• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽちゃるまるのブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

コンパクトローライダー❗1998年🌛

コンパクトローライダー❗1998年🌛こんにちは、こんばんは、おはようございます🌟

最近実年齢より10才若く見られ嬉しくなりました(笑)ぽちゃるまるです( ☆∀☆)


今回は引っ越しの時に出てきた雑誌ローライダーマガジンをチョットだけ紹介します。
この頃、1998年は若者中心にローライダーが流行ってましたね✨まだ10代だった私も大好きでした♪

表紙懐かしい。お姉さんのビキニ表紙は多いね🌟


とにかく派手でしたね(笑)コンパクトローライダーは特にコテコテ仕様の車が多く見られました。今はコテコテした物は流行らないみたいですが、時代だからしょうがないね(≧▽≦)

この頃はドライブに行けば必ずカスタムカーを見かけたなぁ♪VIPカーの直間爆音カーも頻繁に見かけました(笑)

油圧ハイドロ等も流行りホッピングや前アゲのままで走っていたり、今思うと賑やかだったなぁ。悪く言えば違法改造車両も多かったけど…。

自分は当時茶髪にスーツを着てアコードに乗っておりました(笑)何者だ!?

当時はカスタムペインターになりたくて、ちょっとイタズラ程度に勉強してました♪
メッキホイールが出てきたのもこの頃ですかね、ワイヤーホイールで数センチはみ出して走ってました。

ローライダーのエアロバンパーはゼノン、カミナリが定番でゼノンが人気でしたよね?
しかしショールームのこの車達は改造費いくらなのだろうかρ(・・、)
塗装は芸術品と言うかアートでしたね✨
眺めていると懐かしくアップしてみましたがどうでしょうかね~(*´ω`*)

Posted at 2015/11/17 13:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月12日 イイね!

アルファードがぶつけられた❗

こんにちは、こんばんは、おはようございます🐾

ががばばにビックリしました、ぽちゃるまるです(笑)


もう5日ほど前の話なのですが、たまたま朝時間がなくて、嫁さんが娘を車で学校に送った時の話…(*_*)

学校に到着して車から降りようとした時!バックしてきたシビックに乗るお婆さんがガツーン❗💫

やらかしました💦アルファードの左ドアとフェンダーがベッコリ(@_@;)

何やっとんじゃボケ!危ねーだろクソババァ!!(*`Д´)ノ!!!

とでも言ったのかと思いましたが…(笑)普通の対応したそうです(゜_゜;)

娘が助手席から降りようとしていて、バックしてきたので一応娘に待ってなさいと言ったそうです。降りてたら挟まれたりしてたかも知れません!(`_´メ)

トヨタに持って行くと修理はドア交換とフェンダーの板金で総額で16万になりました。

この辺は相手の保険なので問題有りません10-0ですからね✨

そして修理期間の代車がこちら。

トヨタ エスクァイアq(^-^q)

新しい!キレイな代車でした♪
さすがに快適な乗り心地ですね~(*´ω`*)でもアルファードよりは高級感にはかなり劣りますね。内装がちょっと僕的にはあまり…(笑)

娘は気に入った様子で、この車買う!?と言ってたそうな(笑)

もうちょい先かな💦嫁さんは次はアルファロメオを買うと言ってきます(゜_゜;)なに!?アルハロメロ??とごまかしていますが(笑)


話は変わりますがイオンモール名取エアリにデロリアンが来ておりました♪


カッコいいね~(*´ω`*)いゃ~カッコいいね~(*´ω`*)いゃ~…ヨダレが…( ゜ρ゜ )

映画バック トゥザ フューチャーの30周年のイベントで各地で展示会しています。
しかもタイムマシーンバージョンですからね✨
やっぱりピアッツァと似てますね( ・∇・)
デロリアンは今でも作ってますからね~ピアッツァも何かの形で復刻版的な感じで出ませんかね…。無理だろうなぁ…。いすゞカムバック!


おまけ
ぽっちゃり女子が私の中ではとてもステキです(*´ω`*)

さぁて、物置小屋ももうちょいで完成しますよ🔧
Posted at 2015/11/12 15:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

ねすみ??ハクビシン?

こんにちは、こんばんは、おはようございます🌠


朝晩は寒くなってきましたね✨
何かと忙しく車弄りが出来ない今日この頃です(。>д<)

3日ほど前に寝ていると、実家の母から電話が来た❗
内容は、お風呂のボイラーに灯油を入れたのだけど、どこからか漏れているのかスッカラカンになってしまったから見て欲しいとの事(*゜Q゜*)

ああ~わがった。と言いまた寝る(笑)



それで昨日見てきました。実家のボイラーは灯油で沸かすタイプの物で、かなり古いはず壊れてなければ良いのだけど。

ボイラー室は気味が悪くお化け屋敷みたい💦



入ると灯油臭くて地面が濡れていた、燃料タンクからボイラーに繋いであるゴムホースがネズミに噛まれたっぽいね💦

よく見ると地面に近くなっている場所だけ傷だらけ❗

とりあえず穴の開いた部分だけ切ってパイプで繋いでみた。


ちなみにこのアルミパイプ、ジェイド250のキャブの部品(笑)

灯油を少し入れて、漏れがないか確認して大丈夫そうだったのでスイッチオン(*^ー^)ノ♪ポチ
ゴゴゴー~!ゴー……?……?…あれ?音が小さくなってきて…?止まっちゃった。

燃料の流れが悪かったかな?もう一度ホースをバラすと燃料は流れている。
気を取り直してもう一度スイッチオン(*^ー^)ノ♪

シーン…ピクリとも動かなくなった( ; ゜Д゜)
やだなぁ、どうしたの?燃料無い状態で空焚きしてボイラー壊れちゃったかな。
年式を確認すると94年式!そろそろ壊れてもおかしくない頃だが…(。>д<)

後ろで母が壊れたから新しいの買わなきゃダメだわ!と言っている。
いやいや諦めるのは早いよ…もうちょっと待ってちょーだいm(__)m

ボイラーの前面のカバーをバラして開けるとこんな感じ。


意外と中はキレイだなぁ。

ん~これは…!?基盤に絶対押すなキケン❗的な赤いボタンがある。いや、これはリセットボタンだろう…たぶん(* ̄ー ̄)行きますよ~ポチっとな🎵(*^ー^)ノ

あーー爆発する!!とタイムボカン的なオチは無かった(笑)

これでスイッチ入れると無事に動いてくれましたq(^-^q)
しばらく試運転して大丈夫!おそらく燃料がいかないとエラーになって止まる仕組みなんだね。

しかしこのボイラー室懐かしいなぁ、昔子供の頃、なんと五右衛門風呂だったんですよ(笑)

よく兄と一緒に薪とか燃やして沸かしてましたよ(*´ω`*)しかも要らなくなったおもちゃを持ち込んで燃やしながら遊んでいて、超合金のおもちゃまで燃やして溶けちゃってました(笑)五右衛門風呂って、鉄の釜なんでスノコ置いて入るのですが、めちゃくちゃ熱いんですよ(о´∀`о)

穴の開いたホースを母に見せるとネズミかハクビシンだねぇと言っている。

このハクビシンも高校生の頃色々とありました(* ̄ー ̄)

当時PCエンジンのゲームの百物語という恐ろしくて2度とやりたくないゲームをちょうど遊んでいて、夜寝るときはビビリモードでした💦実家は大きなお寺のすぐ近くにあり、ただでさえ夜になると気味が悪いのですが…。夜寝ていると……深夜に目が覚める…。なんか音がする!?





トン…トン…トン…トン…?えっ??近づいて来る!((((;゜Д゜)))

なんかおかしい…!?天井から音がする!(上に部屋はありません)

あんな呪いのゲームするからだ!これガチでヤベーやつじゃんかΣ( ̄ロ ̄lll)

それから週に2~3回謎の音に悩まされる。あ~あ俺ももう終わりだ……。

しばらくして、いゃいゃ、これは絶対何かが天井裏歩いてるでしょ~(笑)
って事で、勇気を出して棒を用意した。深夜に何かが天井裏に現れる…。
トン…トン…トン…トン…。来た来た!たぶんこの辺にいる!

僕は用意した棒で思いきり下から天井にドーン!!
バタバタバタバタァー!!!((((;゜Д゜)))物凄いダッシュでどこかに逃げて行った…。なんなの…何者なんだ?



まぁ、長くなるので結局のところハクビシンが天井裏に住み着いていたんですよ(笑)
あの野郎ビビらせやがって。

ホースをかじったのは歯形からしてネズミですね。

そうそう、シロちゃんが死んでしまって、娘がどうしても欲しいと言うので、買っちゃいました(*´ω`*)

長毛ハムスターのパンダちゃんです🌟(パンダっぽい顔なので)

メロンアイスの器が気に入ったらしく出てきません❗まだ人間なれしてなくて、うかつに指を入れると、カプッ❗とされちゃいます(笑)



車ネタでもなく、くだらないブログばかりですが、いつもイイネくれる方々ありがとうございますm(__)m

そろそろピアッツァ弄りたいな🎵



おまけ

篠崎愛ちゃん(*´ω`*)
Posted at 2015/11/06 00:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日 イイね!

VT250F4万キロ達成q(^-^q)

こんばんは、こんにちは、おはようございます🌠ハイスコアボーイぽちゃるまるです。


私の通勤車両のVT250が4万キロに達しました❗
ピッタリでは写真撮れなかった(゜▽゜*)
ボロいですが最低限のメンテナンスでトラブル無く走ってくれます(о´∀`о)


前に乗っていたVTインテグラは6万キロくらい乗っていて快調でしたが盗まれてしまった❗
そう言えばロータスピアッツァのBBSホイールも誰か盗みやがった(`_´メ)

燃費がいいので助かります、これでVTは3代目 J VTブラザーズです( ☆∀☆) いゃいゃ…意味不明だ(笑)

燃費だったら現代の軽自動車に負けちゃうかな?満タン11リッターで300キロ弱くらい走りますね✨

こんな年式古いバイクと車しかないので故障は怖いですが、いつの間にかそれが普通になっちゃいましたね(笑)
33年前のバイクですが天気が良ければ毎日40キロくらいは乗ります❗

これからも頑張ってくれVTちゃんq(^-^q)


おまけ


最近物置小屋を作ってるのでファミコンやる暇無いなぁ。

インドラの光という微妙なゲームに挑戦中です…( ´∀`)
目指せファミコンソフト全制覇(笑)
Posted at 2015/10/29 22:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

ハムスターのシロちゃん続

こんばんは✨ぽちゃるまるです。

シロちゃんの体調はその後どうなってしまったのか。
14日朝に病院に行き、点滴を受けて、調子悪そうにしばらくは横になっていた。

夜8時頃、たまにシロップをペロペロ舐めるようになり、こまめに何度もあげました。

深夜になるとちょこちょこ歩き回ったり、少しだけ調子良さそうでしたq(^-^q)

15日朝にお風呂に入れてあげて、乾かしてあげると、自分で毛づくろいしていてた。化膿した傷も抗生剤が効いたのか臭いは無くなった。この調子で少しずつでも回復出来ればね…・・・(;´Д`)

お風呂後のシロちゃん(*´-`)キレイになりました✨

体調は良くもならず悪くもならず、といった印象だったかな、昼はあまり動かず、じっと座ってました❗

夕方になり私は仕事の前にシロちゃんにシロップをあげて家を出た…。

この餌のあげ方ではダメだと思うし、金曜日は病院に行って相談しよう。夜は心配だったので家族とメール等しながらシロちゃんの様子を確認してた…。

深夜0時30分頃寝る前にご飯をあげようとした頃にシロちゃんはガサガサ動き始まったそうです。手足をバタバタ動かしもがいてる感じで、様子がおかしいので妻はマッサージしたり、水をあげたり手を尽くしたが、シロちゃんは妻の手の中で亡くなってしまった…。




限界だったのか…シロちゃん…守ってあげれなくてごめんよ…。

シロは生きようと頑張った…こんな小さな体でビックリするような体力だったと思う。

正直こんなブログは書きたくなかった。ここはカーライフだしね。でも自分の不注意が原因で亡くなってしまったシロを忘れないために形に残す事にした。


朝になり小学2年の娘は大泣き💦朝ごはんも食べれず、学校休む勢いだったが、学校まで送り何とか行ってくれた。小さい娘にとってはショックだろうなぁ。

娘が学校から帰ってきてから、一緒にお墓を作っあげました 。
(´;ω;`) (´;ω;`)





大好きだったご飯も入れてあげました(´;ω;`) (´;ω;`)




シロちゃんお気に入りだった小屋にもひまわりの種(´;ω;`) (´;ω;`)

さようならシロちゃん…いつも指をペロペロしてくれた優しいシロちゃん……。

Posted at 2015/10/16 22:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ずいぶん長い期間すっぽかしてしまいました。

117クーペまだまだ元気に稼働しております。」
何シテル?   04/23 07:26
ぽちゃるまるです。よろしくお願いします。1900~90年代の古い車バイクが好きです。(*´∇`*) 基本的に変わり者ですが常識マナーは守る人です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ ピイ子 (いすゞ ピアッツァ)
ついに手に入れたjr130ピアッツァ。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァ、約8年の眠りから、平成29年4月5日に復活致しました。 忘れそうにな ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
開発コード117 いすゞ117クーペです。 ポンコツからレストアしましたがようやく路上復 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
レストア号!長い闘いになりそうデス(^-^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation