• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

ティーダのオーテックバージョンと言えば・・・

ティーダのオーテックバージョンと言えば・・・ティーダのオーテックバージョンと言えば、皆さんご存知のティーダ・アクシスですよねぇ

しかし、記事にあるのはティーダ・ラティオのオーテックバージョン!

しかもそのラティオ、HR16DEを搭載し、専用セッティングの電動パワーステアリング、更に5MTの設定とか!( ̄0 ̄;)!!

そこクルマがコチラ!
















そう!、実はこのティーダ・ラティオ・オーテックバージョンと言うのは、自動車学校の教習車!

どうせならこのラティオに、専用フロントグリルと専用チューンドサスペンションを装備して、ティーダ・ラティオ・ライダーってな名前で発売したら、売れるんやないっすかねぇ?(^^;
Posted at 2011/11/27 19:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

やっぱ、86やんか!(ノ`Д)ノ<怒怒怒怒怒 凸(▼▼メ)

やっぱ、86やんか!(ノ`Д)ノ<怒怒怒怒怒 凸(▼▼メ)『TOYOTA、東京モーターショーに「86(ハチロク)」を出展』

TOYOTAは、11月30日(水)から12月11日(日)までの12日間、東京ビッグサイトで開催される第42回東京モーターショー2011に、2012年春に発売予定の小型FRスポーツ「86」のプロトタイプモデルを出展する

「86」は今後、多様なカスタマイズ商品や今の時代にあったスポーツカーの楽しみ方を提案するなど、“自分だけの1台を楽しみながら育てる”というAE86のスピリットを継承し、「お客様とともに進化する」スポーツカーを目指すと・・・





確か以前、多田チーフエンジニアはFT-86では無いと言ってやしたが、確かにFT-86やおまへんが、やっぱり86と(o´_`o)ハァ・・・

コンセプトカーに付けたFT‐86のネーミングのせいでAE86の現代版?と誤解される事が多いが、ハード面での繋がりは全く無く、実は長い期間かけてユーザーやチューナーに「ハチロク」を名車に育て上げてもらった経緯を開発チーム全体に浸透させる為に付けたもの。 このクルマも「ハチロク」のように長く愛され続けるクルマに成長して欲しいという気持ちの現れとも語ってたんすよねぇ

これがトヨタ商法なんすねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2011/11/27 18:24:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2011年11月27日 イイね!

昨日のオフの写真アップしやした・・・が(苦笑)

昨日のオフの写真アップしやした・・・が(苦笑)やっと、昨日の写真を加工&モザイク処理しやした(^^;

が!

場所が暗かった為、補正を掛けても・・・

雰囲気だけでも伝わればエエかなぁ?と思いやす(^^;

TIFオフ Vol.30・・・1

TIFオフ Vol.30・・・2

TIFオフ Vol.30・・・3

TIFオフ Vol.30・・・4

TIFオフ Vol.30・・・5

TIFオフ Vol.30・・・6
Posted at 2011/11/27 16:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月27日 イイね!

内燃機関搭載車の限界に挑戦!

内燃機関搭載車の限界に挑戦!『マツダ、乗用車用として世界で初めてキャパシターを採用した減速エネルギー回生システム「i-ELOOP」を開発』

以下、ニュースリリース抜粋

マツダ株式会社(以下、マツダ)は、乗用車用として世界で初めて蓄電器にキャパシターを採用した減速エネルギー回生システム『i-ELOOP』(アイ・イーループ)を開発し、2012年から市販車に搭載します。キャパシターは、大量の電気を素早く充放電でき、繰り返し使用しても劣化が少ない特徴をもちます。『i-ELOOP』で減速時の車両の運動エネルギーを効率よく電力に変換し、エアコンやオーディオなど、クルマの電装品に使用することで、頻繁に加減速がある実用走行時で約10%の燃費改善効果が見込めます。

マツダは、運転中の加減速のメカニズムに着目し、一回の減速で大量の電気エネルギーを回収できるようにすることで、ハイブリッド車のように特別なモーターやバッテリーを持たない一般の乗用車でも高効率な減速エネルギー回生を行えるシステムを開発しました。





マツダは、内燃機関搭載車の効率を究極まで高める「SKYACTIV技術」に、走行時の無駄を無くしクルマの燃費効率を高める技術である「i-stop」や『i-ELOOP』などの電気デバイスを組み合わせることにより、すべてのお客様に、高い環境性能とマツダらしい走る歓びを両立したクルマをお届けします。


環境性能一辺倒で、走る歓びは蔑ろにされてるとも言える今のクルマ社会

ロータリーエンジンを継続させると明言したマツダらしく、内燃機関搭載車の限界への挑戦とも言えるでしょうねぇ
Posted at 2011/11/27 07:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース
2011年11月27日 イイね!

昨晩?は、TIFオフ Vol.30

昨晩?は、TIFオフ Vol.30昨晩は、TIFオフ Vol.30でしたヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ここ最近、出掛ける時間が遅く、昨晩も21時少し前に家を・・・

暫くすると、セレ坊@石川さんから着信があり、何かと思うと「何時もの場所に、別の方々がミィーティングしている」と・・・

電話では、ウィッシュクラブの方々は集まっていて、取り敢えずその辺りに居るとの事

ホンマなら、ノンビリと小矢部から高速に乗るつもりやったんすが、砺波から乗り、一路徳光PAへ

PAに到着すると、そこには多種多様のクルマが所狭しと( ̄0 ̄;)!!

そこで急遽、集合場所をPA内の自動販売機のある付近に移動する事に

移動し終わった頃には定刻の22時となり、恒例の朝礼に始まり自己紹介を行い、その後は、コレまた定番の雑談やクルマ談義に(^^;
朝礼ではこの方が、みょ~に大人しくて不気味やったんすが(謎爆)

朝礼が終わった頃に、な・な・なんと!

京都のひこさんから、徳光に向うとのメールが!( ̄0 ̄;)!!

また、HIRAさんから初期化中(謎爆)とのメールが・・・メール返せなくてゴメンねぇ~

今回は、久々の参加となるumi ♪さんムゲン★さんtom8さんもヾ(@⌒▽⌒@)ノ

他には、奥さんにセレナを強奪(嘘爆)されたyou&He'sパパ。さんが、S13シルビアで登場したり、RR33GT-RやS15シルビア、バリバリのダートラ仕様のGDインプレッサ等々も

何だかんだと話しているうちに、早くも中締めの時間に・・・

ワテはここで失礼させて貰ったんすが、ウィッシュクラブの面々は場所を移動しての撮影会に

寒い中参加してくださった皆さん、お疲れさまでした

これでオフ会は冬眠に入りやすが、来年はまた3月末から開催しますので宜しくお願いしますね♪

写真に関しては、今回は場所が暗く補正しなければならないので、本日中にはアップしやすので(^^;
Posted at 2011/11/27 06:29:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation