• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒船プリンのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

1年で3300キロ レビュー

SXから電子制御満載の忍者。全方位によくできてる。
Posted at 2021/07/10 16:27:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月03日 イイね!

スピードトリプル1200RS

スピードトリプル1200RS

ユーチューブを見ていたらケニー佐川さんがインプレしているトライアンフのバイクに興味が湧いて、高速乗って水戸へ出向いてきましたー!
トライアンフのお店増えましたね。トライアンフの歴史は古く、スポーツを目的とするバイクを最初に作った?ことで有名になったそうです。

試乗したのはこちらです。


今年フルモデルチェンジしたスピードトリプル1200RS。何代目でしょ?一個前は1050ccでした。

初代は1994年デビュー、メガネの様なフロントマスクのネイキッドバイク、映画MI2でトムクルーズが乗った事でも有名になりました。

今回のモデル、まず装備が凄いですね。タイヤはメッツラーレーステック、前後のサスはアジャスタブルの最高峰オーリンズTTX、最新ブレンボのモノブロックキャリパー、ブレーキレバーはレバー比まで調整可能といったSSもたじろぐ装備です。



新設計の3気筒エンジンは1160ccへ排気量アップ、ショートストローク化によりパワーは180馬力、車重は10kg dietして199kgとなり、名実共に最強のストリートファイターになりました。これでお値段199万円です♪

シート高が830mmもあるので足つきが心配でしたが、シート形状がスリムなので足つきは悪くないです。クッションもかなり厚くお尻が痛くなる雰囲気もなかったです。引き起こし自体も軽く不安は全然ありません。




キーレスになりました。個人的にはキー差し込んで回す儀式が無いのは寂しいんですおじさんw
火を入れます。ノーマルでもエキゾーストノートはかなり迫力があります!
TFTメーターカッコいい!けど文字がちっちゃくておじさんには時計見にくい。ウィンカー出すと時計の表示が消える、、なんで?
常時見たい情報が少ないように思いました。




軽めのクラッチを握り、ギヤを入れます。徐々にクラッチを離していくとエンジン回転が自動で上がるスズキさんと同じアシストが入ります。発進が楽チンです。
3気筒エンジン初めて乗りましたが、トルクがあり独特な振動もあります。音がイイですね!1発1発が濃い感じでパワーは申し分ないです。




クイックシフターはもちろん標準ですが、これシフトが渋い?重い?ちょっと気持ち良くなかったです。
ステップ位置とチェンジペダルの距離感もしっくり来ませんでした。足の小さい人、ワタシ25cmだと合わないかも知れません。英国紳士用の作りです。
更に信号待ちのニュートラルが出しづらい。ずっと1速2速を行ったり来たり、最後までコツが掴めませんでした。動画の中ではそんな雰囲気は見受けられません。NINJA千SXに慣れきっているのでちょっとマイナスポイントですね。




街中オンリーの試乗ですがハンドリング、ブレーキはピカイチでした!ヒラヒラと軽いのでリッターバイクとは思えません、サーキット行っても不満は出ないと思います。足回りはSS並みに硬めですが、嫌な硬さではなかったです。

初トライアンフは正直ビビっとは来ませんでした。やはりドイツ車とは違ってロータスエリーゼに通ずる英国車の香り?がします。
テールライトなど外観デザインはかなり気に入ってます。色は2種類あって黒もあるけどマットなシルバーアイスがめっちゃいいです👍
動画見まくってて乗る前までは割と本気で乗り換えを考えていました。

なんにしてもクイックシフターだけが惜しいと思います。お店の人もトライアンフの中で、このスピードトリプルだけ渋いんだと仰ってました。個体差なのか、はたまた慣らしが終わると良くなるのか? 改善される事を願います。
Posted at 2021/07/03 16:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

奥塩原温泉えびすや&ステーキハウスリーゼ

奥塩原温泉えびすや&ステーキハウスリーゼ昨日は梅雨の中休みで良く晴れました。タイミングよく計画していた仕事が上手くいき、無事に認証試験パスしたので開放感が半端なく日曜日を迎えました。

日曜も雨予報でしたがなんとか持ちそうという事で、塩原辺りで良い温泉はないものか検索すると、歴史を感じるえびすやさんが目に止まりました。


お昼過ぎに到着、日光紅葉ライン(現在無料です)から一本脇にそれた道路を降りていくと、奥塩原温泉郷が見えました。温泉郷といっても宿はえびすやさんともう一軒だけです。

日帰り温泉500円とリーズナブル!中々趣きのある宿です。


男湯は内湯が2つ、露天はありません。ワタシが入った時は誰もいなかったので失礼してパシャリ



草津で見るような板間の温泉ですね。硫黄の匂い、如何にもといった雰囲気がワタシは好きです。

小さい湯は40°くらいでゆっくり浸かっていられます。大きめの方は源泉そのままらしく45°C!掛け湯を5、6回かぶらないと危険な熱さでした。
硫黄泉としては肌がピリピリすることもなく匂いも控えめな部類かと思います。
2分入って水シャワー浴びてを繰り返し、スゴくスッキリしました。
ちなみに混浴出来るようで女湯から通じる扉(鍵付き)もあります。もちろん入ってくる人はいませんでした。

ここは胃腸の湯で有名らしく飲泉場もあったので薄めて飲みました。

そのおかげかお腹が空いてステーキを食べに行きました。
ステーキハウスリーゼさんです。今市IC降りてから10分くらいです。


久しぶり?栃木和牛サーロインステーキです♪脂も甘くペロリでした!15時くらい迄やってるので遅めのランチも可です。

大満足の温泉&ステーキでした♪



Posted at 2021/06/27 19:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月19日 イイね!

街中スイスイ アドレスV125

街中スイスイ アドレスV125関東梅雨入りしました。忍者SXの1年点検に出した代わりにプラザさんからアドレスV125を借りました。タイトル画像は現行のアドレス125です。

正直、リッターバイクの代車がスクーターかいってw思いましたがこれが目から鱗でした!スクーターに乗るのは2ストjog以来、30年ぶりな記憶。
アドレス信号ダッシュなかなかやります。車重がおそらく100kgくらいで軽さは正義です!アドレスVは見た目が原チャリサイズなのでナメられそうですが、先頭に立ってしまえば楽勝です。
すり抜けも抜群で街中を走るなら最速ですね!小回りは効くし、駐輪場にも停めやすいしで すっかり魅了されてしまいました。小物入れも充分です。



現行アドレス125は車体が大きくなって立派、中国大陸製になって新車価格22万くらいで安いんですねー、PCXの様な高級感は無いけど盗難とかの心配が無くていいと思います。

9月から小型バイクにもABS装着が義務化されるので新車を購入するなら在庫のみらしいです。



スズキのもう1台 スイッシュ
今風でカッコいい!トリトンブルーが素敵です、ライトもLED、メーターがデジタル(アドレスはアナログメーターですw ウィンカーの音が懐かしい)
価格はアドレスに10万ほど上乗せが必要です。

Vストの代わりにスクーターにしようか悩みます。







Posted at 2021/06/19 15:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

凄い良くなってる

良いクルマなのは間違いありません。性能は折り紙つき、300万は妥当な価格だと思う。けど。。ね
Posted at 2021/05/15 18:41:23 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「獨協医大の銀杏並木」
何シテル?   11/18 14:36
黒船プリンです。 ロードスターNB6C乗りです。軽くて良い感じです。イジる楽しみを味わいたいと思います♪ 人生1度はコンバーチブル! オープンエアを満喫し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:38:40
ユーザー車検1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:29:20
COYOTEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 20:36:45

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX 草影 (カワサキ Ninja1000SX)
約5年ぶりにカワサキ忍者に乗ることになりました。快適装備が満載なので楽チンで速く!がスト ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年振りのNISSAN車、X-TRAIL(T32) 人生初のSUVです。Opはメーカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6C後期に乗ってます。NBとの出会いは約30年前、妹がロードスター試乗してみたいと言 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生初のスズキ、いいですねースズキ! 割引もあってABS無し黄色にしました。関東で試乗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation