• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大室なお@さにーびーあーるのブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

お手軽ドレスアップ

お手軽ドレスアップ少し前になりますが、「グラデーションサンシールド」なる物を装着してみました。
フロントガラスの上の方に貼る、実は大して日除けにならないアレですw

以前も装着していましたが、「車検通らないので・・・」と言われ前回の車検前に剥がしました。
その前の車検の時は通ったのに!イエローのHIDも通ったのに!

それは置いといて、

今回のは証明書なる物が付いてまして、「このサンシールドはガラス開口部○○mmに対して20%未満であることを証明します」的な事が書いてあるので、次の車検は期待したいところです!

コレを貼るにあたって、もちろん車検ステッカーをスクレパーで剥がしたワケですが、あれはそのまま剥がしといていいのでしょうか?
というか既に捨ててしまったのですがww
ま、まぁ貼ってあっても見えないし、ということに。。。

サンシールドの貼り付けは超簡単でした。
今回はカットされているものを購入したので、中性洗剤を少し入れた水でスプレーして、貼って、空気と水を抜くだけです。
残念だったのが、フィルムの端が一箇所ピシッと折れてしまっていて、そこから若干空気が入ってしまっていることです(泣

でもちょっと離れれば全く分からないレベルなので良しとしますwww
Posted at 2011/09/13 15:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

流行に乗って

流行に乗って今日は暑いですね(^^:)
そんな中、今大流行の(?)コレを行ってみました。

画像にも出ていますが、本日のメニューは

○スロットルの洗浄
○エアフロセンサーの洗浄

です。

とりあえず暑い時はどんな作業でも大変に感じますね(汗

まずはスロットルから。
え~と。説明書によると、スロットルからサージタンクに向けて30~40秒ほどスプレーします。
だそうです。
なので、スロットルを開けながら、30秒ほど(多分)スプレーしてみました。
すると、真っ白だったスプレーの泡がみるみるうちに茶色~黒にかわっていきます。
かなり汚れていたようです!
てゆーか、クッサいです。このスプレーw

次にエアフロです。

エアフロのカプラーを取り外すのが怖かった(ツメが折れそうで)のでかなり慎重にいきました。
後はスプレーするだけです。
てかこのスプレー高いです。1000円位しました。電気部品に使えるパーツクリーナーで代用きかないモンなんでしょうか??
こちらも結構汚れが落ちましたが、これはエアフロの網の部分の汚れが落ちただけのような・・・
いや!そんなはずはない!!と、思う!

両方とも元に戻して、エンジンスタート!
キュキュキュキュキュキュキュキュキュ・・・ブオーン。
エンストしそうになったのでアクセル煽りました(汗
白煙は10秒くらいで出なくなりましたが、点火時期ズレまくっとる~!!
まぁいいか。ってことで、試乗!

ん?な、なんかかったるいような・・・
でも半開の時の軽い息つきは軽減されたような。

いやきっとこれから良くなるんだ!
と信じたいですwww


Posted at 2011/08/24 15:02:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

SKYLIFE Round3.5 (埼スポオフ)

SKYLIFE Round3.5 (埼スポオフ)昨日、ショージィさん主催のオフ会、skylife R3.5に参加させていただきました。

かなり遅刻してしまって(22時頃到着)到着してすぐに、皆さんのクルマを見ていたり、お話をしていたりした結果、全体の写真を撮り忘れました(汗

このオフ会に参加するのは今回で2回目ですが、いまだに皆様のクルマと名前が一致してません(汗

駐車場に入ると、R32~V35が一列にズラ~っと並んでいてカッコよかったです。(約15台)
自分はV35の左隣に駐車させて頂いたのですが、そのV35はテールランプがスモーク化されていて、とても似合っていました。カッコよかったです(^^)

クルマから降りるとhase_kuruさんのクルマの周りに皆さんが集まっていたので自分も便乗してそちらへ。見ると、インディアナさんが軽快なジョークをとばしながら(笑)スロットルとエアフロの洗浄を行っていました。

それからしばらくすると、なんと今回のオフ会にはK察とPCまで参戦!!
ご苦労様です!
でも・・・気をきかせて、スカイラインの覆面で来てくれたらよかったのに・・・

なんでも、急なお誘い(ツーホー)があったらしく、このオフ会に参加する運びとなった。とのことでしたw

その後、まちゃあき34さんの後期最終型ER34を運転させていただきました!
メンテナンスにもかなり力を入れられていて、ちょっとした段差に乗った時やステアリングを切った時の動きが自分のHRとは全く別物!というくらいスムーズな動きでした。
自分的に、トルクのある車は低速でも乗りやすいので好きです!

それからhase_kuruさんの「フロントウインカーをポジション仕様」を見ましたが、いいですねぇ。。。
個性あふれる仕様ですよね!はじめて見ました(^^)
自分のもやってみたいです!是非お願いしますm(__)mm(__)m
あとボディ同色のドアバイザーもカッコよかったです!hase_kuruさんの仕様は自分にとってヒットなモノが多い気がしますww

後から聞いたんですがHR34も5台位来ていたとの事でした(驚
次回はお話聞けたらいいなぁと思います!

Round4も期待してます!
Posted at 2011/08/19 09:30:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月10日 イイね!

マクドナルドのハンバーガー

先程、久しぶりにマクドナルドのハンバーガーを食べたんです。

食べたのはビックマックのセット。

ドライブスルーは便利でいいですね!
クルマから降りずに買えちゃうんですものw


でもマクドナルドのハンバーガーって運転しながら食べられるモノとなるとかなり限られませんか??

んー。自分的に運転しながらだとー。。。

ハンバーガー
チーズバーガー
ダブルチーズバーガー
フィレオフィッシュ
朝マックのマフィン系(メガは無理かな…)

くらいですかね(汗

レタスとかタレが多いのは自分には難しいです。超食べづらいです!
まだカップラーメンのほうが楽に食べられますねw

さっき食べたビックマックはかな~りキツかったです。
レタスは落ちるし、タレもこぼれるし、口の回りにタレが付きまくるし、厳しい感じでした。(でもウマイっすねwww)


で…結果、コンビニの駐車場で食べました(汗

これなら店の中で食った方が良かったんでは…

と、真剣に悩んでいると、同乗者に、

「食べ方なんて買った人の自由なんじゃない?家に持って帰って食べる人もいるし、クルマ止めて食べる人もいると思うよ。私はクルマの中の方が他のお客さんとかいないし、気楽でいいかな」
と、そんな事で悩むなよ!的な感じで若干怒られました。


まあ確かに。
そうかも!と思ったのですが、

それでもやっぱり運転しながら食べられるハンバーガーを増やしてほしいなぁ。
と思いましたw
正直、タレとかこぼれると、運転中のケータイ操作より支障がありましたww


話ズレますが職場に大阪出身の子がいて、マクドナルドの事をマクドって言うんです!自分はマック派なんですが。それはいいとして。

「マックなんて呼んでる人おらんでー。恥ず!」

とかって言っていたので、「関東でマクドって言うのも恥ずいぜ!」
って抵抗しときましたww


なので一応ブログの中では「マクドナルド」ってフルネーム?で書かせていただきましたm(__)m
Posted at 2011/08/10 13:17:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月09日 イイね!

ボンネットかLSDか

あぢぃ~…

この暑さは堪え難いですね。


この前、父親が「ホーンを換えたい」と言っていたので、自分の独断でミツバのアルファ2を購入して取り付けました。

父親の車はY34セドリックです。
バンパー外すタイプだったら嫌だなぁと思いながら、フロントグリルを外していくと、ホーンの前にかなりのスペースがあって、作業性バツグンでした。

自分的にはミツバのアリーナ2の
「ファ~ン」という音が好きなんですが、値段が高い!
ということで自分のもアルファ2です。イイ音ですよ(笑



次は何をしようかなぁと思いながらも、最近クルマいじれてないんですよねー(汗

カーボンボンネットいきたいところですが、LSDも興味があります。今ストレンジさんに相談中です。

それともメンテナンスにお金をかけるか…
うーん。どうしましょ。

あ、やっと明後日で長かった研修が終わります!
早く自由になりたいもんです。

あぁ課題やんないと…
Posted at 2011/08/09 14:30:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

大室なお(おおむろ なお)と申します。 以前はsunnyの名前で参加していました。 クルマについてはわからない事だらけですが、楽しくやれたらなぁと思います。あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECUの再学習をやってみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 20:16:42
よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 07:32:24
自作 ヘッドパッド装着用ベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:51:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年9月に納車されました。 セーフティーサポートレスオプションのため結構待ちました ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2016年4月に乗り換えました。 TDA4W エスクード ー外装ー スズキ純正OP ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年4まで乗りました。 最終23万キロでした。 お疲れ様でした。 ではまた。 また ...
日産 モコ 日産 モコ
暇な時に勝手にメンテしてますw 誰にもバレないようにひっそりと。 もうすぐ5万キロ。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation