
昨日はストレンジさんの所にお邪魔してきました。
移転してからは初です!
いや~場所が・・・迷いました~。
周りはかなりの住宅街で、細い道や、勾配のきつい坂道を登ったり降りたり・・・
結果、坂道を昇り降りする必要はありませんでしたw
ダイハツの工場の角を曲がる感じですw
その近くにはパンチの効いたS13が空き地??に停まっていました!
今回お願いした作業は、
○純正エキマニ→フジツボエキマニ
○純正エンジンマウント→ニスモエンジンマウント
○純正ミッションマウント→ニスモミッションマウント
○純正燃料フィルター→同じ物
の4点です。
マウント類は千切れてはいませんでしたがヒビが入っていました。
店長曰く、まだイケルけど、ちぎれてなくてもゴムが劣化してヤワくなることもあるから定期交換して欲しい。と、言っていました。
交換後、エンジンからの振動がかなり減りました。マウントパワー炸裂ですw
話し変わりますが(かえるな!)ストレンジさんの店舗内、とてもキレイでした。
待合室には、オリジナル商品、34祭りトロフィー、雑誌、店長号と実験君の写真などが置いて(飾って)ありました。
椅子に座りながらピットを眺めていられるので飽きないです。
しかも女性専用トイレまで完備。さすがだ。。。
話し戻りまして、次はエキマニです。
以前から探してもらっていたフジツボのエキマニが入った。との連絡を受けて、コレも同時に交換してもらうことになりました。
ECR33NA用を流用するのですが、このままでは、
長さが足りない&ボディに接触するらしいw
と、いうことで、接触する部分をカット、新しくパイピング(曲げ、溶接)していきます。
溶接風景を待合室から。
この時点では既にほとんど終わっており、固定用のステーを作ってくれていました。
乗った感じですが、アイドリングからして音が違います(音量はたいして変わらないような)。車内に多少音がこもるのですが、回した時の音はイイ感じです!
トルクの出方が変わったのか、とても乗りやすいです。発進時、スーっとクルマが前に進みます。
次に燃料フィルターと言いたい所ですが、これは特に話をうかがっていませんでしたし写真もとって無かったw
これも定期交換パーツということで。
メンテナンスは効果は分からずとも気分はイイような気がしますw
今回はこんな感じです!
とても楽しい時間でした!
よく見たらデフからもオイルが漏れていたり!
そういえば、自分のマフラーは出口がかなり右に寄っていて、そのうちバンパーに接触するんじゃないか・・・
と思っていたのですが、今日、朝マフラーを見たらバンパーとのクリアランスが左右対称になっていました。きっと店長がエキマニをつけるときに調整してくれたんですね!ありがとうございます。
次はボンネットダンパーですかね。いやメンテナンスか・・・
とにかくまたお世話になります。今回もありがとうございました!
Posted at 2012/03/29 17:39:11 | |
トラックバック(0) | 日記