• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

一気乗り?(^^)/

一気乗り?(^^)/ こんにちは(^O^)

昨日、私の学校で来週土曜に学校がある変わりに、昨日は代休でお休みでして
それで家にグータラするのもなぁ…と思っていて‥


メガウェブで試乗して来ました(^^)/

先月に発売されたばかりのオーリスが無料試乗出来るとの事と、どうせ行くならと他にも3台に乗って、一気乗りしてみました(*´艸`*)

それで1人ではちょっと心細かったし、暇してるならと学校の友達を無理やり巻き込んで行きました(笑)


受け付けを済ませると、こんな紙を渡されました↓

これを見て、すぐに絶対あのクルマが原因だなと思いました(--;)

またスピードの規制が余計厳しくなり、守れなかった場合は一周で終了になるとの事…(・_・;)
前はそこまで言われんかったぞ、、、


まず一台目は、、、


カローラアクシオ1.5G
(OPのアルミホイールとディスチャージヘッドライトを装備)


本革巻きのステアリングもOPですかね?(^^;


MT車ですが、もうちょっとシフトの作り方どうにかならなかったんでしょうかね?


走り初めて感じたのは、パワステが軽すぎる…(-.-;)
これじゃ路面を接地してる感じがなく、逆に軽すぎるのは危ないような気がします(*_*;
まだモコの方がステアリング重いです(^-^;

エンジン自体は1500の1NZなので可もなく不可もなく、シフトの入りやクラッチの重さも可もなく不可もなくσ(^^;
(もうちょっとシフトが重かったら良いかも‥)

結論は大衆車という感じです(←意味不明w)


続いては、、、

オーリス 180RS
(↑色は画像と同じですが、ホイールは鉄ちんでした(^^;))





個人的に…

(ブレちゃってますが、、、)旧型のインパネ周りやセンターコンソールの方が好きでした(T^T)

だって内装、見た感じさっきのカローラと変わらないんですもの(爆)


いざ走り始めてみると、、、こちらもパワステが軽すぎる…(-.-;)

RSにはリヤにダブルウィッシュボーンを採用されていますが、なんかこのパワステが全てを台無しにしてる気がしてしょうがなかったです(T^T)
ステアリングフィールはカローラと大差変わりないと思いました(爆)
(私が疎くてヘタレなだけかもしれませんがね(汗))

あとブレーキの初期制動が効き過ぎで、ガツンと踏むとガクンと来て、これは逆に危ないし不快に感じました(--;)
(まだアタリが付いていないのでしょうか?)
エンジン性能とブレーキ性能がミスマッチな気がしました…

ただバルブマチックの恩恵かエンジンの低速トルクは結構太くて、4000から上の音は結構勇ましい音でした(*^^*)


3台目は、、、


86 G(MT)

前回乗りに行った時は

↑赤だったのですが、今回はブルーでこちらもMOPのディスチャージヘッドライトと本革巻きステアリングでした(^^)


乗った際、係の人が寄ってきて『クラッチ保護の為、あまり半クラにしないで下さい』と言われ、こちらの試乗車の86は前にクラッチが壊れたんだとか( ̄。 ̄;)

はぁ?とODOメーター見たら、3,000km少々しかまだ走ってません(-.-;)
どんな運転すれば3,000kmでクラッチが逝くんだよ(爆)と思ってしまいました(^-^;)

どんだけ半クラし過ぎてんだよと(^^;
まぁ前回乗りに行った時に見た、乗ってる人間の運転を見ていれば想像が付きます(-_-;)

↑の写真のスピードメーターに小さく「制限速度40km」と書かれています(**;

よっぽど変な事をするのが多かったのでしょうか…
(私もその1人だったりして(汗汗))

ちなみにVSCとトラコンの任意スイッチはヒューズ飛ばしてスイッチ押しても変更出来ないようにしてありました(*_*;

いざ走り出すとカローラやオーリスに比べ、やはりシフトもカチッと入るしドライビングポジションも低いしヒール&トーもしやすかったですね(*^^*)

ただエンジンはやはり下がなくて、テンハチのオーリスの方が下のトルクがあるように思えました(-.-;)


やはり個人的にあまり魅力は感じられませんね(x_x)
(なのに乗りました(笑))

だけど隣に乗ってた友達は吸い付くような感じが良かったと言っていました(*^^)
確かにそれはありますね(o^^o)

4台目は、、、


プロボックスワゴン 1.5F“エクストラパッケージ”

ここに来て、何故プロボックス?と突っ込み所満載ですが(笑)
ある友達が「プロボックスは走るよ」と薦めていたので、だったら乗ってみるかと言うことで(笑)


2世代前のヴィッツベースで、いくら“ワゴン”と名前が付いていても商用バンベースなので、内装の質感は、、、置いといて(^^;)


現行する1500クラスの中で、このプロボックスと兄弟車のサクシードぐらいしかない4速ATです(^^;

走り出すと変速ショックもないし、パワステも適度に重さがあり、ボディの剛性感が高く、走行安定性も良くてビックリ!
タイヤの剛性不足と、まだ500kmしか走っていなかったので(笑)エンジンがやや重かったのですが(^^;)
やはり商用バンのテッパン車、よく出来たクルマです(*^^*)

でもそう思うと今のトヨタ車の作りの曖昧さが余計に際立って感じました(x_x)

また一番乗り慣れたトルコン車なので、一番遠慮せずにギアコキコキで走れましたしね(笑)

あ、ちなみに今回厳しくなった事もあり制限速度+αの速度で走行しましたよσ(^^;


(※試乗の感想はあくまでも個人の感想なので、ご承知下さいねm(__)m)


それで試乗も終わりまして、友達はお台場に来るのが初めてで、何か見たい所ある?と聞いて、メガウェブ横にある観覧車があり、観覧車に乗った事がないと言うので…


乗りました( ̄∇ ̄)

野郎2人で観覧車って、、、ちょっと恥ずかしい気もしましたが(^-^;)
まぁ思い出ですしね(*^^*)







雲がかかっててちょっと残念でしたが、お台場の街を一望(*^o^*)

しかも

スケルトンのに乗ったので、下も丸見え(^^;)

私も観覧車なんて何年ぶりかというぐらい久しぶりで、寝不足が災いして不覚にもちょっと酔ってしまいました(..;)

でも友達はとても喜んでくれたので良かったです(^-^*)

それから歩いて、お台場海浜公園の砂浜へ寄って景色を見て(*^^*)







フジテレビに寄って、お土産を買ったり中も少し見てきました(*^o^*)
(球体の所は入りませんでしたが…)


フジテレビに入ったのは、小学校の修学旅行の時にお台場へ行った時以来だったので新鮮でした(^^)


でも↑の写真のはフジテレビ内にあったガチャガチャで取った物ですが、左側のメダルは小学校の修学旅行の時もあり、同じ物を持っていました(o^^o)
なんか懐かしく感じましたね(*⌒▽⌒*)

帰りは少し遠回りになるけど、ゆりかもめに乗って帰りました(*^^*)

勿論友達はゆりかもめも初めてだったので、最後方の座席に座り景色を見ながら帰りました(*^o^*)


ホントはせっかくお台場まで来たから、豪勢なモノでも食って帰ろうかと考えていたのですが、思ってた他お土産が高くって(汗)
結局地元のサイゼで夕飯食べ、ブログ書くのも長いけど話しも長くなる私なので(爆)
2時間ぐらい友達と談笑していました(笑)


クルマにあまり関心のない子で試乗でクルマ乗ったのも初めてだったみたいなのですが、とても新鮮で楽しかったと言ってくれてました♪
また付き合ってくれる?と言ったら、はい!喜んで♪と言ってくれて、例えお世辞や冗談で言ったとしても、とても嬉しいですね(*^▽^*)

結局自宅に帰ってきたのが夜10時でした(汗)


まぁそんな半分試乗、半分観光でお台場へ行って来たと言うお話しでしたm(__)m


長々読んで下さり、ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/09/08 12:10:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

松川渓谷
hirom1980さん

大葉が生えてきました
R172さん

デリ丸三兄弟とドライブ
デリ美さん

ハチマルミーティング 2024 i ...
よっさん63さん

大丈夫みたいですね。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年9月8日 12:25
みん友さんと、86とBZRを試乗した時は、ネッツの営業の方は「どうぞ、踏んでください♪」と言われたので、遠慮なく交通量の少ない農道で、120出しちゃいました(パドルシフトでしたがワラ)

BZRの時は、みん友さんと営業の方が顔見知りと言うこともあり、営業の方の同乗無しで市街地の試乗コースみん友さんと2人きりで、試乗しました

もちろん、男の6速で同じく、安全な直線でアクセル全開です(*´艸`*)


田舎の、福井県だからでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2012年9月9日 21:24
»ねこ好きパパさん
こんばんは(^O^)

そうなんですか♪
それぐらい飛ばせれば気持ち良いでしょうね( ´艸`)
多分東京のDではそんな踏ましてくれないですね(^^;)

以前に同じ所へ乗りに行った際はそこまでスピードにうるさくは言われていなかったので、全開で踏んでったのですが、短い試乗コースの上に短い直線だったので80ぐらいしか出せませんでしたσ(^_^;
2012年9月8日 13:25
こんにちは★

86含め、いろんなクルマに試乗されたのですね^^b

それにしても、注意書き...試乗で、いろいろ無茶をする人が続出でもしたのでしょうかw

86は二度目の試乗ということもあり、より詳細なレビューですね、ありがとうございます*^^*ほかのクルマとの乗り比べも、興味深いです。
コメントへの返答
2012年9月9日 22:54
»BLazeさん
こんばんは(^O^)

はい♪増しては連れも居たのでより楽しく試乗出来ましたしね(*^^*)

そうですね…前回(4月)に試乗しに行った時は酷いモノでしたよ(-.-;)
三味線走りするのは居るわ、前方車を煽るのは居るわで、関係ない私が頭に血が上って(爆)煽り返しました(汗汗)
(ホント私の悪い癖なのですが(泣))
試乗し終わった際に事情と改善策を求めるよう係の人に言ったのですが、このような形になっておりました(^-^;)

“ああいうクルマ”なので、飛ばしたい気持ち(自分もだけど(笑))は分かりますが、周りを考えないでやたら飛ばす人が多かったのでしょうね(T.T)

でも扱いやすいクルマですよね(*^^)

プロフィール

「5年ぶりのカウントダウンライブ参戦☺️
今年もお世話になりました。
来年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い致します🙇‍♂️」
何シテル?   12/31 21:25
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m♪ 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい(^o^; 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーター交換 NB2 SP→NB2 NR-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 14:34:44
ラムエアインテークシステム取り付け(準備偏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 19:25:44
[NB8C]エアインテークノーマル戻し(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 19:24:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...
スズキ レッツ4 レッツちゃん♪ (スズキ レッツ4)
4輪車のサイトなのに、2輪車を載せている事をお許し下さいm(__)m 我が愛車(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation