• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

FIA GT World Cup 2015 Race 結果

FIA GT World Cup 2015 Race 結果FIA GT World Cup 2015 Race 結果

Qualification Race
ポールポジションスタートのステファン・ミュッケ(アストンマーチン・バンテージGT3)がトップでゴールするも、10秒ペナルティを受け、3位に後退

3番グリッドスタートのマーロ・エンゲル(メルセデスベンツSLS AMG GT3)が繰り上がって優勝となり、エドアルド・モルタラ(アウディR8 LMS)とで、決勝レースのフロントローに

1 1 M.エンゲル メルセデスベンツ メルセデスベンツSLS AMG GT3 34:38.768 - 158.35KPH 2:19.135

2 6 E.モルタラ アウディ アウディR8 LMS 34:43.980 +5.212 157.61KPH 2:19.792 3
3 97 S.ミュッケ アストンマーチン アストンマーチン・バンテージGT3 34:47.071 +8.303 158.58KPH 2:18.930
4 2 R.バン・デル・ザンデ メルセデスベンツ メルセデスベンツSLS AMG GT3 34:47.099 +8.331 156.80KPH 2:20.513
5 7 R.ラスト アウディ アウディR8 LMS 34:47.880 +9.112 156.97KPH 2:20.358
6 99 R.ライアン アストンマーチン アストンマーチン・バンテージGT3 34:49.080 +10.312 156.66KPH 2:20.636
7 19 E.バンバー ポルシェ ポルシェ997 GT3R 34:49.993 +11.225 156.86KPH 2:20.452
8 55 D.オーヤン アストンマーチン アストンマーチン・バンテージGT3 34:51.143 +12.375 156.73KPH 2:20.570
9 25 A.パレンテ マクラーレン マクラーレン650S GT3 34:51.772 +13.004 156.65KPH 2:20.649
10 15 K.エストレ マクラーレン マクラーレン650S GT3 34:52.402 +13.634 156.44KPH 2:20.836
11 88 澤圭太 - ベントレー・コンチネンタルGT3 34:59.080 +20.312 155.03KPH 2:22.114

12 30 M.リ アウディ アウディR8 LMS 35:00.878 +22.110 155.26KPH 2:21.900
13 10 P.ラソーラス - フェラーリ458 GT3 35:01.058 +22.290 155.23 KPH2:21.935
14 9 V.インタラプワサク ポルシェ ポルシェ997 GT3R 35:15.540 +36.772 152.38KPH 2:24.589
15 20 D.ダーダエル ポルシェ ポルシェ997 GT3R 35:35.232 +56.464 152.19KPH 2:24.768
16 33 J.リ - アウディR8 LMS 35:39.777 +1:01.009 148.13KPH 2:28.734
17 3 M.ウェン・サン - マクラーレン650S GT3 35:40.450 +1:01.682 148.09KPH 2:28.779
18 68 J.シェン - ポルシェ997 GT3R 35:56.285 +1:17.517 145.02KPH 2:31.928
19 77 J.イェン - ベントレー・コンチネンタルGT3 36:30.412 +1:51.644 140.21KPH 2:37.132
20 5 A.クート マクラーレン マクラーレン650S GT3 32:50.081 +11laps 152.41 KPH2:24.557
21 98 P.マ - アウディR8 LMSウルトラ 36:01.217 +3:11.136 144.32KPH 2:32.658

DNC 8 A.フォン - ベントレー・コンチネンタルGT3 4:53.658 2laps 155.10 2:22.054

Qualification race highlights


Main Race
1 1 M.エンゲル メルセデスベンツ メルセデスベンツSLS AMG GT3 33:28.832 - 157.30 2:20.061

2 6 E.モルタラ アウディ アウディR8 LMS 33:31.153 14 2.321 157.03 2:20.304
3 7 R.ラスト アウディ アウディR8 LMS 33:31.732 2.900 157.21 2:20.147
4 97 S.ミュッケ アストンマーチン アストンマーチン・バンテージGT3 33:32.522 3.690 157.67 2:19.736
5 2 R.バン・デル・ザンデ メルセデスベンツ メルセデスベンツSLS AMG GT3 33:33.254 4.422 157.15 2:20.195
6 55 D.オーヤン アストンマーチン アストンマーチン・バンテージGT3 33:46.276 17.444 157.23 2:20.130
7 25 A.パレンテ マクラーレン マクラーレン650S GT3 33:53.712 24.880 156.79 2:20.523
8 30 M.リ アウディ アウディR8 LMS 34:06.080 37.248 155.61 2:21.587
9 88 澤圭太 - ベントレー・コンチネンタルGT3 34:08.236 39.404 155.23 2:21.935

10 10 P.ラソーラス - フェラーリ458 GT3 34:09.186 40.354 155.07 2:22.079
11 5 A.クート マクラーレン マクラーレン650S GT3 35:01.147 1:32.315 152.26 2:24.701
12 33 J.リ - アウディR8 LMS 35:58.466 2:29.634 149.82 2:27.060
13 3 M.ウェン・サン - マクラーレン650S GT3 36:37.182 3:08.350 149.83 2:27.048
14 68 J.シェン - ポルシェ997 GT3R 33:53.231 13laps 46.21 2:30.689
15 98 P.マ - アウディR8 LMSウルトラ 33:59.609 6.378 145.81 2:31.096
16 77 J.イェン - ベントレー・コンチネンタルGT3 35:34.463 1:41.232 142.99 2:34.080
17 9 V.インタラプワサク ポルシェ ポルシェ997 GT3R 29:20.322 12laps 153.11 2:23.897

DNC 20 D.ダーダエル ポルシェ ポルシェ997 GT3R
DNC 19 E.バンバー ポルシェ ポルシェ997 GT3R
DNC 15 K.エストレ マクラーレン マクラーレン650S GT3
DNC 99 R.ライアン アストンマーチン アストンマーチン・バンテージGT3

Main race highlights - 2015 FIA GT World Cup
Posted at 2015/11/22 18:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年11月21日 イイね!

GP2シリーズ第10戦 バーレーン Race 結果

GP2シリーズ第10戦 バーレーン Race 結果GP2シリーズ第10戦 バーレーン Race 結果

Race1
陽が傾きはじめたバーレーン・インターナショナル・サーキットにナイター照明が灯されるなかでバンドーンが今季6勝目を挙げる

松下信治(ARTグランプリ)は、チームメイトのストフェル・バンドーンに次ぐ2位でチェッカーを受け、ワンツーフィニッシュを果たしたARTが、3レースを残して今季のチームチャンピオンを決めた

1 5 ストフェル・バンドーン ART Grand Prix 57:15.184 - 181.5KPH 1:43.166

2 6 松下信治 ART Grand Prix 57:28.710 +13.526 180.8KPH 1:43.719
3 9 ミッチ・エバンス RUSSIAN TIME 57:32.801 +17.617 180.6KPH 1:44.008
4 11 ラファエル・マルチェッロ Trident 57:35.678 +20.494 180.4KPH 1:44.340
5 18 セルゲイ・シロトキン Rapax 57:37.108 +21.924 180.3KPH 1:44.569
6 1 ピエール・ガスリー DAMS 57:37.806 +22.622 180.3KPH 1:44.449
7 15 リオ・ハリアント Campos Racing 57:42.156 +26.972 180.1KPH 1:44.529
8 2 アレックス・リン DAMS 57:45.774 +30.590 179.9KPH 1:44.484
9 7 ジョーダン・キング Racing Engineering 57:46.496 +31.312 179.9KPH 1:44.279
10 14 アーサー・ピック Campos Racing 57:56.698 +41.514 179.3KPH 1:45.908

Race2
1 9 ミッチ・エバンス RUSSIAN TIME 42:51.663 - 174.3KPH 1:45.185

2 5 ストフェル・バンドーン ART Grand Prix 42:53.526 +1.863 174.1KPH 1:45.108
3 2 アレックス・リン DAMS 43:09.152 +17.489 173.1KPH 1:44.094
4 18 セルゲイ・シロトキン Rapax 43:11.817 +20.154 172.9KPH 1:45.710
5 11 ラファエル・マルチェッロ Trident 43:12.689 +21.026 172.8KPH 1:44.878
6 7 ジョーダン・キング Racing Engineering 43:13.324 +21.661 172.8KPH 1:45.300
7 1 ピエール・ガスリー DAMS 43:14.520 +22.857 172.7KPH 1:45.636
8 10 アルテム・マルケロフ RUSSIAN TIME 43:18.349 +26.686 172.5KPH 1:45.099
9 8 アレクサンダー・ロッシ Racing Engineering 43:18.958 +27.295 172.4KPH 1:45.646
10 21 ノーマン・ナト Arden International 43:26.050 +34.387 172.0KPH 1:45.744

6 N. Matsushita ART Grand Prix DNF
Posted at 2015/11/21 20:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年11月20日 イイね!

FIA GT World Cup 2015 Qualifying 結果

FIA GT World Cup 2015 Qualifying 結果FIA GT World Cup 2015 Qualifying 結果

ギア・サーキットで行われているFIA GTワールドカップ予選は、ステファン・ミュッケ(アストンマーチン・バンテージGT3)がPPを獲得!


日本人で唯一エントリーしてる澤圭太(ベントレー・コンチネンタルGT3)は、13番手からのスタートで、明日のレースで追い上げを掛ける

1 97 S.ミュッケ アストンマーチン アストンマーチン・バンテージGT3 2:18.032

2 6 E.モルタラ アウディ アウディR8 LMS 2:18.144 +0.112
3 1 M.エンゲル メルセデスベンツ メルセデスベンツSLS AMG GT3 2:18.168 +0.136
4 7 R.ラスト アウディ アウディR8 LMS 2:18.315 +0.283
5 2 R.バン・デル・ザンデ メルセデスベンツ メルセデスベンツSLS AMG GT3 2:18.746 +0.714
6 55 D.オーヤン アストンマーチン アストンマーチン・バンテージGT3 2:19.427 +1.395
7 99 R.ライアン アストンマーチン アストンマーチン・バンテージGT3 2:19.637 +1.605
8 19 E.バンバー ポルシェ ポルシェ997 GT3R 2:19.687 +1.655
9 8 A.フォン - ベントレー・コンチネンタルGT3 2:19.972 +1.940
10 25 A.パレンテ マクラーレン マクラーレン650S GT3 2:20.048 +2.016
11 15 K.エストレ マクラーレン マクラーレン650S GT3 2:20.255 +2.223
12 5 A.クート マクラーレン マクラーレン650S GT3 2:20.584 +2.552
13 88 澤圭太 - ベントレー・コンチネンタルGT3 2:21.136 +3.104

14 30 M.リ アウディ アウディR8 LMS 2:21.679 +3.647
15 10 P.ラソーラス - フェラーリ458 GT3 2:22.249 +4.217
16 9 V.インタラプワサク ポルシェ ポルシェ997 GT3R 2:25.318 +7.286
17 20 D.ダーダエル ポルシェ ポルシェ997 GT3R 2:26.550 +8.518
18 33 J.リ - アウディR8 LMS 2:25.952 +8.920
19 3 M.ウェン・サン - マクラーレン650S GT3 2:28.204 +10.172
20 98 P.マ - アウディR8 LMSウルトラ 2:30.907 +12.875
21 68 J.シェン - ポルシェ997 GT3R 2:34.703 +16.671
22 77 J.イェン - ベントレー・コンチネンタルGT3 2:35.302 +17.270
Posted at 2015/11/20 20:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年11月20日 イイね!

GP2シリーズ第10戦 バーレーン Qualifying 結果

GP2シリーズ第10戦 バーレーン Qualifying 結果GP2シリーズ第10戦 バーレーン Qualifying 結果

今季F1ドイツGPとともに行われる予定だったラウンドの代替戦として、GP2第10戦はバーレーンで開催されることに


11月19日に予選が行われ、DAMSのピエース・ガスリーがポールポジションを獲得!

松下信治は予選8位から、明日20日のレース1へと挑む

1 1 ピエール・ガスリー DAMS 1:39.572 - 195.7KPH

2 5 ストフェル・バンドーン ART Grand Prix 1:39.612 0.040 195.6KPH
3 11 ラファエル・マルチェッロ Trident 1:39.648 +0.076 195.5KPH
4 2 アレックス・リン DAMS 1:39.661 +0.089 195.5KPH
5 7 ジョーダン・キング Racing Engineering 1:39.902 +0.330 195.0KPH
6 21 ノーマン・ナト Arden International 1:40.004 +0.432 194.8KPH
7 9 ミッチ・エバンス RUSSIAN TIME 1:40.027 +0.455 194.8KPH
8 6 松下信治 ART Grand Prix 1:40.079 +0.507 194.7KPH

9 8 アレクサンダー・ロッシ Racing Engineering 1:40.141 +0.569 194.6KPH
10 14 アーサー・ピック Campos Racing 1:40.176 +0.604 194.5KPH



Posted at 2015/11/20 20:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年11月18日 イイね!

なかなか、面白そうなレースなんすが・・・

なかなか、面白そうなレースなんすが・・・『GT3“世界一決定戦”がマカオで開催。5社が参戦』

11月19日〜22日に開催される第62回マカオグランプリで、FIA-GT3車両の“世界一決定戦”とも言える『FIA GTワールドカップ』が初開催される。

FIA-GT3規定車両による“ワールドカップ”の構想は、FIA-GT1選手権の後を継ぐ形となったFIA-GTシリーズの終了に伴って、2013年末にFIAが提案。その後、今年のマカオGPで開催されることが発表されるとともに、ブランパンGTシリーズを運営するSROモータースポーツ・グループが運営することが明らかになっていた。

当初は7マニュファクチャラーの参戦が見込まれていたこのGTワールドカップだが、初開催となる今年は、最終的にはメルセデス、マクラーレン、アウディ、ポルシェ、そしてアストンマーチンの5マニュファクチャラーが参戦。マニュファクチャラーによるエントリー以外のマシンも含めて、11月12日時点の暫定エントリーリストには22台が名を連ねた。

各マニュファクチャラーは最大3台までエントリーさせることができ、メルセデス以外の4社は3台を投入。メルセデスのみ2台のエントリーとなった。また、マニュファクチャラー枠以外からは8台がリストに名前を連ねている。

メルセデスは、メルセデスAMGドライビングアカデミーから2台のメルセデスベンツSLS AMG GT3を投入。1号車をドライブするのは、昨年のマカオGTカップ(※これまでマカオGPで開催されてきたFIA-GT3車両を中心としたレース)ウイナーのマーロ・エンゲルだ。

マクラーレンは、FFFレーシングチームから3台のマクラーレン650S GT3を投入。5号車には、マカオ出身で2000年にはF3マカオGPで優勝。今シーズンはGT300クラスで最終戦を待たずしてチャンピオンを獲得したアンドレ・クートが名を連ねる。また、15号車をドライブするケビン・エストレは、マクラーレンのファクトリードライバーだ。

アウディは、フェニックス、WRT、そしてアウディホンコン(※オペレーションはWRT)から各1台のアウディR8 LMSを投入。フェニックスの6号車は、マカオGTカップで3連勝(2011〜13年)を飾っているほか、F3マカオGPで2連勝(09〜10年)を果たした経験をもつエドアルド・モルタラがドライブする。またWRTの7号車には、当初ローレンス・バンスールが名を連ねていたが、ブランパン・スプリントの第6戦での負傷の治療に専念するため、レネ・ラストが起用された。ラストは、ニュルブルクリンク24時間やスパ24時間での優勝経験をもつとともに、今年のル・マン24時間ではアウディの3台目をドライブした。

ポルシェは、エスト・コーラ・レーシングチーム、LKMレーシングチーム、そしてガルフレーシングJPから各1台のポルシェ997 GT3Rを投入する。LKMの19号車のドライバーを務めるのは、今年のル・マン24時間で総合優勝を飾ったアール・バンバーだ。

そしてアストンマーチンは、クラフト・バンブーから3台のアストンマーチン・バンテージGT3を投入。マカオGTカップ初開催となった08年のウイナーでもあるダリル・オーヤン、アストンマーチンのファクトリードライバーとしてWEC世界耐久選手権などに参戦するステファン・ミュッケ、そしてスーパーGTでも活躍するリチャード・ライアンという強力なドライバーラインアップとなった。

また、マニュファクチャラーとしての参戦ではないものの、ベントレー・チームアブソリュートが3台のベントレー・コンチネンタルGT3を投入。88号車をドライブするのは、09年と10年にマカオGTカップを制している澤圭太だ。澤は、このGTワールドカップに参戦する唯一の日本人ドライバーとなる。

5つのマニュファクチャラーとともに、強豪ドライバーたちが名を連ねるGTワールドカップ。
19日と20日の午前に練習走行、20日午後に予選が行われる。そして21日には12周(もしくは45分間/先に到達した方を採用)の予選レースが実施され、22日に18周(もしくは60分間)の決勝レースが開催される。

この決勝レースでは、各マニュファクチャラーの上位2台がポイントを獲得し、合計ポイントの多いマニュファクチャラーが初代FIA GTワールドカップの勝者となる。ポイントシステムはF1と同様で、1位から10位まで25-18-15-12-10-8-6-4-2-1とポイントを得ることができる。また、マニュファクチャラー以外のエントリー車両は、ポイントを獲得することができない。

初開催となるこのGTワールドカップで、“世界一”の栄冠を手にするのは一体どのマニュファクチャラーとなるだろうか。



なかなか面白そうなレースなんすが、日本車の参加が無いってのがねぇ(o´_`o)ハァ・・・

ニッサンGT-R GT3やレクサスRC F GT3で、日本人ドライバーが乗るならば、もっと盛り上がると思うんすけどね
Posted at 2015/11/18 06:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation