• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒船プリンのブログ一覧

2021年05月01日 イイね!

ニンジャSXのマフラー

ニンジャSXのマフラーもうすぐ1年、ODDメーター2700km。
ちょっと重たいけどスムーズに速い良いバイク。優等生すぎて荒々しさも欲しいところ。

先日、霧降から川俣ダムへ、川俣湖は昔は観光地だったんですね!そこから山王林道初めて走ってきた。雪が残ってるわ、道は狭い、悪いわで疲れました笑 日光はまだ春の入り口。

そろそろマフラー替えてみたいけどフルエキは高すぎる。
スリップオンだとビート、モリワキあたりかなぁ。
モリワキのグラデーション綺麗でいいっすねー モリワキって元々はヨシムラだったの最近知りましたw
Posted at 2021/05/01 20:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

忍者 Vスト初乗り、KLX230試乗

忍者 Vスト初乗り、KLX230試乗2ヶ月もの間、バイクに乗ってない。
コロナ、非常事態、寒さもあって。
乗り方を忘れそうなので重い腰を上げて乗りました笑

防寒は念には念を入れプクプクです笑 。久しぶりのバイク、乗るまでが色々と面倒くさいです。カバー外して、埃まみれだから吹き上げして、ヘルメット、ブーツ履いて準備だけでも一苦労だ。

しかし、一度走り出せば気持ちいい、鬱鬱とした日常から解放され、スッキリした気分になれる。



30分乗ると何となくしっくりしてきた。五感が研ぎ澄まされる感覚はバイクならでは。

気分が上がったのでVストに乗り換えます、相変わらずパワーはないけど、自転車感覚でやっぱ楽しい。
秋にVストで霧降の林道を走って以来、オフの楽しさを感じてしまい、オフ車がずっと気になってました。
お世話になってるカワサキプラザに行って見ました。


KLX230 2019年に新型としてデビュー、空冷エンジン、アジア市場を主軸に置くモデルです。
オフ車としてはスタンダードな事だけどシート高さが885mmもあって普通に跨がろうとしても身体の堅いワシには足が上がらない笑、無理なのでステップに一旦乗ってから跨ります。



座ってみるとサスが割と沈み込むので爪先はつくし、車体が軽いから立ちゴケする恐さはなく何とかなりそう。
でも咄嗟に足をつく時に怖い思いをしそうな感じもする。
19馬力パワーは街乗りなら十分だと思います。軽いから簡単に80までは出るけど、それ以上の高速道路の連続は厳しいかなと思った。回転が上がると細かな振動もあります。

シートが細くて硬いので100キロ以上のツーリングは馴れが必要だね。
オフ車はやっぱオフロードで光るバイクなんだと感じました。

自分的には125cc辺りから始めていくのがいいと思った。
でも125新車はラインナップほぼ0、ハンターカブくらいかな、中古市場もタマ数少なく、価格も高くて悩みどころです。
Posted at 2021/02/01 00:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

大洗海岸ドライブ

大洗海岸ドライブ非常事態宣言が1ヶ月ほど延長されそうですね。第3波ピークアウトしている様に見えますが油断出来ないという事ですね。

冬の海が見たくなって大洗方面にドライブしました。





北風が吹く中、サーフィンを楽しんでいる人たちがいました。


運動不足解消に散歩しようと思いましたが、北風が冷たすぎて5分と持ちませんでした。バイクで来ている人もちらほら見かけました。鍛え方が違うんですねww

コロナ禍にあって風邪もおちおち引いてられないので、二ヵ月位バイクに乗っていません。

2月は暖かくなると嬉しいですね😊
Posted at 2021/01/31 23:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

ボクスター南会津温泉ドライブ

ボクスター南会津温泉ドライブエディ安らかに。25年前に武道館と横浜アリーナ!楽しかった思い出をありがとう。

今日は有給(^^)あいにくの天気ですがボクスターでドライブ。なんとなく福島の会津方面へ 久しぶりのボクさん!



かれこれ5年経ちますが、飽きのこないデザイン。黄色も好き^ ^
純正ミシュランタイヤがそろそろ賞味期間を過ぎているかも。溝はまだあるけど(^^)

オール下道で121号線 鬼怒川、川治を抜けて福島に入りました。
この辺りの景観で有名なのは塔のへつり。ヘツリって何?





駐車場代300円を払って観に行きました。紅葉していると尚良いかと。

吊り橋あるある、子供がめっちゃ揺らすw
最近高所恐怖症なので勘弁して笑
渡りきって後もまだ脳が揺れてる残ります。

駐車場へ戻る途中、秋の味覚 柿と林檎を購入🍎 お店の人に温泉のことを聞きました。

目指す温泉♨️を探します。ここから近いのは湯野上温泉、行って見ると中々の閑散模様、規模的にもこじんまりしてる。

もう少し先に芦ノ牧温泉があるのでそっちまで行きます。10分くらいで着きました。ここは大きな旅館やホテルがあります。ここにしました。


丸峰さん かなり大きい高級旅館です。

受付で日帰り温泉と伝えて¥1500を支払います。バスタオルと普通のタオルが付いてました。

お湯は無色透明のサラッとした感じ、露天風呂が良かったです。温度も40度あるかないかで長風呂出来て嬉しい😊
今日は空いていたので長居してしまいました。お土産コーナーで黒糖まんじゅうと地酒買いました。

300キロドライブ楽しかったです。

Posted at 2020/10/09 20:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

奥日光高原ホテル&ステーキハウス リーゼ

奥日光高原ホテル&ステーキハウス リーゼ紅葉までもうすぐ
かなり久しぶりの日帰り温泉♨️

いつぞや来た時は改装中で入れず。
そしてコロナで来れなかったけど、今日は人数制限されているけど入れました!

乳白色の湯 露天風呂が最高に気持ち良かった!滞在時間は20分(^^)

温泉の前にランチはここへ。
ステーキハウス リーゼ
口コミも良かった。



リブロースステーキ300g!
オーダーは260gだったのですが、サービスで300にして頂きまして。
ランチ一番乗りだったから笑笑
フライドガーリックまで。

このお肉が最高でした。筋張った部分もあるけど柔らかな肉質、脂身も甘く全然ペロリでした!
スープ、ミニサラダ、ライス、飲み物がついて¥4000は満足万蔵です👌

ここは昨日紅葉ラインツーリングの道中で発見して、気になって我慢出来ず来ちゃいましたが大正解でした(^^)

当分、温泉ステーキにはまりそうです。日光の温泉しか勝たん、ステーキしか勝たん。



Posted at 2020/10/04 16:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「獨協医大の銀杏並木」
何シテル?   11/18 14:36
黒船プリンです。 ロードスターNB6C乗りです。軽くて良い感じです。イジる楽しみを味わいたいと思います♪ 人生1度はコンバーチブル! オープンエアを満喫し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:38:40
ユーザー車検1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:29:20
COYOTEさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 20:36:45

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX 草影 (カワサキ Ninja1000SX)
約5年ぶりにカワサキ忍者に乗ることになりました。快適装備が満載なので楽チンで速く!がスト ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年振りのNISSAN車、X-TRAIL(T32) 人生初のSUVです。Opはメーカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6C後期に乗ってます。NBとの出会いは約30年前、妹がロードスター試乗してみたいと言 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
人生初のスズキ、いいですねースズキ! 割引もあってABS無し黄色にしました。関東で試乗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation