• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンタローのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

いつもの長距離で…

燃費が前回に引き続き今回もリッター16キロ越えでした。
今まではどんなに頑張っても16キロに届かなかったのが前回16.47キロ、今回は16.3キロと…
まあこの燃料高で燃費が良くなるのは良い事だけどもうじき16万キロになろうかというのに…
なんで????

で、心当たりはコレ?









まあよくあるカルトパーツだと思いましたが公的機関でも立証されてるというので騙されて…




エアクリボックスに貼ったのは半年前です。
早速試乗してもああやっぱり変わらないや(^^;;

ほぼ同時期にこいつも…



TAKUMIオイルから満を持して登場した燃料添加剤です。
WAK◯Sよりお手頃なので試しに満タン毎に3回3本投入しましたが投入直後は期待程では…

ところが半年経って今頃効いてきた!?

謎です(^^;;

Posted at 2023/07/22 17:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費
2016年01月17日 イイね!

みんカラって便利ですね〜

突然ですが、毎年恒例の年間燃費記録を昨年はもちろん14年分もアップしていないことに気づきました(^^;;

14年分は3月20日までしか…(^^;;

と云う事で当みんカラの燃費記録をコピーして



エクセルファイルへ貼り付け、並べ替えて…



で、14年分が完成。
2014年(一昨年)の平均燃費は8.55kmと過去最高だった!



続いて昨年もサクサクとコピペ



すると昨年の燃費は8.78kmと更に更新してました!!

今更ですが、タイトル通りみんカラって便利だなぁと思った次第です(笑)
Posted at 2016/01/17 10:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年07月03日 イイね!

札幌往復で過去最高燃費記録を更新しました!

札幌往復で過去最高燃費記録を更新しました!先日の札幌出張で過去最高燃費記録を更新しました。












こんな道なので好燃費は出しやすいけれど、それでも今までは15キロがやっとでした。
っが、今回はそれを軽く上回る・・・




103.8km走った時点でリッター15.5キロ!
これから先は峠越があるのでこれ以上は望めません。
流石にこれ以上の燃費は厳しそうです(^^;;

そして途中では・・・・




気軽に止められない状況だったので走りながらでごめんなさいm(_"_)m

そして帰宅後満タン給油での燃費が13.24キロ

こちらも過去最高です(^-^)V



そしてふと気がついたのが出発前にコイツを入れてました。



もしかしたらこれが効いたのかぁ??
Posted at 2014/07/03 21:39:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2013年09月09日 イイね!

過去最高燃費更新!

過去最高燃費更新!この画像、いつもの様に朝満タンにして出発し一般道40キロ+高速115キロ走行後高速を降りた直後の燃費です。
今まではどう頑張っても12キロ前後だったんですが、今回は余裕で12.5キロでした。
この後はアップダウンが多く峠もあるので期待は出来ませんが・・・

で、この好結果を生み出した原因の一つがみん友の営業車フィットさんが実施したダイソー謹製強力マグネットによるお手軽マグネットチューンです。
燃料ホース緑矢印の部分に大量に取り付けました。
ジツは青矢印の部分、以前本格的な超強力ネオジウム磁石を巻きつけていました。
ただしこのネオジウム磁石はそれなりのお値段になるので気楽に手は出せませんでしたが、ダイソーなら小粒ですが8個で100円ですから気が済むまで施工できます(^^;;
 
こちらは帰宅後。往復550キロ走って12.6キロとまずまずの結果だと思います。
まだ満タン給油してないので正確なガソリン使用量は分かりませんが、恐らく40リッター強だと思います。
この燃料高ですから、燃費が向上するならワラにも磁石にもすがりつきますよ!(笑)

 
Posted at 2013/09/09 22:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2013年05月13日 イイね!

過去最高燃費更新!巨大キャパシタの効果か!?


前回最高燃費を更新した同じルートで更新しました。今回はみん友の営業車フィットさんに触発されてキャパシタを導入しました。


本当はエンジンルーム内に設置してバッテリー直にしたいのですが…
タバコと比べるとその大きさが分かるでしょうか?
そして結構重いです。設置方法を思案中です。 


電圧計付きでビジュアルはいいですけどぉ〜
 

流石に端子むき出しはまずいので熱収縮チューブとビニールテープで絶縁処理して…
取り敢えずシガーソケットから電源供給することにし配線を繋げました。

 
そして助手席フロアーへ放置プレイです。

満タンスタートし70キロほど走った結果が最初の画像です。
トルクが増したとかあまり効果は感じられませんでした。
ふと気が付くと走り始めた頃は電圧表示されてたのに電圧表示が消えてました。
自動消灯かなと思ってたのですが、もしやと思いシガープラグ内のヒューズを調べたら5Aのヒューズが切れてましたと言うオチです(^^;;
それでもこの結果??
途中、ホームセンターで10Aのヒューズを調達し帰路へ。
結果、往きと殆ど変わりありませんでした。
やっぱりバッテリー直じゃ無いとダメかなぁ〜(苦笑)

Posted at 2013/05/13 23:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「@aokan スタッドレス履いてりゃ楽勝ですよ!
この機会に遊んでみましょう (^_^)
10年落ちのブリザックでも無問題です(^^;;!」
何シテル?   02/05 23:24
2011/03/11、 H14年式(走行74,400km)リバティオーナーになったと同時にみんカラ始めました。 基本ボンビーイジリストなので(できる範囲で)DI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーター危ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 12:49:20
もっとエアコン効く様に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 14:09:00
コカングーに純正最新オーディオを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:35:45

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2006年登録オーセンティック メーターが白じゃないのでカングー1の中期型? と思ったら ...
ドゥカティ モンスター1100エボ ドゥカティ モンスター1100エボ
体力筋力の衰えに勝てずVmaxからの乗り換えです。 暖冬少雪でもう乗れそうなので禁断?の ...
ホンダ CB-90 ホンダ CB-90
原付から自二輪昇格してステップアップしたバイクです。 仙台の大学へ進学し5月の連休にフェ ...
ホンダ SL250S ホンダ SL250S
どら息子の友人が新車で買って貰ったヤツを翌年格安で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation