• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撤のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

久々で初の(*^ー^)

久々で初の(*^ー^)こんにちは(^O^)

昨日のお話しですが、、、

筑波サーキットにて第23回メディア対抗 ロードスター4時間耐久レースを観戦しに行って来ました(^^)/



今まで富士やもてぎへは何度もレース観戦に行って、筑波は筑波でも“筑波山”へは何度も行ってますが(笑)
筑波サーキットは初めてで、増しては今年に入ってレース観戦は初で(^-^;(GWの富士では観れず終いで帰って来たので、、、)

それで最初に行く予定だった友達が仕事で行けなくなり、クルマにあまり興味のない学校の友達を連れて行きました(^^)

で、朝5時出発で筑波まで下道で行こうとしたのですが友達が起きておらず(汗)
1人で行っちゃおうか、、、なんて思ったのですが、約束したので粘り強く待って(その間はストーカー並みに電話してましたが(笑))
暇だったので、、、


洗車しながら待って(笑)結局友達が起きて最終的に出発したのは9時でした(^^;

本戦は夕方からだったのですが、せっかくお金払って行くのだから朝から全部観戦したいと思うので(^-^;


ただ行く最中に雨に降られ、せっかく洗車したのがパーになりました(ノД`)


こんなどんよりとした雲が午前中ずっとあり、所々雨を降らしていましたが、私は長年の経験でレース観戦には雨具を常備しているのでバッチリでした(笑)

(しかし暫くしたら晴れて来て、雨具が不要になりましたが、、、)



ビデオ雑誌やゲームとかでも親しみのあった筑波サーキットにやっと来られました(*^^*)

それで別途でパドックパスを購入しパドックへ(^^)/


ヤッパリコースが小さいだけにパドックも小さい(^^;)
ですがよくビデオ雑誌で見てたので、富士のパドックに入れた時以上に感激しましたね(o^^o)


メディア対抗という事で、カー雑誌等のメディアチームで普段レース等を取材する側がレースをする側で新鮮ですよね(*^^*)
でもこれもロードスターが発売された年から開催されている伝統的なレースで、私もビデオ雑誌等で観ていましたが、どんなモノが昔から気になっていたんですよね(*⌒▽⌒*)

見渡すとヤッパリどれも知ってるメディア名ですね(笑)


ヤッパリメディアなので、次号の特集には欠かせない(笑)
写真はレブスピードの収録風景を盗撮(笑)



今回マツダの協賛だけあってマツダ車の催しレースやイベントで、写真は併催されたロードスターパーティーレースⅡの決勝レース(^^)

見てお分かりのように、路面はハーフウェット;^_^)


ただ日差しが差し込んできて、お昼のロードスターパーティーレースⅡの2グループ目の決勝が始まる頃には

完全にドライ(^^)

このまま天気も持ってくれて良かったです(^-^)


また今回特別展示として、、、

この前モスクワモーターショーで発表されたばかりの新型MAZDA6(アテンザ)が日本初公開されていました(*^▽^*)

見た感じもう日本向けの車格ではなく、とてもカペラの後継車とは思えないぐらいの迫力です(@@;)
ちなみに右ハンドルでした(^^)

このアテンザからスカイアクティブのMTも新搭載されるそうで、個人的に気になってる一台です(*^▽^*)

そうこうしてる内にメインのメディア対抗ロードスターの予選開始の為出走待機(^^)


こういう風景も筑波ならではですね(*^^*)
マシンは完全なイコールコンディションで、ドライバーの技能と頭の使い方を要求される訳ですね(^^)


で、今回は色んな観戦エリアで観戦しまして(^^)/


予選の時は第一ヘアピンで観戦し、各車のコーナリングに注目して観戦(^^)


おっと!多分皆さんご存知だと思いますが、ここみんカラを運営してるcar reviewも参戦しています(*^^*)
昨年の覇者なんですよね(*゚ロ゚)


予選が終わり、日陰がなかったので熱~いと友達が嘆いていたので屋根がある最終コーナーに移動(^_^;)


この時マツダ車のサーキットアタックをしていましたが、バックストレートからの突っ込みは見物でしたね(o^^o)


それで再びパドックに戻り、いよいよ4時間耐久の決勝レースのスタート進行が始まります(*^^*)


無駄な燃料は使えないとピットロードまで押してクルマを持って行きます(^-^;
これも昔からの名物ですね(o^^o)


見てて、最近メジャーレースに出なくなったレーサーも生で見ることが出来て感激しました(*⌒▽⌒*)
(誰とは言いませんが…)



ピット上からセレモニーを見て


いよいよスタート!!




しばらくピット上で観戦し、場所をダンロップ下から80Rに渡った観戦席に移動しました(^^)/







第2ヘアピンからバックストレートは観戦席がないので、ここから観るしかないですね(^^;)


それから再び移動し、ダンロップ下のアウト側の観戦席で観戦(^^)


ここは1コーナーから1ヘアの攻防、また1ヘアからのダンロップ下へのアプローチや挙動、それからの80Rへの繋がりでの姿勢変化等、、、結構美味しいポイントでした(*^▽^*)






また撮影するにも、ここのポイントはなかなか良く撮れ、デジカメのフィルターも使ってみました(^^*)


(後ほどまた勝手にフォトギャラリーにアップさせて頂くので、見てやって下さいな(+o+))

やがて日も落ち始め、徐々に薄暗くなってきて


各車徐々にライトオンと識別しやすいようにロールバーやピラー等に装着したテープLEDを点灯(^^)
でも、、、正直言ってピラーにテープLEDは気色悪かった(爆)


それで第1ヘアピンに再び移動し、ナイトセッションを観戦(*^^*)






デジカメで夜だとブレで何が何だか分からなくなってしまいますね(+o+)
でもまた違った味が出ていますよね( ´艸`)

私にとってナイトセッションのレースを生で観戦するのは初だったのですが、ヤッパリ夜走る人は皆上手いです(*^o^*)
また燃料制限がある為、ペースを抑えたりギアを一段上げてコーナリングしてるチームがいたりと駆け引きも繰り広げていました(*^^*)

そんな中、どこよりもオーラを発していたのはレブスピード号を駆っていた織戸学選手!(^^)!

最初は1ヘアのコーナリング中、クラッチを切り燃料を抑えて走りをしていて、そこでもスゴいなぁ♪と思っていたのですが♪♪
途中からスイッチが入ってたのか(笑)攻めの走りに変わり、ラインというか縁石の使い方が他車とは違い、最短にしかも乗っけるポイント下ろすポイントも上手くトレースしていて、それでいて無理はしない!

バックマーカーがいても無理な抜きをしなければ、周りの動きを読んでここぞという所で抜いて行く
しかも3時間以上経過していて、1分10秒台のファステストを叩き出すとは…
間近に見ていてヤッパリプロだよ!!と思いましたね(≧∀≦)

シビレました(≧∇≦*)

ただのビーサン履いて目立ちたかり屋のオ○ジ(爆)じゃないよと思いましたね(笑)


でも結局残り10分前になりガス欠でリタイアしてしまいました(^-^;)
あれだけの速さじゃぁそりゃあそうだ(^.^;
でも織戸選手は多分それを分かっていてああいう走りで観客を魅了してくれてたんだと思いますね(*^^*)

ヤッパリそういう所もプロですね(*´▽`*)
今回で余計織戸選手のファンになりましたね(*^^*)


そうこうしてる間に残り10分前になり、再びピット上に移動しチェッカーの瞬間を観に行きました(^^)



いよいよチェッカー!!


おめでとうございますー!!





今回セーフティーカーが一回も入る事なく、天気も持ってくれて淡々とレースが進み188周でのゴールでした(*^o^*)



順位関係なく皆さんお疲れ様でしたー!!


みんカラ号の傷跡が…(+o+)



大変勉強になり素晴らしい耐久レースを観させて頂きました(*^▽^*)

友達も感激していて、楽しかったと言ってくれて良かったです(*^^*)


モコちゃんも待機お疲れ様(^-^;


いずれはモコで筑波サーキットを、、、なんて無理かな~(^-^;)


帰り、筑波山に登って軽く走って帰ろうかな(笑)なんて思いましたが、友達も居たし正直あまり睡眠取れてなかったので大人しく帰りましたσ(^^;

途中遅い夕食を済ませ、最終的に帰って来たのは

この時間でしたσ(^◇^;)


今日バイト有給取っておいて良かった~(^o^;


そんなこんなで良いレース日を過ごせ、富士やもてぎみたいな大きいサーキットも良いですが、筑波みたいな小さいサーキットもまた良いと思いましたし、また是非来年も行きたいですねぇ(o^^o)
Posted at 2012/09/02 13:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年05月19日 イイね!

ノーマルの…(*´艸`*)

ノーマルの…(*´艸`*)こんばんは(^O^)

今日とあるクルマに乗って来ました(^^)/


そのクルマは、、、

日産180SXです(*^^*)

バイト先の人で180SXに乗っている人が居まして、前々から「乗せて下さいよ~(^x^)」と言っていて、今日伺わせて頂いた訳です( ´艸`)


しかもこの180SX‥

ドノーマルなんです(☆☆)


中期で勿論MTで♪、グレードは聞かなかったのですが、オートエアコンだったからタイプXかな‥
しかも“SUPER HICAS”が付いてるんです( ´艸`)

10年以上前、就職仕立ての頃まだ数年落ちで1万km時で180万で購入したんだとか(・∀・)
でもその人、この180SXを乗る前はS13シルビアに乗っていられたんだとか(*´艸`)


久々…と言うか中期でこれだけ綺麗なノーマル180SXを見たのは初めてで(☆☆)
3・4年ぐらい前にぶつけられたそうで、その際フロントバンパーからフェンダーを交換したみたいで、新車みたいな輝きで、それに純正のリヤスポイラーやノーマルのデュアルマフラーはホント貴重価値がありますよね( ̄∇ ̄)

また(^^)

この↑中期の純正ホイールなんて、ホント数えられるぐらいしか見たことないですよ(^^;)

205/60R15なんて、今のクルマでこのサイズあるのかな?
でもちゃっかり履いてるタイヤは家のモコと同じYH S.drive(^-^;)

それにサイドに純正の“SUPER HICAS”のデカールが貼ってあり、180SXのハイキャスのデカールなんて初めて見ましたσ(^^;


エンジンも…

まったくのノーマルのSR20DETが( ´艸`)

ゴム系等の消耗品もしっかり交換されているし、スゴく綺麗(*´艸`*)
でもターボ車なので、タービン保護でターボタイマーは後付けしてありました(^^)

ぶつけられた時、エンジン系は何とか逝かず済んだみたいで、実走行19万kmまだOHはしてないんだそうです(☆☆)

これは…座間記念庫に保管出来るぐらい、綺麗すぎる180SXです(≧∇≦*)

流石に青空駐車なので、樹脂系やゴム系の色褪せや劣化は多少ありますが(^-^;

いつも点検はディーラーへ出していて、しかもそのディーラー家のモコと同じディーラー(笑)


内装も勿論ノーマルで、今のクルマには無いウレタン内装で、昔家にあったスプリンターマリノと同じウレタンの匂いがしました(*´艸`*)

スピーカーやコンポは変わっていましたが、ノーマルシートや純正ステアリングで、ブースト計ひとつも付いていないインパネ周りで…ヤバいです(*´Д`*)


それでとりあえずドライブという事で所沢の方まで行き、SABでシフトノブを物色(*^^*)
革張りの純正シフトノブの革が破けてボロボロになっていて、純正部品ではS13系の純正ノブが無いらしいんだとか(*_*;
そりゃあ、部品在庫も無くなってきてますよね(..;)

それで狭山湖へ遠回りしながら、ブラブラと喋りながら地元へ戻ってきて昼食を食べて、そこからちょっと運転させて頂きまして(o^^o)
ホントは自動車保険が本人限定だったのであまり良くなかったのですが、ご好意で運転させて頂きました(*^▽^*)


まずクラッチ踏まなくてもエンジンが掛かるのは、、、良いですね(笑)
エンジンやマフラーもノーマルなので、アイドリングや低回転で走ってる分には普通の4気筒と変わらない静粛性でビックリしました!(☆☆)
もっとSRエンジンってノーマルでもイカツい音なのかなと思ってましたが(^^;)
(そのバイトの人曰わく、前に乗ってたシルビアのCA18の方がイカツく速そうな音はしてたそう(笑))

乗り心地も純正形状に純正車高、ましては60扁平タイヤで、かなり良かったです(o^^o)

また意外にも運転してて乗りにくさは感じず、クラッチも軽いしギアもしっかり入るし♪

またちょっとだけ‥全開で踏んでみたんですが(^^;)
とても19万km走行OHなしのエンジンとは思えないくらい、スゴい気持ち良く回りました!!

上まで回すとノーマルでもツインカムエンジンの良い音を奏でて7500辺りまできっちり回るし、ターボだからトルクあって速いし(o^^o)

また純正足でもFRらしいクイックなハンドリング♪
(ハイキャスが効いてるのかは、、、分かりません(爆))


いやぁ~たまらないですね!!(*´▽`*)

ノーマルでもその良さがスゴく伝わってきましたね(@^▽^@)

これが小型FRスポーツの醍醐味なんでしょうね(*´∀`)


今5ナンバーFRなんてありませんからね(x_x)
こういうFRをまた作って欲しい~(+o+)

今年車検らしいのですが、そのバイトの人も乗り換える気はないそうで(^^)
ずっと乗り続けて欲しいですね(≧▽≦)

でも20万km目前なので、OHはしようとは言ってましたが、でも丁寧に大事に乗られている事が手に取るように分かりました(*⌒▽⌒*)


でもそのバイトの人、もうひとつの仕事が忙しくなり今週一杯で辞めてしまって、今日も夕方からお仕事にも関わらず、私のわがままに付き合って頂いてホント感謝感謝でしたm(__)m

私も欲しくなっちゃうなぁ~( ´艸`)笑


…にしても最近、よくこの時代の日産車を見せて頂く事が多くて…こりゃあこの時代の日産車に乗れ!と言う事なんでしょうかね?!( ̄∇ ̄)笑
Posted at 2012/05/19 22:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年05月11日 イイね!

ちゃっかりさんの、、、σ(^◇^;)

ちゃっかりさんの、、、σ(^◇^;)おはようございます(^O^)

5月8日、9日とPerfume武道館ライブへ参戦して来ました(≧▽≦)♪


…と語りたいところなのですが、、、また次の機会に書かさせて頂きましてσ(^^;
今回はモコちゃんの話題で…(^^;)


一昨日、モコちゃんがご入院させました(*_*;


何故かというと、、、お恥ずかしながら先日‥(×_×;)

うっかり右フロントバンパー下を擦ってしまいまして_| ̄|○

それの修理、入庫だったんです(;´Д`)

走りの不調ではないんです(^^;)


それでバンパー下の修理と、あとベルトの鳴きが6ヶ月点検時にも診て貰ったのですが、どうも酷くてさあれも今回再度診て貰うことになり(*_*;


それで代車として…




ちゃっかりさんの(笑)K13マーチを貸して頂きました(^^)/

このボディカラー良いねぇ(笑)

最も廉価版の12S


売りのアイドリングストップやシガーソケット、ドアミラーの自動格納機能も付いてないグレードなのですが(^。^;)
(まぁ100万切る新車価格だからなぁ‥)

でも何故かちゃっかり(^-^;


DOPの日産オリジナルナビ(MC311D-W)が装着されてましたσ(^◇^;)

家のモコと同じメモリータイプナビですが、4年落ちのナビとは比べ物にならないくらい賢いです(*^^*)


VGA液晶にフルセグ、Bluetooth機能やエコスコア機能(使ってませんが(笑))等々、、、目新しい機能が一杯(^◇^;)

最初はCD入れて音楽聴いてましたが、今は携帯のBluetoothで飛ばして聴いてます(^^)

やっぱり新しい物は良いねぇ( ̄∇ ̄)笑



まだ4000km少々しか走ってない新車ですが(*^^*)

前にも一回カレストで試乗したのですが、最近の3気筒は良く出来てますね(*^▽^*)



4気筒並の静粛性で、回さなければ4気筒か3気筒か分からないぐらいでした(^^)

一世代前のK6Aとは全然違いますね(笑)


CVTもこの前乗ったノートとちょっと違うみたいで、エンジンブレーキも効きも、滑り出しも違いますね(^^;)
ノートはバンバンエンブレ効いて、ギアを下げると回転が上がるけど、マーチはエンブレの効きはイマイチですね(^^;

意外とボディがしっかりしてて、K12マーチに乗った時に思った軽々なパワステではなく、しっかりとしたパワステになってました(^^;)


それで昨日、寝不足の中(汗)狭山湖まで走りに行って来まして(^^)
ちょっとしたワインディングで攻めてみましたが、、、
とにかくタイヤが喰わん(+o+)


165/70R14にファルケンのシンセラでしたが、ちょっとでも強くフロントに荷重を掛けるとタイヤ鳴くし、ブレーキングするとすぐABS効いちゃうし、アンダー出まくりで(爆)
やっぱり街乗り仕様なんですねσ(^_^;
70扁平だからかもしれませんが、タイヤの剛性感がなくて(*_*;


ノートは足が結構しっかりしてましたが、このマーチは結構足がプアですね(^^;)
(モコ程ではないけど(爆))


やっぱりいつも乗り慣れたモコが一番ですね(^◇^;)



一応、今日ご退院致します(^-^;


でもモコに比べて、色んな事が楽ですね(*^^*)
絶対的なパワーであったり、居住性や積載性、安定性はやっぱり軽では成せれませんね(^^;)
またマーチはK11、12、13共乗りましたが、どれも扱いやすいサイズで軽から乗り換えても違和感ないですね(*^▽^*)



それで、、、また話しが変わりまして‥
本日5月11日のPerfume武道館ライブ3日目参戦出来ることになりました(≧▽≦)

ちゃっかりと武道館3days参戦です(*´艸`*)

大阪の友達が2枚取ってて、一緒に行く予定だった人が仕事になって行けなくなって、代打で(笑)行ける事になりました(笑)

それも聞けば座席がアリーナ席なんだとか( ´艸`)笑


こんなライブ行っちゃって良いのかな~?σ(^◇^;)笑


今年だけで今日を含めて9回行ってて、今回で人生10回目のライブ参戦♪
増しては今回のJPNツアー、私にとって(本当に(爆))最後になるので、、、こりゃあ死ぬ気で暴れんきゃダメっしょ(≧∇≦*)♪♪♪♪♪

8日、9日も死ぬ気で暴れましたが(*_*;
(ホント死ぬかと思いましたが…(汗))

でもこうなったら最終日も行きたい気も山々ありますが、、、



で、学校は?


何のこと??笑笑



それから、、、先日ライブチケットが当選し、チケットゲットしました(*´艸`)
でもPerfumeじゃなくて‥♪


miwa concert tour 2012“guitarium”追加公演、東京ドームシティーホールに参戦出来ることになりました!!♪

前々からライブ行きたい!行きたい!と思ってたmiwaのライブ♪
追加公演の先行抽選に応募しまして、ここでもちゃっかり(笑)当選しました(*⌒▽⌒*)


Perfume以外の生ライブは初だし、ホント楽しみ(*´艸`*)

しかし…今年はちゃっかりとライブ運がツイてます(笑)
(プチ自慢w)

自慢にならんかσ(^◇^;)


そんな感じで‥ちゃっかりさんの一週間でした(^-^;

また追々、ブログ書かさせて頂きますm(__)m


頑張るぞーーーーーー!!!!BUDOUKaaaaaaaaaaN~~!!!!!!
Posted at 2012/05/11 09:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月22日 イイね!

シビレる~!!(≧∇≦*)

シビレる~!!(≧∇≦*)こんにちは(^O^)

昨日のお話しなのですが、朝から前回のブログで書いた通り、自分の部屋の棚のレイアウトを変えました(^^)/



↑こちらから↓


↑こちらへと変えました‥
どこが変わったの?なんて言わないで下さい(爆)

ミニコンポがベッドが邪魔になってたので、上にしました(^O^)


それで掃除も終わりまして夕方、前にもブログに書いたのですが、、、
あ、申し遅れたのですが…最近誘われてmixiを始めまして(^-^;)

私のマイミクにもなって頂いたR31スカイライン乗りの方にお会いしに行きまして(*^^*)
この前会った時は夜であまりよく“31君”を見れなかったので、昼間見に来てみますか~?と仰ってくれて(^^)
昨日はオルタネーターとターボタイマーを取り付ける為に、ショップに入れてるとの事で作業風景を見に行きまして、拝ませて頂きました(*^▽^*)

(生憎携帯をモコの中に置いてきてしまい、モコも別の場所に駐車してたので、写真は撮れませんでしたが‥orz)

前にも書きましたが、R33後期のRB25DETに搭載されてたRB20のヘッドカバーを付けてあり、ぱっと見RB20( ´艸`)笑
1日見てても見飽きないですね(*´艸`*)笑

それでオルタネーターを付けたは良いけど、アイドリングが不安定になってしまい、その調整で何だかんだで夜7時半頃まで掛かってしまいました(^-^;
(でも結局アイドリング不調は原因は掴めず…)

でも、、、良いですね(*´▽`*) やっぱりチューニングにはトラブルは付き物ですよね(*^^*)
新鮮で、一生懸命作業している横で1人で感激してました(≧▽≦)

まぁアイドル不調だけだったので、アイドリングを高めに調整してショップを後にして、31君のナビシートに乗せて頂きました(*^^)v

途中全開で走って頂きまして、鬼トルク!!!!
まだエンジンが慣らしで5~6000シフトでブースト0.5キロだったんですが、タービンが低中速に振っているとの事で、久々にシートに体が吸い付けられました(°°;)
(でもレカロのシートが良い具合に体をホールドしてくれてました♪)

何でも峠とかでHICASが作動する前にパワーでケツが動いてしまうんだとか(爆)

も~シビレました!!(≧∇≦*)


モコを取り出し、許可を頂いて写真を撮らせて頂きました(*^^*)

夜だったので暗いのですが(^-^;
何とこの31君、GTSでも限定の“ニスモセレクション”(゚o゚;

GTS-RのリップスポイラーにGTS-Rのリヤスポでして、ホイールも懐かしのVOLK GTPで(*^^*)

また前にも書きましたが、31乗りさんもPerfume好きでして(笑)
リヤ周りはPerfumeデカールが…( ´艸`)


分かりづらいですが、I♥Perfumeあ~ちゃん、かしゆか、のっちと書いたデカールや、サイドには3人のシルエットのデカールが貼ってあります(笑)

クルマに対する気持ちもアツければ、Perfumeに対する気持ちもアツいです(*´▽`*)♪
一回見たら忘れられないインパクトのある31君です(*^^*)

夜8時頃に埼玉から千葉の松戸で馴染みのお好み焼き屋で食べに行き、関越~外環経由で行きましたが、追い越しかけるにもモコじゃ全然追い付きません(+o+)

ベタ踏みにしても、、、(爆)

お好み焼き食べて、何だかんだで松戸を出たのは午前0時を過ぎ、自宅に帰ってきたのは午前1時(爆)
午前様でした(*_*;

朝バイトあるのに、、、まぁ朝までに帰れれば良かったので( ̄∇ ̄)笑


やっぱりお話を聞いてても、アツすぎますね(≧∇≦*)
前回お会いした時も思いましたが、私も見習わなければなぁ(*^▽^*)


‥てか、、、早く自分のクルマが欲し~い(+o+)
Posted at 2012/04/22 15:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月04日 イイね!

話題の“クルマ”(^^)/

話題の“クルマ”(^^)/こんばんは(^O^)

今日は話題のクルマを試乗しにお台場のトヨタメガウェブへ行ってきました(^^)/

トヨタの話題の“クルマ”は…もう分かりますよね(笑)



トヨタ86です( ^o^)ノ


只今メガウェブでは86の無料試乗をAT・MT共に実施しており、AT・MT共乗ってまいりました(^^)/

半月ぐらい前にネットで予約しまして(^^;)
(それまで予約がビッシリでした(汗))
ホントは今日、学校の友達と六本木まで遊びに行ってその帰りに行く予定だったのですが、この前の弾丸ツアーでお金をほとんど使い果たし行けなくなってしまい(*_*;
(でも後日行きますが(^^))

でもせっかく予約したし、電車賃ぐらいのお金はあったので行きました(^^;)


ギリギリだったんですが、何とか予約時間に間に合いまして、まずATの86に試乗(^O^)





(すみません、外見を撮るのを忘れちゃいましたが…)
86 GT(オレンジメタリック)

(↑こんなカラーリング(^^;))

上級グレードの“GT”で、レッド調の内装で本革ステアリングにシフトノブ、またタコメーター部分がホワイトの文字盤にデジタルスピードメーターにレブインジケーターにアルミペダルにパドルシフト、オートエアコンにインテリジェント式スタート…等と豪華装備(^^)

座った瞬間にシートのホールド性は良いと思いました(^^)
(いつもモコのベンチシートに座ってるから尚更そう思えるのもしれませんが、、、)

やっぱり車高は低いですね(^x^)(当たり前か(笑))

エンジンスタートし、まずアイドリングは静かだなぁと思いまして、もっと水平対向ってアイドリングがうるさいイメージがありましたがちょっと意外(^^;)

シフト後ろにVSCとトラコンの任意スイッチがあり、VSCとトラコンはOFFにしまして、スタート(^^)/

レブまで回しましたが…低速のトルクが‥家のモコターボに毛が生えた程度のトルク(爆)
‥それはちょっと言い過ぎですがσ(^^;
下がスカスカ‥(^。^;)
5000ぐらいからパワーが出てくる感じがありましたが、5バルブ4A-GEみたいなある一定の回転域からグアっと来るパワー感ではなく、言葉悪いですがちょっとかったるい加速フィール…(--;)
NAフラット4のボクサーエンジンってこうなんでしょうか…

でも逆に言い換えれば扱いやすいパワー感かな、とも思いますし、音は回すと気持ちいいですね♪

トルコンの変速フィールは流石にモコなんかより素早いシフトアップし、シフトダウン時もブリッピングをしてくれますが、ワンテンポ遅く反応し思ったところでシフトが変わってくれず、ここでもかったるさを感じました(*_*;
前に乗ったNB6のATロードスターの方がキビキビと反応してくれてたぞ(^^;)

またVSCやトラコンをOFFをしたはずなんですが、完全にOFFにはならず、センサーが反応するとVSCやトラコンが作動(--;)

う~ん、、、安全のトヨタですね(x_x)

でも動きは思ってた以上に軽快で、ボディの剛性感もあるしボクサーエンジン利点の低重心に足も良い具合にストロークしてくれ、気持ち良いコーナリングでFRらしい走り(^-^)
(てかFR車乗るの久々(^^;))

MT車を試乗前にちょっと時間があったので、展示されてた86を拝見(^-^*)


最も廉価グレード“RC”です(^^)/


今時珍しい未塗装バンパー(^^;)


エンジンも中央部にある刻印が入ったヘッドカバーが装着されておらず

ダッシュボードやインパネ周りは剥き出し(^。^;)


極めつけはキャップなしの鉄ちんホイール(^^;)
(でもサイズは205/55R16にYHデシベルが‥(笑))

あくまでも競技用ベースグレードですが、これを街乗りで乗ろうとしてる人がいたら凄い(笑)


続いてはMT車に試乗(^^)/

(こちらは写真を撮りまして、初心者マークを貼られてます(笑))
86 G(ライントニングレッド)

こちらは先ほど乗った“GT”よりグレードが下がり、16インチタイヤになり
(それからフロントバンパーに早くも擦り傷がありました(汗))




タコメーターも黒の文字盤にマニュアルエアコンなりますが、アルミペダルや本革ステアリングや本革シフトノブで、どうやらこの試乗車はOP品が備わっているようです(^^)

(また写真には撮ってないのですが、ルームミラーがGTとGとでは形状が異なっていました)

いざスタートしたら、あまりギア比がATと変わらん(^^;)
そう言えばATも6段あるんですよね(^^;

MTシフトのストロークも短く、シフトチェンジがしやすかったです(*^^*)

でもまだ2000km少々の走行距離ですが、ちょっとクラッチがヘタり気味かな(^^;)
(そりゃあ毎日フル稼働ですもんね(笑))


それでMTを楽しもうかと思いましたが、私の前に先ほど乗ったATの86に初心者マークを付けた二人組が走ってたのですが
前方車との間隔調整の為に試乗コースに信号機があるのですが、赤から青に変わっても停車したままで、どうやら動画を撮っていて、飛ばしたくて間隔を余計に空けたかったみたいなんですが
その後ろでは渋滞を起こし、大混乱(*_*;

それもそいつは前のクルマに追い付くとそのクルマを煽り、前のクルマが信号待ちをしてると空吹かしをする始末(--#)

いい加減に頭に来て、2周目ベタ踏みでそいつを追っかけてって、途中信号でまた余計に停車してるからクラクション鳴らして煽ってやり(`ε´)

私はしっかり信号待ちし、ホイールスピードさせながらベタ踏みで追っかけて行き、後半の狭い道でチンタラ走ってるから、こっちはVSC作動しまくりで全開でベタ付けてやり、あっちも焦って踏みますが前に詰まってあたふたしてました(笑)
でもまた前のクルマを煽るので、試乗車だし他にも迷惑が掛かると思い敢えて身を引きました(--#)

降りたら文句言ってやろうと思ったのですが、先に降りてそそくさ逃げちゃいました(--;)

私もどちらかと言えば飛ばし屋(汗)だから、間隔空けて飛ばしたい気持ちは重々分かる。
でも全員が全員飛ばし屋ではないし、それで他に走ってるクルマに迷惑を掛けて良いのか?
私は前や後ろを考えずに飛ばす事は絶対しない!
増しては試乗コースでは尚更!!


自分を正当化する訳ではないですが(汗)
私は前に追い付いたら、減速し一定の車間を取るように心掛けています。

ああいう輩が乗りに来ている自体残念でなりません(-_-;)

飛ばすにももうちょっと配慮して頂きたいものです(--;)
(私も他人の事は言える身分ではないと思いますが…(汗汗))

なので終わった時、近くに居た誘導員のお姉さんに事情を説明し、ちょっと対策を考えてくれとお願いしました(..;)

(もっとも、ちゃんと制限速度を守れば良いんですがね…すみません_| ̄|○)

でも今日友達が一緒じゃなくて良かったと思いましたねσ(^^;


かなり話しがズレちゃいましたが(^-^;
久々のトヨタのFRスポーツ♪クルマだけで見れば良いクルマだと思いますが…
魅力を感じるかと言われれば…あまり感じられませんでした(爆)

なぜここまで騒がれるのかちょっと不思議ですし、なぜ車名に“86”を使われたのか不思議でなりません(-.-;)
(全然AE86と似ても似つかんし(爆))

またトヨタには純トヨタ車で手軽に夢を与えてくれるスポーツカーを作って頂きたい!
ただ私はそれだけを願っていますm(__)m



また長々書いてしまった…_| ̄|○



※あくまでも個人的な感想なので、、、ご容赦下さいm(__)m
Posted at 2012/04/04 22:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「8年ぶりかな?😊」
何シテル?   07/31 14:22
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい。 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車に日々癒さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 06:46:40
エンジンマウント運転席側交換 12305-22051 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:22:40
ベルトテンショナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:01:33

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成13年式トヨタ セリカ TRDスポーツMです♪ ロードスターは自分のクルマ好きの考 ...
マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation