• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

に しの"一子" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2018年2月18日

トルクロッド制作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
トルクロッド兼
MTケース割れ防止サブマウント作成

アルミ複合版で型取り

参考(赤枠)
メーカー純正品:アルトワークス
2
車体側素材

・AZ-1用Rスタビブッシュ&ブラケット
・20φ中空パイプ
・角材50×30
・t2.6平板
3
高速切断機&卓上ボール盤購入♪
切り出し後、溶接依頼
4
メインプレート

t3.2 内寸25×60 90°曲げオーダー
5
メインプレートとの溶接はL字部だけだと、強度に不安があったので、25×25の角材を切り出してこれも追加溶接
6
パーツ全景
7
POR15で塗装コーティング

装着はMT側3か所、車体側1箇所の
ボルトオン
8
【完成】
テスト走行インプレ
アイドリング時は少し振動を拾いますが、
3,000rpm以上は不快感無し
トラクションコントロール性UP


ついでなので2つ作りました。
S-さるさん、必要なら提供させて頂きますよ~( ̄▽ ̄)b

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

その後の愛人号(其の三十五)

難易度: ★★

ミッションオイル交換+添加剤

難易度:

ミッションオイル交換

難易度: ★★

ハブ付きワッシャー

難易度:

移植作業 その20

難易度:

移植作業 その21

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月19日 7:16
良いですね〜
スタビブッシュ流用出来るのが特に。
必要ならウレタンとかで、硬度変更も簡単に。

パイピングをチタン製に交換して振動の逃がし部分がが減り、加減速時の振れは気になってたんですよ。
^_^;
コメントへの返答
2018年2月19日 19:03
スタビブッシュ採用理由はその通りです
( ̄▽ ̄)b

振動とのトレードオフになりますが、ブッシュ硬度選択で公道~クローズドまでカバー!
をコンセプトで設計してみました(笑


そのうち持ってきますね~
 (^―^)

プロフィール

「[整備] #その他 想い出再現(1/24 フジミ製 コブラ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1021082/car/804738/8248178/note.aspx
何シテル?   05/30 22:05
90年代前半のF1ブームの影響を受け、93~95、97年とレーシングカート活動を していた元カーターです G.ヴィルヌーブ、A.プロスト、J.アレジがマイヒ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッチー (シボレー コルベット クーペ)
コーベット スティング・レイ 2nd GENERATION Grand Sportに憧 ...
マツダ AZ-1 一子 (マツダ AZ-1)
2009.4に無事故、フルノーマル、走行距離20,000kmのAZ-1入手 個人売買だっ ...
ホンダ ジャイロX ジャイ朗 (ホンダ ジャイロX)
四輪侵入不可場所への作業工具運搬用に購入。 カスタム目的では無いので、こちらはソコソコ ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
キャラはパーツマニュアルのみ所有のAZ-1乗りです 情報交換用に登録させて頂きますので宜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation