• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニアキの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2013年3月7日

急ブレーキ点滅キットの取付け♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アップガレージで新品が安く売っていたので
GETしました♪ レクサスのLSは純正で

同じ動作をするものが装備されてます♪
最近、ワゴニストやスタイルワゴンで特集で

類似品がピックアップされているので
流行りにのりました(笑)

取付はパルス線の接続もありでちょっと本格仕様な
パーツです♪ 久々に車検対応品の取付けです♪
2
まずは配線類から!
付属の配線は他社と違って

かなり長く作られています♪
延長の必要ナシ♪ 車内を通すので

チューブではなく、ビニールテープで配線まとめから!
面倒な作業ですが大切です♪
3
次はメインユニットの場所決め♪
運転中に見える位置はゴチャゴチャしちゃうので

見えないコンソールボックスの中に決めました♪
ここから配線を出して、アースとACC線とパルス線を出します♪
4
メインユニットからリアユニットまで配線を通しますが
自分は助手席から分岐しました♪
5
リアユニットは助手席側リアの
小物入れの下に固定♪

メンテナンスもOKだし、見えなくて大丈夫です♪
6
ブレーキ線をカットするのですが、赤丸の
茶色い線がブレーキを踏んだ時にプラスが

流れる線です♪ 配線は無駄なく短くが
自分の決まりなのでテールユニットの車内から分岐♪

左右の配線で終わり♪
ハイマウントへの配線はしてません。

減光システムを入れてるので急ブレーキ時は
左右のストップランプのみで賑やかです♪
7
最後にパルス線の分岐♪
ナビ裏ではなくて「ECU」から分岐しました♪

助手席側の足元にある一番奥のカプラーです♪
赤丸部分の「オレンジ線」です♪
8
運転中に確認は出来ないのですが、
メインユニットのLEDが

0~1km→赤
1~30km→緑
30~50km→蒼
50km以上→オレンジ

に切り替われば、問題ナシです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左前方カメラ取付②

難易度:

ミラーのウィンカーと諸々

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換(RC5)

難易度:

AUTO-box デジタルミラー取付

難易度: ★★

ドライブレコーダー取りつけ【COMTEC ZDR048】

難易度:

セパレートドラレコ ZDR036

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「世界一のチャンピオンベルト😆💕
現チャンピオンから巻かせて頂きました‼️

何シテル?   04/12 20:23
RB3のアブソルートの後期オデッセイに乗っています♪  RB1にも乗っていましたが、オデッセイ でやりたいカスタムが全部出来て?? 次の目標のカスタムに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中国製 充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 19:25:37
G-yanaさんのBMW 5シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 15:21:39
VENVEN マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 19:59:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
またオデッセイ を購入しました😆 RB1 → RB3 への乗り換えです‼️ 前回のオ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
購入時には、RB3が販売されてたけど、テールランプの形が気に入って、 RB2の後期を中古 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
社会人になって、初めて購入した車です。最初は、燃費も良くて、荷物もたくさん積めてと 思っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation