• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒船プリンのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

991目撃!

新型911を目撃しちゃいました!とは言っても日本ではなく、アリゾナに出張に来てるんですが、朝の通勤中に何やら怪しげな黒のポルシェが隊列を成して走行してました。よく見るとボディサイドやテールランプに擬装カバーが付いてます。おぉっ!これはもしや新型ボクスターじゃありませんか!? あれ?まだ前に何かいるぞ! おぉ新型911も走ってる!こちらは擬装カバーはありませんが、マットブラックでいかにもプロトタイプ! 今度の新型はリヤのテールランプが特徴的ですが、実物はなかなか良い感じです(^O^)
しかしトータルで10台位が一列編隊を組むとかなり目立ちます。全部黒だし。
アリゾナには各メーカーが耐熱試験を兼ねてテストに訪れる事は有名ですが、これだけの規模は初めて見ました。今回の出張はあまり乗り気ではなかったんだけど、嬉しいハプニングがありました。私もポルシェのテストドライバーになりたい!
Posted at 2011/09/22 15:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月15日 イイね!

マスク オブ MINI COOPER

マスク オブ MINI COOPER今日、GT3のヘッドライトのくすみ取りをアペックスさんにお願いいたしました。1日作業なので代車をお借りすることに。国産のファミリーカーかと思いきやなんとミニクーパー!まともにミニに乗るのは初めて、GT3から乗り換えるとなんと楽チン快適なんでしょ!オートマなのでゴーカート状態です(^O^)
エンジンも下からもりもりトルクがあって音もそそります。楽しくなってきたのでそのまま日光イロハ坂へドライブ行っちゃった。平日休みも悪くないです。発売されてからだいぶ経ってるので熟成されてるんでしょう、ハンドリングには元々定評があるのは知ってましたがかなりコーナーが楽しい車です。手応えもしっかりしてるし、ロールの少なさもGT3と変わりません。FFなので直進性もとても良いです。乗り心地もいい意味での堅さで嫌みなショックもありません。今さらですがミニクーパーがこんなに良い車だとは驚きです。一つ気になったことはシートのサポートが弱く腰がやや痛くなりました。若者には関係ないでしょうね。内装のメーターやスイッチもオリジナリティがあってオシャンティー(^O^)ちょっと欲しくなってしまいました。写真では分かりにくいかもしれませんがボンネットがカーボンでヘッドライトのカバーがスモークです。マスク オブ ゾロっぽくないですか(^O^)
Posted at 2011/07/15 18:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月10日 イイね!

初シトロエン

人生初のシトロエン試乗しました。新型のC4が気になってお店へ。まだ試乗車がなく、同じエンジンとミッションが載っているピカソに乗りました。ミッションは6速シングルクラッチ式自動変速でルーツはアルファロメオのセレスピードです。
シトロエン言えば乗り心地が良いことで有名ですが、これがなかなかです(^O^)。絶妙なショックのいなし、ゆったり加減がまさに空飛ぶ絨毯です。変速の方もこの乗り心地に合わせたかのようなゆったり変速します。DSGの電光石火の変速とは対照的です。
昔からフランス車は猫足などと表現されたようにストロークたっぷりのゆったりさが持ち味でしたが、私のルノーは若干ドイツ車っぽい味付けになってます。シトロエンはしっかりと伝統を受け継いでいると感じました。ハンドル、ブレーキ、アクセル全ておいてゆったりさが貫かれており、国産では絶対に真似出来ない乗り味です。次の実用車はシトロエンかもしれません。
Posted at 2011/07/10 20:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月22日 イイね!

久しぶりにドライブ

おそらく前回911ドライブしたのが、おは黒ツーリング。久しぶりのイロハ坂。夜のイロハに来るようになって10年以上経ちました。イロハは登り下り一方通行なので安心して走れます。やっぱりいつ走っても楽しい(^O^)
時折出没する鹿さん達にご挨拶しながらコーナーを駆け抜けます。気分はWRC!?いつもは登りを楽しんでいるのですが、下りも舗装したのか道がきれいになってました。とは言ってもあまり攻めるとリップ擦るので流す程度、下りはハンドル操作やヒルトーの練習になります。アップダウンのきつい所を走ると改めて感じるのは911のトラクション性能の高さです。アクセルを踏んだ時の1ミリも無駄にしない蹴りだす感覚はやはり911でしか味わえない芸当です。もちろんデフの効きが強い事もより一層その感触を強めている要因と思います。
R34で走っていた時の方がトップスピードは出ていたと思いますが(4駆だったし)、ドライビングプレジャーは圧倒的にこちらです。まだまだイロハと911は私に沢山の事を教えてくれそうです。
Posted at 2011/06/23 00:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月14日 イイね!

高速ツーリング

日曜日に長野県にある松本城までツーリング。ショップの月1イベントとして、北関東自動車道開通に伴い、初参加です(^O^)
しかしクォーターバイクは俺だけ、皆さんビックバイク!女性も数名いましたがもちろん大型!高速メインだから当たり前か。一抹の不安を抱きつつスタート。でもこの日の為に用意した期待のアイテムが!スロットルアシストです。
長時間アクセル一定って以外と辛いんですよね。1日使ってみましたが、右手わほとんど疲れませんでした。ありがたや。
道中のペースはフリーなのでマイペースで行くことが出来ました。皆さんとてもジェントルで交通マナーも良く、無理に飛ばす人はいません。それでも出せる所はしっかり楽しみました。道中に気になったことはステップのビリビリした振動です、120で約9000回転Ww、クォーターバイクはこんなもんですかね。これ以外は不満はなく、気になったパワーについても150以下ならついてイケます。と言うかよく走るなーと感心しました。燃費の方は高回転キープの割には26キロ台とまずまずでした(^O^)
でもさすがに疲れました。往復500キロオーバーは過去最長、次の日の朝は肩がパンパンでした。
Posted at 2011/06/15 00:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「獨協医大の銀杏並木」
何シテル?   11/18 14:36
黒船プリンです。 ロードスターNB6C乗りです。軽くて良い感じです。イジる楽しみを味わいたいと思います♪ 人生1度はコンバーチブル! オープンエアを満喫し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:38:40
ユーザー車検1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:29:20
COYOTEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 20:36:45

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX 草影 (カワサキ Ninja1000SX)
約5年ぶりにカワサキ忍者に乗ることになりました。快適装備が満載なので楽チンで速く!がスト ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年振りのNISSAN車、X-TRAIL(T32) 人生初のSUVです。Opはメーカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6C後期に乗ってます。NBとの出会いは約30年前、妹がロードスター試乗してみたいと言 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生初のスズキ、いいですねースズキ! 割引もあってABS無し黄色にしました。関東で試乗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation