
先週くらいからか、メーターに表示される燃費を気にするのが鬱陶しくなり、止めることにしました。
それまでは、燃費の記録も残しているので、少しでも燃費が良くなればとアクセルワークやブレーキングにも気をつけながら走行しておりました。1年間はそれはそれで楽しかったのですが、1年を経過して、よく考えてみたら、常に燃費メーターを見つめている自分に気がついて、いろいろと考えてみました。
0.1リッター上がるたびに、さらに0.1リッター改善するためにアクセルに気を使う。登りで燃費が落ちるとガッカリし、下りで元に戻って喜ぶ。結局のところ、その0.1リッターのために燃料メーターと棒グラフを注視する。
「・・・、楽しくないゾ」と思い始めました。メーター表示を燃費とは関係ない表示にしました。以前のパジェロやプラドを運転していた時みたいに、伸びやかな加速感を味わいたい。そこまで上がらなくても、普通に運転を楽しみたいと思うようになりました。
まだ、ガソリンを給油しておりませんが、最後に燃費メーター表示していた時に20.0km/lあたりまで落ちて来ていたので「えい!もういい!」とメーターを切り替えたので、どのくらいまで燃費が落ちているのか分かりませんが、その値で納得したいと思っています。
だって、ハイブリッドなので、もともと燃費が良いのは分かりきっているし、落ちたところで、リッターあたり1kmか2kmほどだろうと思います。
パジェロやプラドでは、良くて9km/l、冬は5、6km/lくらいだったので、3倍以上も燃費が良いんですよね。
四駆はローリングが大きくて、それもワインディングロードでは大きく振られるので、気を使いましたが、シャトルだとカーブでも吸い付くようにアウト・イン・アウトで追随してくれるので、とっても気持ちがいいですよねぇ。
最近のシャトルのCM いいですね。石川さゆりさん親子も出ていたりして、マガジンに掲載されていた記事を思い出しつつ、彼女は本当にシャトルに乗っているんだということを知って、彼女のファンでもある私としても、とてもうれしくなりました。
Posted at 2012/06/29 13:19:44 | |
トラックバック(0) | 日記