• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に しの"ベッチー" [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:2016年9月3日

国土交通省 認可対策2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車高調整

ヘダース⇔センターパイプ間フランジの
最低地上高確保の為、Fタイヤサイズ変更
225/60R15⇒225/75R15
ステア時、若干フェンダータッチ有
2
光量対策

光量不足の為、ライトリプレス(4灯)
3
排ガス対策
※ショップにてミックスチャー調整

受け渡し時、左右共に180分・・・・基準不明
(濃すぎ??)
現状、加速時(ガスペダル全開時)に息継ぎ発生中

キャブ品番:1406 1063
600cfmエレクトリックチョーク?

今まで、不具合無かったので、まともに気に掛けた事が無かったのですが、そもそも左右でバキュームホースバイパスで問題無いのでしょうか?
通常は画面左が、デスビで画面右はインマニ?
※センターのメッシュホースはバルブカバーに行ってますので、ブローバイ

詳しい方、助言を頂ければ助かります
m(_ _)m
4
ボンネットステー

折れました(汗)
模造刀加工検討開始!

ちょっとカッコいいかもw
5
とりあえず、ホイールを戻し車検後の
戻し作業はひとまず完了
6
【備忘録】
2年後の為に・・・・
スペーサー、車検ホイールに装着
スペーサー⇔ハブボルト間ナットも、スペーサー内に保管
Fワイトレ、Rワイトレ、車体ハブボルトのネジピッチは全て異なるので注意
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

梅雨入り前に車検入り

難易度:

新しいタイヤに交換

難易度: ★★

備忘録32 ビンテージエアー センタールーバー

難易度:

バッテリー点検

難易度:

梅雨入り前に車検入り

難易度:

オルタが往きました…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

90年代前半のF1ブームの影響を受け、93~95、97年とレーシングカート活動を していた元カーターです G.ヴィルヌーブ、A.プロスト、J.アレジがマイヒ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッチー (シボレー コルベット クーペ)
コーベット スティング・レイ 2nd GENERATION Grand Sportに憧 ...
マツダ AZ-1 一子 (マツダ AZ-1)
2009.4に無事故、フルノーマル、走行距離20,000kmのAZ-1入手 個人売買だっ ...
ホンダ ジャイロX ジャイ朗 (ホンダ ジャイロX)
四輪侵入不可場所への作業工具運搬用に購入。 カスタム目的では無いので、こちらはソコソコ ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
キャラはパーツマニュアルのみ所有のAZ-1乗りです 情報交換用に登録させて頂きますので宜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation