• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

増車(^^;

増車(^^;はい!またしても見ての通りっす(^^;

売り切れになっていて、取り寄せて貰った創刊号「スバル・インプレッサWRC 2003」を引き取りに行って来やした

リア・サイドウィンドのSolbergの名を見ると、やはりWRCに復帰して貰いたいなぁと・・・








それはそうとして、どう保存(展示?)しようかと思ってたら、ラリーカーコレクション 専用ディスプレイケース(3,980円)なるモノが!


ラリーカーモデル20台収納可能って事は、現在購入予定(笑)は12台なので、十分かと(^^;

ただ・・・

この広告の中に「シリーズ全種[120台(予定)]」と!ι(◎д◎υ)ノ

現在販売が予定されているのが27台

まだ後93台もヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

とは言え、PA10バイオレット(1979年か1982年)やパルサーGTI-R(1991年)にニッサン240RS(1983年か1985年)、レガシィ(1990年のモノか1993年の初優勝のモノ)なんぞがあったら、絶対に買ってしまいそうっす(^^;
Posted at 2013/10/05 18:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オモチャ | 日記
2013年10月02日 イイね!

見ての通りっす(^^;

見ての通りっす(^^;はい!

画像を見て頂ければ判るかとは思うんすが、見事に策略に嵌り買いやした(^^;

しかも・・・








売り切れになっていた「スバル・インプレッサWRC 2003付きの創刊号まで、取り寄せて貰う事に

次に欲しいのは、第6号のランチア・デルタHFインテグラーレ16Vなんで、少し間があるのが、唯一の救いかも(^^;
Posted at 2013/10/02 19:13:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オモチャ | 日記
2013年09月18日 イイね!

今度はルノーかぁ・・・

今度はルノーかぁ・・・『日本GP優勝マシンで展開する1/64スケールミニカーシリーズ 鈴鹿レジェンド コレクションに第4弾登場!』

今回は1989年、1990年、1995年、2006年の優勝マシンをラインナップ

共通するのはサーキットでひときわ目を引くあでやかなカラーリングだが、順番に1台ずつ見て行こう

まずは、1989年Benetton Ford B189。コスワースが新規開発を行った自然吸気のHBエンジンを搭載。A.ナニーニのドライブで、ベネトンチームとしては1986年メキシコGP以来の2勝目を獲得した。


2台目は、フロントサスペンションを従来のプルロッドからプッシュロッド式に改めたことでフロントノーズが高くなり、近代的なフォルムに変身したBenetton Ford B190。前年に続き鈴鹿でチャンピオンに輝いた。


3台目はBenetton Renault B195。フォードからルノーへエンジンを変更した1995年、シリーズを通して速さを発揮し、ベネトンにとって初のコンストラクターズタイトルを獲得した。


4台目は、新レギュレーションにより2.4リッターに縮小されたV8エンジンを搭載したRenault R26。鈴鹿では、5番手スタートだったF.アロンソが14周目にファステストラップを記録。この年、7勝目を達成した。


今回のラインナップにより、シリーズ全マシンをコンプリートするまで残り7台。鈴鹿の伝説をコレクションできるチャンスは、まさに今。

コッチは、1000円ながら1/64で、しかもブラインドボックス・・・

アチラは、2190円だが1/43で、欲しいモノだけ買える・・・

やっぱワテ的には、世界最速のマシンと思っているラリーマシンに魅力を感じやすねぇ(^^;
Posted at 2013/09/18 20:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オモチャ | ニュース
2013年05月30日 イイね!

出来栄えは如何に?

出来栄えは如何に?『【ビデオ】ランボルギーニ、今年はUCCの缶コーヒーにミニカーが付くキャンペーンを実施!』

UCCとランボルギーニは、6月18日(火)より全国のコンビニエンス・ストアで、缶コーヒー「UCC BLACK無糖缶」2本に1個、ランボルギーニのミニカーが付いてくるというキャンペーンを展開



これは、ランボルギーニが今年で創立50周年を迎えることを記念して行われるキャンペーンの1つで、昨年はアサヒ飲料の缶コーヒー「WANDA」にデフォルメ・タイプのミニカーが付き、可愛らしい造形と意外にリアルな造り込みが(一部マニアの間で)なかなかの好評を得たが、UCCと組む今年はリアル・タイプのダイキャスト・ミニカーが、2缶に1個という形で付くことになった
1缶タイプよりも大きめで精密な出来映えが期待できるが、その代わり車種は6種類に限定される

ラインアップはご覧のとおり。まずは1970年代、スーパーカー・ブームがピークを迎えた頃の我が国に上陸し、「イオタ」といえば「コレ」と日本の子供達に思わせた、「ミウラ」ベースのスペシャル・モデル「SVR」

そしてカナダの石油王ウォルター・ウルフ氏がランボルギーニに特別注文して製作させた「カウンタック」、通称「ウルフ・カウンタック」の1号車



エンジンが4バルブとなり、排気量を5.2リッターへ拡大させることで大幅なパワーアップが図られた'80年代中頃の「5000QV(クアトロ・ヴァルヴォーレ)」

「ディアブロ」のワンメイク・レース用車両として製造された「ディアブロ GTR」



V型12気筒搭載ランボルギーニ最終期に登場した限定モデル「LP670-4 SV(スーパー・ヴェローチェ)」

今年4月に上海モーターショーで公開されたばかりの50周年記念特別モデル「LP720-4 50 アニバーサリー」



「2缶に1個」タイプのランボルギーニといえば、2011年にはサントリー BOSSが同様のキャンペーンを展開しており、その高いクオリティは「オマケとはとても思えない!」と(一部マニアの間で)絶賛された。果たして今回のUCCは、それに負けないモノとなるだろうか?

車種は被っていないだけに、並べて飾れることを期待している人は多いはず



6月18日はコンビニへGo!

したいんすが・・・

ワテ、お子ちゃまなんで缶コーヒーのブラック飲めないんすよねぇ(^^;
Posted at 2013/05/30 19:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オモチャ | ニュース
2013年05月20日 イイね!

大人の贅沢なオモチャ(笑)

大人の贅沢なオモチャ(笑)『Costco offering this $115,000 full-size F1 simulator in UK』

イギリスのコストコで、なんと!


実物大のF-1シュミレーターを販売していると!( ̄0 ̄;)!!

しかもマシンは、カーボンファイバー製ボディにタイヤ・ホイールまで装備

価格は驚きの£90,000(約14,000,000円)とか





誰か買ったら、遊ばせてくれまへんか?(笑)
Posted at 2013/05/20 04:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オモチャ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation