
こんばんは(^O^)
昨日まで三連休でしたね♪
皆さんは如何お過ごしになられたでしょうか?
私にとっては
濃い~週末になりました(笑)
まず金曜日、バイト終わって雨が止み始めたので…
“オトナシート”とやらを貼りはり(笑)
(貼り付け方は…orz)
以前ドアのサービスホールにアルミテープを貼り付けましたが、リアはそんな事なかったのですがフロントは18cm口径のスピーカーの為か、どうしてもパネルが負けてしまいビビり音が、、、(;´Д`)
最初はキットを購入しようかと思いSABへ行ったのですが、お高いので…断念σ(^◇^;)
それで帰り際ホームセンターに寄り、最近巷で流行り?のこちらを見掛けて安かったので購入(^^ゞ
ネーミングの影響か(汗)半信半疑だったのですが、いざアルミテープの上から貼り付け施工し、音量を上げて爆低音が出る(爆)曲を流したら
おっ!これは良いぞぉ~♪♪
完全とまでは言えませんでしたが、ビビり音が激減し普段の音量では全然大丈夫で♪
低音も増して遮音性も上がったかな?笑
とりあえず金曜はフロントだけ施工し、2セット買ったのですが余ったので翌日‥
リアにも施工(^^)/
なして今更と施工?と思われそうですが(^^;)
土曜日、朝から元バイト仲間であり、Perfume好きの姉ちゃんと映画館へ行き………
Perfumeグッズを買ってきましたσ(^◇^;)
前日姉ちゃんから、朝一で買いに行くから!と言って来て1人で行くと言うので便乗して行き(笑)
朝7時から
キチガイ2人で映画館の前で一時間待ってました(爆)
当然ながら‥
他誰一人待っていませんσ(^◇^;)
こんな早く来る
キチガイは私達ぐらいで(^σ^;
姉ちゃんに、こんな早く来る必要ねぇって!と文句言ってたのですが、一緒に来たんだから同じでしょうよ!と言われ、返す言葉がありませんでした(^.^;
何故映画館?と思われそうですが、土曜日…
“Perfume World Tour 1st”シンガポール公演のライブビューイングがあったのです(*^^*)
それで当日公開される映画館でライブグッズが販売されたんです♪
それで帰って来て、先ほども書きましたがリアに余ったオトナシートを施工し、それから…
キタねぇ~(;´Д`)ので、2週間ぶりに洗車しました(笑)
その際久々にタイヤの空気圧を測ると…
4本とも2.0まで下がってました(°°;)
窒素充填していましたが、これはイカン!と言うことで空気で充填しちゃいました(^^;)
どうせ来月にはタイヤ組み換えるので^^;
それで夜、武蔵村山のイオンモール内にある映画館に参戦しに行ったのですが行く際、、、
PerfumeのライブDVDを爆音で流してテンションを上げて行きました(≧∇≦*)
まぁこの為にオトナシート施工したのですが( ̄∇ ̄)笑
しっかりテンションMAXにして映画館に乗り込み、いざライブビューイングが始まりいつものライブのノリで盛り上がったら…
ナニ?この静けさ??
遠慮してんだか、ノリが分からないのか知りませんが、お地蔵さんのように黙って観てるのが多く、手振って盛り上がる人なんて殆ど居ませんでした( ̄。 ̄;)
でも私は座席が一番後ろで隣りが通路だったので、
構わず通路を跨いでいつものように湧き上がってやりました( ̄∇ ̄)笑
金払って来てるんだから、楽しまなければ損ですし(笑)
でも周りも周りですが、映画館の音響も悪く( ̄。 ̄;)
まだ家のモコの音響の方が良かったσ(^◇^;)
今度ビューイングがある時は、別の映画館にしよ(;´Д`)
でもヤッパリ
Perfume最高~!!でした(≧▽≦)
最近Perfume不足でライブ不足だったし(笑)
でも、、、ヤッパリ生で観たかったなぁ~^^;
そして日曜日…
朝4時過ぎに起床し、学校の友達を乗せ4時半に出発し‥
西湘バイパスからの日の出前の太平洋を拝み(*^^*)

1ヶ月ぶりの(笑)ターンパイクを上り( ̄∇ ̄)
ターンパイクから朝日を拝み(o^^o)
そこから友達には悪かったのですが、一回だけ下りを流させてもらい(爆)
ターンパイク頂上の大観山からの…
快晴の芦ノ湖と富士山を拝みました(*^▽^*)
けど快晴ですが、気温は1℃で芦ノ湖は氷が張っています(^^;)
朝7時でしたが、日曜で快晴って事もあり人が多かったですσ(^_^;
そこから芦ノ湖スカイラインへ走り♪
空気が澄んでて、海まで一望(*´▽`*)
そこから凍結してるので少々気を付けながら走り(^^;)
(けど後ろからカレラGTが煽って来たので少し張り合ってみましたが(爆))

芦ノ湖スカイラインから富士山を拝み(*´▽`*)
箱根スカイラインを過ぎ
友達は富士山を近くで見た事なかったし、こういう
山も来たことなかったらしいので(*^^)
前回走りに来た時はモヤが掛かっていたので、富士山が拝めなかったので、気持ち良く走れました♪
そこから御殿場を過ぎ、、、
久々の富士スピードウェイ(*^▽^*)

今年は一回も行けてなかったので、今年は最初で最後の富士ですかねσ(^^;
何故来たかと言うと
TOYOTA GAZOO Racing Festival 2012を観に来ました(*^▽^*)
いくら日産車に乗っていても、トヨタ好きである私にはやはり興味があるもので…( ´艸`)
増しては今年はニスモフェスティバルはやらないので、7年ぶりのトヨタフェスティバルに来ました(*^^*)
それに先月
モータースポーツジャパンに行った帰り際、友達と一緒に行こうね!と約束していたので♪
昨日だけは
“トヨタ好きの撤”となっておりました(笑)
トヨタの歴代レーシングカーや(*^^*)
注目の
“GRMN”や(o^^o)
提携してるからか、スバル車や(*^^*)
スペシャルゲストでニュルのGT-Rも(^^;)
しかし今年の最大の注目は
やはり
トヨタ86でしょうね(^^)
先ほどのGRMNの86や

ニュル仕様の86や(*^^*)

S耐仕様の86や(o^^o)

ラリー仕様の86や(*^^*)

D1仕様の86や(o^^o)

先日発表されたばかりのワンメイクレース仕様の86 RacingにスバルBRZ RacingにスーパーGTのプロドライバーによるスペシャルレースもありました(o^^o)
(白いのが86、青いのはBRZで、優勝したのは空気を読んでいなかったBRZの山野哲也選手で、2位もBRZの佐々木孝太選手でした(笑))
他にもカスタムブースでは色々な86が展示されてました(^^)
また友達と一緒に

富士の30度バンクに登りまして、毎度登る度毎回角度が凄いなσ(^^;)と圧倒させられます(^^;)
もちろんトヨタのスーパーGT車両のスペシャルレースも♪
1コーナーで観戦していて普段のシリーズ戦では有料の1コーナーですが無料開放だったので、富士のストレートからの進入はやはり見応えがあり♪
友達も興奮したと言っていました(*^^*)
また最後にグリッドウォークが催され♪
走行したマシン全車と全ドライバーが登場してきました(*^▽^*)
あ~色紙とペン持ってくれば良かったσ(^◇^;)
(後日またダラダラ長々とフォトギャラリーをアップさせて頂きますので、冷やかし程度に見てやって下さいm(__)m)
それで午後4時富士を後にし、せっかくここまで来たから山梨の名物
“ほうとう”を食べに行くかと思い、友達も学校の給食では食べていて大好きだと言うので、山梨では結構有名なほうとう屋、
“小作”と言うお店に行きました(^^)/
県内では店舗を展開していて河口湖にあるのでそこへ行ったら、
満席、行列(°°;)
まだ夕方5時だで(^^;)
やはり知ってる人は知ってるし、観光スポット河口湖だから、帰り際寄って行かれる人達が多いのですね^^;
仕方ないから諦め、ちょうど中央道は大渋滞だったので(汗)
下道で帰るから帰り際ほうとう屋あったら寄ろうと言う事で下道を走ってたら、青看板が“甲府”と言う文字が…
え?!とナビを見ると
甲府方面へとモコは進んでいました(爆)
ホントは大月方面へ行かなければいけなかったのですが、勘違いして本栖湖方面へと進んでしまい、本栖湖方面へ行くと自然と甲府へ繋がる事を忘れていてσ(^◇^;)
でも引き返すのも何だし…
私の元故郷へ行きました(笑)
友達は山梨に行った事がある愚かろ山梨の県庁所在地の甲府市さえも知りませんでした(爆)
私の元地元の山梨県◯斐市へ行き、暗かったのですが慣れ親しんだ場所や昔住んでた家も見せてやり^^;
(私も山梨行くのは一年ぶりで、周りはやはり変わっていましたね)
それから昔住んでた家から自転車で10分もしないところに“小作”がありましてσ(^◇^;)
(画質悪いですが…)
食べて来ました(*^^*)
近所あっても住んでる時一回も行った事はなく(爆)
食べに行くなら作っていたので、お店でほうとうを食べるのは初めてでした(^-^;)
ほうとうを食べるのも久々で食べてて懐かしく感じました(*⌒▽⌒*)
友達も、給食で食べてたほうとうとは違いますね! と喜んでくれてました(o^^o)
それから帰り道、まだ中央道は渋滞の情報があったので、のんびりと甲州街道をずっと走って来ました(^^;)
途中甲州街道でも混んでる箇所がありましたが、友達と色んな話しをしながら東京帰ってきました^^

約400kmの走破で帰って来たのは午前0時前(爆)
運転するのは大好きなので苦にはなりませんが、金曜から2時間、3時間ぐらいしか寝てなかったので、さすがに少し眠気に襲われ、さらには土曜の疲れがあったのもあり、帰って来たらバタンキューで爆睡してしまいましたσ(^◇^;)
今日はホントにずっと寝てしまい、終いには学校の時間も寝てて結構学校すっぽかしてしまいました(≧◇≦)
…そんな
内容も濃い~くて、楽しい~♪三連休を過ごさせて頂きました(@^▽^@)
…とまぁ、大変
長い~(爆)ブログとなってしまいました_| ̄|○
最後まで読んで下り大変ありがとうございましたm(__)m
