• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽちゃるまるのブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

ピアッツァを弄りたくて…。

こんにちは、こんばんは、おはようございます(*・∀・*)ノ最近キスマイの宮田に似ていると言われましたぽちゃるまるです。言われても宮田??誰(;・∀・)って感じでしたが(笑)

東北もようやく暖かくなってきて春を感じます🌼🌼🌼
ライダーも増えてきましたし車でドライブしたくなりますよねO(≧∇≦)O


最近のピアッツァXJの弄りは相変わらず地味ですが、少しずつ快適になってきています🎵

今回はウォーターポンプからの水漏れと音が出始めたので交換です。
いきなりですがバラした状態がこちら。

汚いなぁ~垂れたクーラントがプーリーで飛んでギドギドになっています(笑)


新旧比較…黒く塗装したわけではないです(;・∀・)エヘ。しかしネットで買ってストックしていたウォーターポンプが合わなくて買い換えるハプニングもありました(゜ロ゜)あれは何用なんだろう??

とにかく綺麗に磨きまくりこんな感じになりました♪


よーしクーラント抜いたついでにラジエーターもバラして塗装してあげましょ(--)/占==3 プシュー

他の部品も磨いたりしてとりあえず組み付け完了。


ん~エンジンルームが綺麗になってきたし、ポンプも静かでストレスの無い走りになってきましたO(≧∇≦)O

すると細かい部品も気になりだし時間無いときはこんな物塗装したりしてます🎵
インテークの繋ぎの留め具とかも塗装が痛んでいたので塗ってあげる。

ん~地味ですが細かい部品も綺麗にするといいですよ✨

そしてネットで…あっ?ポチっ!

ピアッツァのステンレスマフラーです。買う予定は無かったのですが…(笑)
JR120用ですが130には使えないのか?試してみましたq(^-^q)

結果は合いませんでした💨リアのサイレンサーが収まりませんでした。130は120よりバンパーの出っぱりが控えめですからね(  ̄▽ ̄)130の純正マフラーをバラしたついでに塗装して戻しました✴テッテケテーww

綺麗な純正…いいじゃないですか。
あっ?タイヤも夏タイヤに交換しました☆


塗る前に気が付いたけど部品ナンバーのシールがまだ残っていた❗(゜ロ゜)

そしてマフラーを実家に持っていき、車庫保管してあるロータスピアッツァに装着!マフラー自体の出来は丁寧に作り込まれておりました。

後ろ姿が引き締まってカッコよくなったねロータスくんO(≧∇≦)O音は静かな低音になりました♪たぶん車検も大丈夫でしょう🎵ヤバい💦乗りたくなってきた(笑)

まだまだ書きたいことはあるのですが時間が無くてなかなか書けません💦




最近作業が進まないベラちゃんです。フロントガラスにヒビがあるので交換しなくてはなりません(;・∀・)譲って戴ける方や何処かに有るなどの情報戴ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

おまけ
僕世代の人は見てね(笑)


それじゃ、そろそろお家に帰ります('ー')/~~バイバイ👋
Posted at 2016/03/18 19:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

みんカラ登録五周年(^-^)

こんばんは(*ノ▽ノ)すっかり忘れてましたが、みんカラ登録して今日で5年になりました(*・∀・*)ノ


みんカラは友達からの紹介がきっかけだった記憶はあります。私の身近では旧車好きが居なくて寂しい感じでしたが、みんカラで多くの人とお友達になれて嬉しく思います(о´∀`о)

ピアッツァというマイナーな車ですが他にはない素敵な車だと思っております。10年以上前に初めて乗ったときは今でも忘れませんよ。元々デロリアンが好きでして、当時バック・トゥ・ザ・フューチャーを見ながらgooで中古車を探していた時に、ピン❗と来てしまった❗(笑)

ピアッツァとデロリアン似ているかも!?その後調べてみるとデザイナーが同じジウジアーロだと判明して買いました🎵それが今は実家で眠っているロータスピアッツァですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ピアッツァの思い出は沢山ありますが時間のあるときに語りたいと思います((o( ̄ー ̄)o))


ピアッツァに乗ることもみんカラも何処まで続けられるか分かりませんが、元気いっぱい頑張ります(p^-^)p
Posted at 2016/03/06 22:29:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

ピアッツァ整備です((o( ̄ー ̄)o))

こんにちは、こんばんは、おはようございます(*´ω`*)マイケル・ぽちゃるまるです★ 誰やそれ…(笑)

さて久しぶりですが携帯が変わり微妙にやり方が違うのでしんどい(;´Д`)ハァハァです

前回はウォッシャーポンプ付近を綺麗にしたので次は隣のエアクリの美化です❕

ラベルのクリアコーティングが黄ばんで剥がれています(ー_ー;)
ちょっと擦ると綺麗に剥がれました✴

エアクリの蓋の留め具もピカールで磨いてピカピカにします。

エアクリボックスは磨いて終わりにしようと思いましたが、塗装して綺麗になりましたよ( -。-) =3


艶々~艶々~♪
そしてボディ側も汚い汚れを落として磨きます。

ついでにクーリングファンも綺麗にしてエンジンブロックもできる範囲で綺麗にしちゃいます。
そして昨日ヘッドライトの球が切れてしまったので、球交換ついでにフロント部分の塗装!
少しくすんでいたからね…(´・ω・`)
レンズも掃除してバルブ交換(^-^)
レンズの枠も塗ります。
本体もブラックになってもらいます❗元々ブラックですが(笑)

乾かして組み上げ❗

そしてこの前にいすゞで買ってきたオイルシールの出番です❗デフとペラシャのつなぎ目を交換します。
全部バラした状態。
暗くて見えませんがシール圧入完了(丿 ̄ο ̄)丿
これ名前分かりませんがこの中にシャフトが入ります。

こちらも綺麗に塗装してあげましょう✨

ついでにブルブル言っていたデフのマウントも交換。古いのと新しいものの違いがあまりわからない(笑)
無事に組み上げて乗ると後ろからの振動が無くなりました❗良かった良かった(*´ω`*)

エンジンルームも徐々に綺麗になってきました❗次回はウォーターポンプ交換とラジエター塗装したいと思います((o( ̄ー ̄)o))





おまけ


この前のなごパンとのりパン🍞

こちらがなごパン(~▽~@)♪♪♪
笹かま明太チーズパンです❗笹かまと明太合いますね😃チーズでまろやかになり大人の味ですね☺

こちらがのりパン(~▽~@)♪♪♪

蔵王ちーずんだ揚げパン❗ずんだ好きなので絶対美味しいと思いました(笑)甘くておやつ向けのパンでしたね✨

どちらも美味しかったですそれではまたね👋
Posted at 2016/02/28 17:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月09日 イイね!

最近の車弄りですq(^-^q)

こんにちは、こんばんは、おはようございます(σ≧▽≦)σ

もうすぐバレンタインデーですね✨私のようなおじさんには無縁のイベントですけどね(笑)友チョコとかあげてみたいけど…なんだかねぇ。娘からもらえれば満足ですo(^o^)o

前回から数週間??久し振りのブログですね✨


前回の続きですとフロントグリルのパテ補修中でしたね。その後金具は外してパテを裏にもガッチリ盛って、水研ぎしました♪
ブラック塗装しました(^_^)キレイになりましたね~♪
それで装着しようと思いましたがポン付け出来ないではないか!?ライト部分にぶつかってしまう…(´・ω・`)このグリルは違うタイプの角目4灯のなんだよね。ぶつかる部分をサンダーで切って装着完了!
ちょっとの違いだけどライトの下の隙間が埋まり引き締まりました♪夜間のライトも気持ち明るくなった気がします。(光が下に逃げないため)

それからボンネットのロックする金具がグリスまみれ(笑)買った時からこれだったけど、どんだけグリス付けるのねぇ…( ̄~ ̄;)



地味に苦労しながらグリスを削ぎとり、磨きました❗

グリスまみれだったので錆びも無くピカピカになりました🌟

ライト上のフレーム付近も、あの DAISOで買ったコンパウンドで磨いて艶々(*´ω`*)



クーラーのアルミパイプも磨くといい感じに…。



次はウォッシャータンクの掃除と、その下が水漏れによる錆が酷くて削っていくと塗装がペリペリ剥がれかなりの錆が出てきた❗

タンクとポンプ汚いです…ポンプは錆や油汚れで真っ黒です(笑)

深い部分もあったけど穴が無かったのは良かった(。-∀-)


ペーパーでひたすら錆びとり作業疲れる…あぁ~💨


もうちょいー💦 タンクとポンプもキレイにして…
昨日やっと塗装しました♪場所が悪いからあまりキレイには出来なかったけどキレイになったよ✨

ここだけ妙にピカピカになっちゃった(笑)次々磨いていこうp(^-^)q


あとは実家のロータス君雪がとけたばかりで地面がぬかるんでいて、エンジン掛けて回してあげて動かそうとしたらハマってしまった(笑)



こんなんでハマるなよなぁ(。-∀-)オートマだし脱出しにくい。
結果泥んこになってしまい…
予定外の洗車~(  ̄▽ ̄)

ということで今回はこんな感じですね(^_^)やりたいことはまだまだあるので地味に作業していきます❗




今度の土曜日に仙台にブライアン・セッツァーがライブに来ます!o(^o^)oカッコいいなぁ行きたいな✨




Posted at 2016/02/09 12:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

プチ作業のまとめだよ✨

こんにちは、こんばんは、おはようございますm(__)m
ロックな物とか好みますぽちゃるまるです(*≧∀≦*)

今回も毎日少しずつ作業してみました♪短時間の作業ですがチリも積もれば??と思ってます(丿 ̄ο ̄)丿

デデン!!

運転席のシート破れ…(´д`|||)買った時から破れてたんだけど、少し悪化したかも。
手縫いしたんだけど生地が痛んでるから裏地を入れてから縫いました❗

こんな感じになりました縫い目が1本にしたかったけど生地をムリには伸ばせなくてこのざまです(笑)目立たなくはなったでしょ?余裕ができたらちゃんと直してあげるからね~(。-∀-)

続きまして、最近入手したボロいフロントグリルの修理です。

こちらは割れてる部分と欠けている部分があり、グラスファイバーパテで再生します。

ダンボールで作った型枠にガムテープを張ると剥がすときに簡単に剥がれます(^^)/

型枠剥がしたらこんな感じ。いい感じに再生しました♪少しだけヤスリでならしてみました❗削ったら仕上げパテがしたいと思います☆


次いってミヨー(・ε・` )

エンジンルームの美化です。

洗浄前がこちら~

長年の汚れでどす黒いシルバーになってます(笑)これをキッチン用品の油汚れ用洗剤でキレイにしてからコンパウンドで研きました♪

すると……??

ピッカピカーの綺麗なシルバーになりました( ☆∀☆)これも部分的に少しずつ進めたいと思います☆

次は実家での作業…と言ってもワイパーリンクの錆びとりしただけなので…(笑)

ロータスピアッツァのワイパーが遊びが多くてプラプラなんですよね(/ー ̄;)
部品は実家に置いたままなので、そのうち実家に行ったときに続きやります❗

手直ししたりしたので今回はこんな感じです!( ̄- ̄)ゞ
Posted at 2016/01/19 21:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ずいぶん長い期間すっぽかしてしまいました。

117クーペまだまだ元気に稼働しております。」
何シテル?   04/23 07:26
ぽちゃるまるです。よろしくお願いします。1900~90年代の古い車バイクが好きです。(*´∇`*) 基本的に変わり者ですが常識マナーは守る人です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ ピイ子 (いすゞ ピアッツァ)
ついに手に入れたjr130ピアッツァ。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァ、約8年の眠りから、平成29年4月5日に復活致しました。 忘れそうにな ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
開発コード117 いすゞ117クーペです。 ポンコツからレストアしましたがようやく路上復 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
レストア号!長い闘いになりそうデス(^-^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation