• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

撤のブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

集い…(*´艸`*)

集い…(*´艸`*)こんばんは(^O^)

ちょびっと久々のブログ更新ですが‥(^-^;
今日(昨日)の午前中、モコちゃんを軽く洗車してました(^^;)




先週末は色々あり洗車出来ず、雨でかなりみすぼらしく、これから雨が降るのが分かっているのに、我慢できずに‥(^^;)




雨が降るのが分かってたので、簡単に拭き取って終了(^-^;)

(春休みに入ったら、丹念に磨いてやります♪)


それで夕方、千葉の松戸まで行って来ました(^^)/

千葉に住む友達のmixiのマイミクさん(私はやってないので分からないのですが‥)で、R31スカイライン乗りの方がいて今夜来ると言うので、来るかい?と言われて…(^0^;)

前々からその方の話しは聞いてたのですが、私とあまり歳が変わらずに、R31スカイラインのGTSに乗っていて、最近RB25DETに換装したんだとか( ´艸`)

変態クルマの匂いがプンプンと感じてまして‥(笑)

モコで行き(その為に洗車した訳じゃないですよ(汗))、友達と待っててその方が登場し♪

イカツい6発サウンドが~( ̄∇ ̄)笑


エンジンルームを見ると、、、RB25DETでした(*´▽`*)
しかも変態心を擽らせるのが(笑)RB25なのに、ヘッドカバーはRB20のヘッドカバーだったり(笑)


写真は撮って来なかったのですが、GTSなのにGTS-Rのフロントスポイラーやリヤスポがくっ付いていてパッと見はGTS-Rなのですが、エンブレムはGTS、また中身見ればRB25って(笑)
また純正形状のサスに昔ながらのシャコタンで♪
もうシブすぎました(≧▽≦)

駐車場の段差もわざわざすげー気にしながら入ったり、下擦らなかったかとわざわざクルマ降りて見たりと‥なんか20年ぐらい前の光景のようでした(^-^;

駐車場でモコと並んで駐車しましたが、やっぱりワイド&ロー!


↑ここまでではないですが、シビレました!
(ああいうクルマ見ると、車高下げたくなる‥(/_;))

R31も個人的に好きなので、スゴい格好良かったです(*^▽^*)


またサイドにはPerfumeのステッカーが‥‥‥
はい、Perfume好きの集いでもある、クルマ好きの集いなのでした(笑)

またR31乗りの方のお友達で、Z32のZ乗りのお友達も来られており、R31にZ32って‥昭和終わり~平成初期の組み合わせだよ(笑)


馴染みのお好み焼き屋さんで食事して、お話しを聞いてるとお二方共やっぱりアツかった!!
クルマに対する思い、走りに対する思い、またPerfumeに対する思い、、、どれをとってもアツすぎます(*´▽`*)


また今でも走っている方は走っているんだなぁと‥( ´艸`)
(正○とかで走られているんだとか(爆))

私も自分のクルマだったら、しょっちゅう走りたいんですがね…(笑)

お話しを聞いてたら、私なんか全然ヌルいヌルい‥(*_*;

やっぱりクルマは走ってナンボですからね♪


ライブツアーが終わったら、ボチボチモコちゃんと走り込んで、モコちゃん改造計画を進行させて進化させて行きますよ(^^)/笑

良い刺激を貰いました(o^^o)
‥てか…私もあの頃のクルマが欲し~い(*_*)


帰る際も外から聞こえるRBサウンドが何とも心地良く♪
ちょっと濁りの入った6発サウンドは、日産でしか出せない音ですね( ̄∇ ̄)
(トヨタの6発とはまた違いますよね)

てか、、、あの軽いR31のボディにRB25ターボって、全開踏んでったらとんでもなく速いだろうなぁσ(^^;


また機会があればまたお会いしたいですね(*^^*)

それで夜11時頃帰ってきました(^^;)



そう言えば、友達からPerfumeの広島公演のチケットを頂きました(^^)

なんと!やっとこさアリーナ席です♪

広島はPerfumeの地元だし、間違いなく何かある!!
(どこでも何かはあるけど…(笑))


あと5日で私の弾丸ツアーもスタートしますo(^-^)o笑

Posted at 2012/03/19 01:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年02月26日 イイね!

体制発表(*'▽'*)

体制発表(*'▽'*)こんばんは(^O^)

今朝バイトを上がった足で…日産グローバル本社ギャラリーに行き
2012年 日産国内モータースポーツ体制発表会があり♪
題して…
SUPER GT 2012 シーズン始動 GT-R最速の証明。 -0.1秒にかける者たち-



今回も母ちゃんも行くと言って、また下の妹も付いてきました(^^;)



9時過ぎにバイト先を出て11時半頃に着きましたが…


えっ?!もう場所取り始まっとるΣ(゚Д゚;)

この前のトークショーなんか比じゃないわぁ(^-^;


なのでウチらも12時頃から場所を陣取って、座り込んでました(笑)


(↑にある頭は家の人間です(汗))

私はちょびっと近くのSABへブラブラとしてましたが、すぐに戻り私も座り込んでて、時間が近付くに連、人もドンドン集まり
“詰めて下さーい”と係の人が言って、皆さん詰めてると、前に居た人が「スペース空いたんで、隣どうぞ」と言って頂き、最前列へ♪
(ありがとうございます!)


ステージ上のシートにベールを包まれたマシンが気になる~(^Σ^;)



14時、いよいよ活動計画発表!
(ケツ痛てぇ~(泣))


ニスモの社長に(o^^o)


日産の柿元総監督が出てきて(^^)
いよいよシートに隠されたマシンがついにお披露目!



‥?



‥?!



‥!



!!!!!

SUPER GT GT-R 2012年モデルのお披露目~(*^▽^*)



‥と言っても、まだ100%2012年モデルではなく半分の改良だそうで、完全な2012年モデルは開幕直前テストでお披露目なんだとか(^-^;
(そりゃあ手の内を全て出す訳ないよなぁ(汗))

今季GT500ではリストリクターの口径が広がり、馬力が40馬力程upされるんだとか(・ω・)


柿元総監督が排気管の位置を説明していて、フロントフェンダー後ろに配置したのは空力を考慮してだそうで
ホントはリヤフェンダー前に配置した方がパワーが稼げるそうなんですが、、、やっぱり知恵に知恵を絞って開発されてるんですねぇ(*^^*)


それからGT500ドライバー&監督登場(^^)/


23号車以外、ドライバーの変更はなく岩盤な体制o(^o^)o
23号車も昨年FIA GT1でドライバーズ優勝し、日本でも馴染みあるミハエル・クルム選手なので
これは、、、今年も日産強いな!!


活動計画発表が終わり、監督トークショー(*^^*)


(ほとんど、星野オヤ‥じゃなくて(汗)星野監督とマッチの独壇場(笑))


続いてドライバートークショー(^^)/


皆さんホント仲が良さそうで、和気あいあいとしたトークショーでした(*^▽^*)


つうか、、、

こんな目の前でドライバーが見れるとは…♪
(ちと緊張(汗))


また今季からGT300でも、FIA GT3規定のGT-R GT3が参戦するそうで(o^^o)


ドライバーと監督が登場(^^)/


一年ぶりに長谷見監督と若手でトヨタのTDPドライバーだった関口選手に、日産のNDDPというスカラシッププログラムでステップアップしてきた千代選手と若手コンビだそうです♪

チームもNDDPと、若手育成プログラムを強調(^^)

トヨタの某若手育成プログラムを意識してるんでしょうかね(^-^;


トークショーも終わりサイン会となり

チームインパルと♪


MOLAチームのサインを頂きました(≧▽≦)

またニスモの方には母ちゃんと妹が行き


着て行ったニスモのTシャツに書いて貰い、ドライバー&監督の他にチームマネージャーの“サオリン”からも書いて貰ったそう(笑)

妹も自分のジャンバーにサインを書いて貰ったそう(^^;)

‥てか、、、色紙10枚以上持って行ったんだから、そっちに書いて貰えよ!( ̄0 ̄)

皆さん気さくな方々で、特にチームインパルの松田次生選手は気遣ってサインして頂き、ガッチリ握手してくれ、話し掛けてもフレンドリーに応えてくれ、一気にフャンになりました(o^^o)

(ちなみにKONDOレーシングはすぐにサイン受付終了して貰えず…)


今年の日産も本気ですね! 頑張って頂きたいです!!(≧▽≦)

こうなったら、、、絶対日産応援しちゃります!(* ̄^ ̄*)ノ










私がパッと見で見た中、リヤのディフューザーや所々のダクトの形状が変わってました(^^)
これで半分ですからね、100%2012年モデルになったらどうなるんでしょう(o^^o)


帰りは首都高に乗り

夕方の大黒PAにトイレに寄り(^-^;


レインボーブリッジで渋滞にハマってました(^^;)

(先週からで3回も首都高走ってました(笑))


‥まぁそんな具合で帰宅しまして、早朝からバイトに、行き帰りの運転、ギャラリー内も人混みの中の1日だったので、今日はちょっと疲れましたσ(^^;

風呂も入ったし明日もバイトがあるので、そろそろ寝まーす(-_-)zzz
Posted at 2012/02/26 22:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年02月11日 イイね!

0.1秒に…(@^▽^@)

0.1秒に…(@^▽^@)こんばんは(^O^)

今日は…♪


横浜の日産グローバル本社ギャラリーへ行き、こんなイベントがありました…♪


SUPER GT 2011 GT-R総合優勝記念イベント“0.1秒にかけた者たち”

何せ今日は、、、トークショーがあったので( ´艸`)
それで今日は家の母ちゃんを連れて行きました

何せ家の母ちゃん、本山哲選手のフャンなので、イベントがあると言ったら『行く!行く!』と風邪っぴきなのに行って参りました(^-^;



今日はバイトは休みだったので、朝9時前に出発し、11時半前に着きましたが、本社ギャラリー前の駐車場は満車で大渋滞(*_*;

そこの駐車場だと本社ギャラリー内で割引して頂けるので、皆さん分かっていらっしゃる(^-^;)

ウチらはしびれを切らしたので、その横の横浜BLITZの駐車場で駐車(^-^;
(帰りは駐車代3000円を徴収されました(爆))


歴代レーシングGT-Rが展示されてたり、色々なチャレンジが出来たりと力入れてるなぁ~日産(*´▽`*)♪

それでお目当ての監督、ドライバートークショーが始まり~(*^^*)

午後1時からは昨シーズンのチャンピオンチーム“MOLAチーム”


左から監督の大駅監督、ドライバーの柳田真孝選手、ロニー・クインタレッリ選手(*^^*)

3人とも男前ですね(o^^o)

一昨年シーズンにGT300チャンピオンになり、昨シーズンからGT500にステップアップし
GT500参戦一年目でチャンピオンと、偉業を成し遂げられました(*^▽^*)

またGT500でBSタイヤ以外で初のチャンピオンとなりました♪


おめでとうございます(@^▽^@)

なかなか面白いトークを繰り広げてくれました(笑)


それから午後3時からは言わずと知れた“NISMOチーム”


左から監督の鈴木監督、ドライバーの本山哲選手、またニスモのメカニックの方やエンジニアの方、また↑の写真では写ってないですが(汗)チームマネージャーの方が来られてました(o^^o)

なかなか裏方の方々を見ることはないので、ある意味貴重かも(*^^*)


本山選手を見て母ちゃんは大喜びしてました(笑)
またヤッパリ本山選手はトークの盛り上げ方が上手いですね(^^)

また2チーム共、和気あいあいとされてドライバー、監督、また裏方の方々と仲の良い間柄なんだな♪と感じ、その仲の良さが今の日産の強さなのかと感じました(*^▽^*)


それでドライバーとジャンケンして、勝てばドライバー達と一緒にフォトセッション出来ると言うことで参加しまして(笑)

MOLAチームの時は残念ながら負けちゃいましたが、、、
NISMOチームの時は…

勝っちゃいました(≧∇≦*)

母ちゃんは負けちゃってましたが、私は勝ち残りましたとさ( ̄∇ ̄)ニヤ

真ん中に居るのが、私と母ちゃんっす…(汗汗)
(醜い2人ですみません、、、)


来た甲斐がありましたo(^▽^)o
一年分の運を使いましたわ~(笑)

母ちゃんも御満悦で、駐車代の元を取れるぐらい良い思い出になりました(o^^o)

撮影終わった後もNISMOチームの皆さん両手で握手して下さり、とてもフャンを大事になさってる方々だなと思いました(≧∀≦)

今シーズンから日産応援しまーす( ̄∇ ̄)笑
(でもトヨタも応援しちゃうかも、、、(爆))


今シーズンも頑張って頂いて、来年も同じイベントを催して頂きたいですね(@^▽^@)


ただ、、、色紙とサインペンを持って来るの忘れた~(+o+)




帰りは環八で渋滞にハマるものの、マックでラスベガスバーガーを食って、無事に帰宅しまして(^^;)
(ラスベガスバーガー、めっちゃ美味かった(笑))


横浜まで往復100km程度ですね(^-^;)

明日も同じイベントを催されますが、私は明日行けないなぁ(^-^;

けど来週からちょっと展示車両が変わるので、今月中また行きたいと思いますo(^-^)o

Posted at 2012/02/11 22:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年01月22日 イイね!

忘れられないクルマ(*^。^*)

忘れられないクルマ(*^。^*)こんばんは(^O^)

今日部屋を整理してたら、B5サイズのアルバム帳が出てきて
昔、私が小さい頃の写真が収められていました(^^)
(山梨に置いてきたと思ってたんですが、、、)

↑のタイトル画像のような写真が出てきたりと懐かしんで見てて(^-^;
(レトロチックに編集してみました(笑))

ちなみに写真に写ってるのは幼少時の私と妹です(汗)


それで、その写真の奥に駐車しているクルマが昔(親が)乗ってたトヨタ スプリンターマリノです(*^^*)


92年式のGtype(即ちAE101(爆))で、発売されすぐ購入して私が生まれる前からありました(^-^)

今や見る事が殆どない7ナンバー車でした( ´艸`)

兄弟車のカローラセレスと迷ったそうなんですが、購入の決め手は当時CMに藤井フミヤが出てたからだったんだとか(笑)

アルミとリヤスポのセットオプション車で、HKSマフラーにFC用のmomoステアリングを付けてありました
(それ以外はノーマルでした(汗))

リヤ周りにはTRDや当時のWRCに洗礼されてなのか(笑)TTEのステッカー貼っていて、今のモコにもステッカー貼りは受け継いでいるものがあります(笑)
(ちなみに我がモコはニスモにインパルのステッカーが、、、(笑))


私にとって忘れられないクルマで、私とほぼ同じ月日を共にしてきて、このマリノの存在がなければ今のクルマ好きの私では無かったと思うし、トヨタ好きの原点でもあります。

パッと見はただの4ドアハードトップだけど、中身は羊の皮を被った狼で、2本出しマフラーにサイドには“TWIN CAM 20”のステッカーが貼ってあり、堪らなくそういうスタイルが好きでした(≧▽≦)

8000まで気持ち良く回る5バルブ4A-GEの音が堪らなく好きで♥
ATだったけど、家の人間がローでレッドゾーンまで引っ張った時は子供ながらも毎回感動していました♪

またATのヒール&トーなんかもしてて、セカンドからローに落ちる時の音も堪らなく好きでしたね♪
(今では私も同じような事をモコでしてますが(爆))

内装も今のようなプラスチック内装ではなくウレタン内装で、リヤの居住性を覗けば何もかも好きだったクルマでした(*^^*)

そんなんで14年、共にしてきたマリノだったんですがオイルパンが逝かれ直すのも高く付くので、泣く泣く廃車にし山梨の白モコに乗り換えた訳です(T^T)

かれこれ5年前の話ですが…

その時は号泣しました‥
大事な家族を失った思いでした、、、



そういう思いが今でも受け継いでいるのかなとも思いますが、今になってみて色んな面でコイツに幼い時から乗って、見て、感じて、学んだのかなと思いました(^^)

去年機会があり同型のマリノのMTを運転した時は、感激して泣きそうになりました(●´ω`●)

今でも憧れのクルマだし、大好きなクルマですね♥♥♥

世間では人気がなく一代限り(それでも110系が生産終了するまで生産され、後期のメカニズムは110系になりましたが)で消滅しちゃって、今後もマリノならず、4ドアハードトップ自体の“復活”はないと思いますが(泣)

是非ともトヨタにはまたこういうキチガイクルマを作って頂きたい!
子供達が“すげー!!”と思える、コンパクトスポーツ4ドアを作って頂きたい!!

こういうキチガイクルマがゴロゴロ売ってた当時がとても羨ましいです…(T^T)

(出来れば4A-GEのような高回転スポーツツインカムも復活して貰いたい!!)

今のトヨタとか見ると落胆しちゃいます…_| ̄|○


長々熱く語っちゃいましたが(汗)
久々にこのマリノの姿を見たら、久々に思いが溢れてしまいました(^-^;
Posted at 2012/01/22 23:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月15日 イイね!

ご入院…だけど( ´艸`)

ご入院…だけど( ´艸`)こんばんは(^O^)

今日モコちゃんのドアミラーの傷修復のために、日産ディーラーに一泊ご入院されました(T.T)


明日には戻ってきますが、完全に直ってくれるのを願うばかりです(x人x)

ディーラーでモコちゃんとしばしの別れを告げ(;;)/~~~

代わりにしばしの相棒となった代車はこちら(^^)/




日産ノートです(*^^*)


後期型のグレードはおそらく15Xだったかな…試乗車落ちのノートでしょうか(^^)


マニュアルエアコンにオーディオレスでカーステが付いてないっす(^-^;


それから車検のシールを見ると↓


平成26年8月30日満了…って事は、、、今年の8月に納車されたばっかり?!
しかも走行距離も

2000km余りしか走行してないバリバリの新車( ´艸`)

車内も新車の匂いがプンプン(*⌒▽⌒*)

なんか、申し訳ないっすね(^-^; ヤッパリ東京は代車からしても違うわ( ´艸`)

車検時に山梨のDで貸された‥

10万km越えのポンコツマーチとわけ違うわ(爆)

私自身ノートを運転するのは初めてだったのですが
走ってみて、パワーというかトルクがあるわ~(゚o゚;

前に同じエンジンのティーダに乗りましたが、ティーダよりコンパクトで軽いからか、CVTとのマッチングでアクセル開けたらグアーっと来ました(゚o゚;)
モコとは言うまでもなく次元が違います(^-^;

また気になったのが‥

ボタンを押すとエコモードに変わるという機能(*^^*)

果たして?とボタンを押して、メーターのECOランプが点灯したら…
おっ!パンチがなくなった!

アクセル開度設定が奥になるみたいで、アクセルレスポンスが鈍くなるけど
軽に乗ってる人間からしてみて、十分パワーはあると思ったし、街中で走る分は発進時に余計なアクセル調整が不要になるので、街中や巡航時にはとても便利な機能です♪
ちょっとしたスロコンみたいな感じでしょうか(^^)

てか、燃費が家のモコターボより良いってどういう事やねん(爆)


また公道でCVT車を走らせるのは初めてだったんですが、アクセルの開閉度でリニアに反応するし、滑るような回転フィールはヤッパリ慣れないですね(^-^;
でもトルコンより明らかにロスが少なく滑らかな加速で、燃費はやはり上なんだと感じますね(^^)

またエンブレがヤバいくらい効くし、オーバードライブとLポジションを上手く使えば、ブレーキを掛けずに停まっちゃいます(^-^;)


ちなみにノートのオーバードライブ時のメーター表示は”SPORT”
確かにいい具合に回転を上げサウンドを轟かせてくれ、CVTなのにギアコキコキして楽しんでました(笑)


それで昼間はブラブラと埼玉の国道を走り、そのまま狭山湖まで行って
ちょっとしたワインディングロードがあるので、何往復か流してきちゃいました;^^)

足もシャキシャキして、踏めばビュンビュン速いし、剛性感もあったのですが、タイヤがダメダメ(--;)


ちょっと深くフロントに荷重を掛けてコーナリングするとタイヤが逃げちゃって、全然踏ん張んない喰わないタイヤでした(*_*;
まぁOEMタイヤだからしゃあないか(^.^;

これで勾配のキツいお山に行ってたら、危なかったな(汗)

しかしCVTのノートには流しは不向きだね(^^;)
というかCVTがノートの走りの面白さを半減させてる(-.-;)


街中では全然CVTはありだと思うけどね…


でも良く出来たクルマ、メカニズムですね(o^^o)
ついつい楽しく走りすぎて‥


ガソリンの警告ランプ点灯(*_*;
1000円分入れました(^.^;

夜もノート君と通学(爆)
学校上がりは、ナイトドライブ(笑)


久々に純正ハロゲンヘッドライト車で夜を走りましたが、なんか新鮮な気分でした(笑)


明日にはお別れだから、思い出を作りに1日150km走破しました(笑)

結構デザインも好きだったので、乗ってみて尚好きになりましたね(o^^o)
低燃費系でビュンビュン系♪まさしくそんなクルマです(*^▽^*)



個人的には1600のMTが欲しい気がしてますが( ´艸`)


‥て、、、モコちゃんの事すっかり忘れてるし(爆)

結局今日は私のおもちゃとなってたノート君でした(^-^;
Posted at 2011/12/15 23:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「8年ぶりかな?😊」
何シテル?   07/31 14:22
はじめましてo(^-^)o 撤と申しますm(__)m 読み方は“トオル”ではなく“テツ”と読んで下さい。 嫌な事や辛い事が多い生活の中、愛車に日々癒さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベルトテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 06:46:40
エンジンマウント運転席側交換 12305-22051 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:22:40
ベルトテンショナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:01:33

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成13年式トヨタ セリカ TRDスポーツMです♪ ロードスターは自分のクルマ好きの考 ...
マツダ ロードスター 弐代目広島君♪ (マツダ ロードスター)
大っ嫌いだったクルマが、大好きなクルマに… そして相棒に…(๑>◡<๑) H10年式 ...
トヨタ MR-S Mr.プーさん♪ (トヨタ MR-S)
OPEN・D・RIVE…始動ヾ(≧∇≦) 2013年12月27日:納車(≧▽≦) 訳あ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん♪ (トヨタ ヴィッツ)
ついに…ついに…私だけのマイカーを手に…(*´艸`*) H13年式、NCP13 ヴィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation