• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒船プリンのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

UB IN JAPAN enjoy my life!

たまにはクルマネタじゃないものを。

NHKニュースを見ていたらウサインボルトが日本に来ていたそうな。
ロンドン五輪で連覇を果たしたましたが、TVなどでは派手なパフォーマンスやビッグマウスが目に付くボルト、話し方など含め正直あまり良い印象を持ってませんでした。



ところがインタビューを見ていると、とても思慮深い人であることが分かりました。
100m&200mで連覇を果たし、伝説の人となったにもかかわらず次なる目標はと聞かれ、リオで3連覇を果たすと宣言しました!リオでは30歳になるボルト、当人も他の種目に転向しようかと迷ったそうです。しかし更なる成長に向け、高い目標を自分に課すことにしたそうです。

どのようにモチベーションを保つのか?『自分は走ることが大好きだ。だから厳しい練習もこなせる。もちろん自分1人では結果を残すことはできない。家族や友人、コーチを含め周りの支えがあるからこそモチベーションに繋がる。大切なことは目標に向かって楽しむことだ。楽しいと思えなければ続けられない。』

周りからの批判やプレッシャーに対し、どのように克服するのか?『自分には忘れられない体験がある。自国のジャマイカで国際大会が開かれた。国中の期待を一身に感じ、スタートの前はとても緊張し体の震えが止まらなかった。でも勝つことが出来た。これだけの重圧の中で結果を出せたのだから他国で勝つことは大したことではない。いつもスタート前は自分に言い聞かせている。』

『目標に向かって努力すれば必ず報われる。努力することが重要だ。』

なるほど。26歳のボルト、意外と哲学的なトコロがあったんですね。天性の才能と努力する気持ちが揃えば鬼に金棒です。

仕事でもプライベートでも目標に向かってがんばる事が人生を楽しむことに繋がるんですね。プライベートは素直に楽しめそうですが、仕事を楽しむのは難しそうですね。

とりあえず、私の目標は袖森で1分15秒台に入ることですねw あれっ、結局クルマネタ?
Posted at 2012/10/10 22:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

996GT3@袖森インカーVTR

先週の走行会、ようやくインカーVTRがヨウツベにUP出来ました。ちょっと長いです(汗)



ベストは最後のほうのLAPで1分17秒7でした。まだまだ修行が必要です。
しかしマイGT3は入りでも出口でもオーバーが強いw。乗りこなし甲斐があるといえばありますが
やはりタイムを狙うとなると弱アンダーが基本です。

2コーナーを全開で行ければあと1秒は縮まると思います。勇気がありませんが(滝汗)
タイヤも新品にすれば1秒はいけるでしょう。

袖森はミニサーキットだけどとてもよく出来たコースセッティングだと思います。複合コーナーあり、高速コーナーあり、up-downもあり。ほんと楽しいです!袖森のライセンス取ろうかな。
Posted at 2012/10/07 21:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

996GT3サイドデカール貼り

明日はおはポンとおはスタの合同イベントに初参加です。ちょっと気合を見せる?ためにサイドデカール貼っちゃいましたw。

じゃん!

じゃんじゃん!


初めての作業にしては良く出来たと思います。1人でやったので4時間オーバーww!

思ってたよりレーシーな雰囲気になったと思います。シルバーにオレンジ悪くないです。あとはサイドミラーカバーとホイールをオレンジにすれば完成です!?まぁ、冬のボーナス出てからですね。

5年目にして弄り虫が騒いできました。明日のイベントよろしくお願いします。
Posted at 2012/10/06 19:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

じゃじゃ馬GT3 @袖森


今日は1年ぶりの袖森に行ってきました。天気もまずまずというか暑かったです。去年のベストが1分19秒5、(タイヤはPSカップ、足&エンジンマフラーはノーマル)
今年も同じ仕様で目標はマイナス2秒です。カップタイヤは終わりかけなので条件としては厳しめだと思います。午前中は昨夜の雨の影響が残ってるし。
そして気になる結果は1分17秒7!、ほぼ目標達成じゃないでしょうか!w。ちなみにA/CはONで走りましたw。CUPタイヤは使いきりますた。CUPタイヤ滑ってからがとてもコントローラブルで単にグリップが高いだけじゃござーせん。ドリフトタイヤとしてもかなりいい線いってると思います。(値段がね、もったいないか)


しかし改めて996GT3はサイコー!マーベラス!
サーキットでこんなに気持ちが高ぶるマシンを他に知りません。これしか知らないんですけどね。

室内に響くM64フラットシックスは快音を鳴らし、基本コーナーではニュートラルステアかOSでデフの効きが良いのでトラクションはしっかり掛かるし、アクセルで如何様にでもステアコントロールが可能です。歴代Gt3の中でも1番じゃじゃ馬と言われるクルマなんだけど、神経質すぎない足のセッテイング、走行距離は5万キロに届こうというマイGT3ですが、オーリンズのS/ABS全然へたってないです。トータル5セット走りましたがブレーキは全く問題なし。ほんといいクルマです。このクルマが新車で1500諭吉する意味が初めて理解できました。(おそっ 今頃か)

もちろんサーキットに特化すればタイムUPすると思いますが、この絶妙なバランスを崩したくありません。サーキットへ行くまでは公道を走るわけですから乗り心地も大事ですし、首都高の継ぎ目でこれ以上ショックがきつくなるのは今で限界です。普通に乗ってもある程度の快適性が確保されてナイト行き帰りで余計な体力を消耗します。今日はポルシェってつくづく偉大なメーカーだと思いました。

サンキューGT3!袖森万歳!サンキュウー素敵な仲間たち!今日は忘れられない日となりました。うるっ感謝感激。

動画のUPはしたこと無いので出来るかわかりませんがTRYしますw
Posted at 2012/09/29 20:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月25日 イイね!

悩み、葛藤(メガーヌRS vs TW)

悩みといっても恋の話ではありません(笑)
もちろん次期マイカーの事です。メガーヌRSを試乗してからというもの、夜な夜な考える事といえば購入すべきか待つべきか。

何ゆえ悩んでいるかといいますと現在乗っているメガーヌTWがとてもいい車だからです。
8年(95,000キロ)乗っても変わらぬ乗り心地!今時まさかの4速ATがトルクあるエンジンと相性抜群!REVリミットが5500回転ながら120km/h超えても伸びのある加速力!オフはもちろん日常でも使い勝手の良いワゴンボディー!ホールド感とクッション感が絶妙なシート!意外と純正オーディオの音が良い! などなど挙げればきりが無い。

もし、このクルマを下取りに出したら10万がいいところ…がんばっても15でしょう。10万キロ超えれば1ケタは必死です。こんないい車が1ケタって… 悲しい。
タイヤだって春先に替えたばかり、BATTはおととい換えたばかり(BATT換えるとエンジン調子良くなった!?)
ヨーロッパのクルマって走りの性能の劣化が少ないというか飽きないというか。基本がしっかりしてると思います。もちろんトラブルだって多々ありました(窓ガラスが急に落ちたり、エンジン掛からない)
維持費(OIL、消耗品代)だって国産に比べたら高いです。でもこれを乗ってしまうと2度と国産車には戻れません。

そんなこんなでメガーヌRSの販促DVDを見ては気分昂揚し、マイカーに乗れば改めて良さに気づき、 俺ってこんなに決断力なかったかと思う今日この頃です。










Posted at 2012/09/25 00:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「獨協医大の銀杏並木」
何シテル?   11/18 14:36
黒船プリンです。 ロードスターNB6C乗りです。軽くて良い感じです。イジる楽しみを味わいたいと思います♪ 人生1度はコンバーチブル! オープンエアを満喫し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:38:40
ユーザー車検1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:29:20
COYOTEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 20:36:45

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX 草影 (カワサキ Ninja1000SX)
約5年ぶりにカワサキ忍者に乗ることになりました。快適装備が満載なので楽チンで速く!がスト ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年振りのNISSAN車、X-TRAIL(T32) 人生初のSUVです。Opはメーカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6C後期に乗ってます。NBとの出会いは約30年前、妹がロードスター試乗してみたいと言 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生初のスズキ、いいですねースズキ! 割引もあってABS無し黄色にしました。関東で試乗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation