我が家のピアッツァはいたるところがくたびれ気味になっています。

ステアリングラック付近にオイル漏れの後があり汚れがドロドロとかなり付着している状態。

オイルは少しずつ減っているけどもたまに継ぎ足す程度でした。

ステアリングラックか…。オーバーホールやったこと無いしめんどくさそうだな……😑。と思いながらもいすゞに部品の確認をしに行く。
なんとオーバーホールキットがまだ出るじゃないか!!?
ポンプ本体は出ないけどラックのシャフト部とギア部分のキットは出る状態です。

早速注文して翌日到着!






シャフト部分のオーバーホールキットです。
8000円くらいだったかな。

ギア部分のキットは1万ちょっとでしたが相談した結果こちらだけとりあえず購入。


さっそくブーツの締め付け金具を取り中身を確認。
ピアッツァの金具は純正でもただの針金ですね。







運転席側です。こちらが湿っぽいのでおそらくこちらからの漏れっぽいですね。






こちらは助手席側 外観上漏れもなく大丈夫そうです。





助手席側のブーツを少し触っているとオイルがドボドボ!!?
うわ~溜まってるなぁ。







オイル交換中ですか?と言いたくなる写真ですね。







タイロッドをばらして外しにくいオイルパイプを外していきます。








少し固くなっていたけどなんとか回りました。








ラックの取り外しは終わりました!汚い!掃除に時間かかるねこりゃ。







車体側もラックがなくなりスッキリしたので掃除をしてサラっとシャーシブラック塗装しました。

油っぽい感じだったのでサビはほとんどありませんでしたね。





ラックからシャフトを抜く時はCリングを外します。汚れていて最初気がつきませんでしたがサービスホールがあり外側から押し出せます。






Cリングを外してゴムハンマーでコンコンすると徐々に抜けます。







抜けました。






これは助手席側のオイルシールでカラーの様な部品に組み込みます。この辺りは難しくはないと思います。

運転席側のオイルシールはラックの内部にあるようです。適当な棒でギア側からコンコンやっているうちにシールは抜けました。





シャフトの中央にハンドルを切った時に油圧の受ける壁みたいなものがあり、そこにも樹脂??の様なオイルシールがありますが外すのは破壊して外せますが入れるのが大変でした。その樹脂の様なシールはほとんど伸縮性がなく無理やり入れようとすると千切れそうな感覚だったので、材質もよく分からないけど水に浸し電子レンジで温めたら少しは柔らかくなるかと思い試したところギリギリ入れることに成功しました。あぶないあぶない💦


ラック側にも運転席側のオイルシールを打ち込みます。シールと同じくらいの太さの長いパイプ等を使って打ち込みました。
プラスチックの白いカラーを入れてからオイルシールの順番だったかな。



それからシャフトをラックに戻すのですが、シャフトにはギアの歯があり いきなりそのまま差し込んでしまうとオイルシールに傷が入ってしまうので何かしらシャフト側のギアの歯部分に保護するものを巻いたり被せたりしないと絶対に成功しない模様…。

ラップを巻くか、どうしようかしばらく悩みましたがA4サイズの用紙を入れる透明なファイル。ペラペラのやつですね。

それを切って丁度良い感じに被せてみました。





こんな感じですね。

グリスを全体的に塗り塗りしてから






これでシャフトをラックにゆっくり入れてみます。
ん~ちょっとキツイ!?

ゴムハンマーでチョンチョン優しく叩いて少しずつ入れてどうにかこうにか入りました💦



ラックからシャフトが出てきたらカバーを抜きます!





スルッと抜けました。
オイルシールにキズ付かず入ったかな?


このやり方で大丈夫かちょっと不安ですが他の手段が思い付かないですね。



あとは元に戻して組み付けタイロッドを外したのでトー調整をして試運転となりましたが一応今のところ大丈夫そうです。ただギア部分はそのままのため悪さしなきゃ良いですが💦バラシも組み付けもトー調整もありめんどくさいので全部やってしまえば良かったと後から後悔しましたが、とりあえず様子見てみよう。

ラックオーバーホールに詳しい方アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。







Posted at 2024/06/08 10:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピアッツァ パワーステアリングラックのオーバーホール http://cvw.jp/b/1014958/47768427/
何シテル?   06/08 10:10
ぽちゃるまるです。よろしくお願いします。1900~90年代の古い車バイクが好きです。(*´∇`*) 基本的に変わり者ですが常識マナーは守る人です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ ピイ子 (いすゞ ピアッツァ)
ついに手に入れたjr130ピアッツァ。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァ、約8年の眠りから、平成29年4月5日に復活致しました。 忘れそうにな ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
開発コード117 いすゞ117クーペです。 ポンコツからレストアしましたがようやく路上復 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
レストア号!長い闘いになりそうデス(^-^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation