• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンタローのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

とりあえずタイヤの組み直しです

とりあえずタイヤの組み直しです今シーズンは暖冬小雪で近郊チョイ乗り程度なら夏タイヤに交換しても良い頃合いなんだけど、明日と来週に峠越えがあるのでまだ我慢です。



で、オクでゲットし自家塗装したアルミに元の鉄チン夏タイヤからタイヤを外してアルミに組んでおきます。



中華製手動タイヤチェンジャーが活躍します。



まずは鉄チン夏タイヤのビートを落としてタイヤを外します。



続いて外した夏タイヤをアルミに組みます。



と、文章にすれば簡単そうですが、ビート落としも簡単にはいかず、自家塗装アルミに傷付けないようタイヤをはめるのに気を使います。

これを4本…
3時間以上かかりました(^^;;

鉄チンからタイヤを外す時1本のリムを曲げてしまいました。



アルミにも塗装ハゲが数カ所…



100均の水性塗料で補修
ボンビーDIYなのでしょうがないですね〜
(苦笑)

そうそう、タイヤ外したついでにホィールの重さを測ってみました。
まずは鉄チン…



6キロ弱
アルミは軽いでしょう…



6キロオーバー!?
アルミはデザインにもよるのだろうけど、鉄チンの方が軽いとは意外でした。
来週末には交換出来たら良いな。







Posted at 2017/03/26 00:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交換 | 日記
2017年02月25日 イイね!

ウッドの感触が忘れられない、その2

ウッドの感触が忘れられない、その2という事で、ステアリングボスの出っ張りを削り取って



はめようとしたら今度は…


エアバッグのスパイラルコイルの出っ張りが邪魔してます。



当たりそうなところを削っても結局ダメで

ふと閃いてスパイラルコイルの撤去です。



これがビンゴです!



シャフトサイズもバッチリです!



もちろんボルトどめも問題なしです。



ハンドル本体を取り付けてホーンの配線をして完成です。



ちょっと細めですがウッドの感触が良いですね〜
ボスを取り付けられたので、今度は簡単にハンドル交換できますね!

エアバッグ警告灯キャンセラーを付けたので警告灯は点灯しません。
なので車検もこのままでオッケーです。

ただし任意保険は契約違反になるので事故った場合は保険適用外になるかもです(^^;;






Posted at 2017/02/25 18:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ
2014年08月03日 イイね!

LEDって進化してますねぇ〜

LEDって進化してますねぇ〜これ、フロントウィンカーを完全自作したものです。
明るさは充分なんですが、その構造上リフレクターへの反射がイマイチでどピーカンの日中では点滅してるのが辛うじて分かる程度だったんです。




T20のサイズに高輝度だけど普通の砲弾型を基盤を挟んで20発セットしました。
LEDの特性上正面への発光具合は良いのですが、側面への発光がイマイチです。
なので、リフレクターには反射しづらいのです。



こうやって見ると、全体的にまんべんなく発行しているように見えますが・・・
ドピーカンでは見えづらいです。
そこでコイツをゲットしてみました。



一粒5Wの高輝度タイプが正面に2個、側面に2個✕4箇所。
計50W!!ホントかなぁ〜(^^;;




まあ、確かに明るそうですが・・・
実際に車両にセットしてみると




こんな感じです。
ほぼ電球と同じ様に発光しています。
念の為に新旧比較を




間違いなくリフレクターにまんべんなく反射して視認性がグッと良くなりました。

最後に動画をどうぞ・・・


Posted at 2014/08/04 01:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ
2013年08月10日 イイね!

HB4ロービームもLED化! これで外装ランプ全部LEDだぁ〜

HB4ロービームもLED化! これで外装ランプ全部LEDだぁ〜試しにフォグ側のH4バルブをLEDバルブに交換。
そうなると、外側のロービームがハロゲンのままだと色目も違うし・・・
って事でロービームのHB4バルブもLEDバルブに換えました。

詳細は整備手帳にアップしましたのでそちらで確認して頂くとして、こちらでは見え方を報告です。
この画像は、フォグ&ハイビーム&ロービームの全点灯です。
かなり明るいのが分かりますね。
でもそれほど眩しくないです。



 こちらは車内から見たフォグ&ロービームです。充分な明るさです。


そしてこちらはロービームのみのハロゲンとLEDの見え方です。
LEDはかなり手前も照らしているのが分かりますが、やはり一番明るく見えるのはフォグとローの同時点灯ですね。

 
これはフォグ&ハイビーム、つまりLED全点灯状態です。
ハイビームはあまり遠くまで届いていない印象です。
だから正面からみてもあまり眩しくなく感じるんでしょうね。
まあこれでも問題ないレベルです。
あとはこれで車検に通れば一番面倒が無くて良いのですが、ダメなら車検時にハロゲンに戻せばいいだけの話ですね(^^;;
Posted at 2013/08/10 22:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

サクっと交換しました

サクっと交換しました先日ゲットしたクリアーハイマウントストップランプ。

仕事が早く終わったのでサクっと交換してみました。

日が長いので助かります(^^;;

ちょっと心配だったのはプレーリィリバティ用だったのですが、全くのボルトオンで換装できました。


詳細(ってほどではありませんが)は整備手帳で・・・
Posted at 2013/06/14 21:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ

プロフィール

「@aokan スタッドレス履いてりゃ楽勝ですよ!
この機会に遊んでみましょう (^_^)
10年落ちのブリザックでも無問題です(^^;;!」
何シテル?   02/05 23:24
2011/03/11、 H14年式(走行74,400km)リバティオーナーになったと同時にみんカラ始めました。 基本ボンビーイジリストなので(できる範囲で)DI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーター危ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 12:49:20
もっとエアコン効く様に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 14:09:00
コカングーに純正最新オーディオを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:35:45

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2006年登録オーセンティック メーターが白じゃないのでカングー1の中期型? と思ったら ...
ドゥカティ モンスター1100エボ ドゥカティ モンスター1100エボ
体力筋力の衰えに勝てずVmaxからの乗り換えです。 暖冬少雪でもう乗れそうなので禁断?の ...
ホンダ CB-90 ホンダ CB-90
原付から自二輪昇格してステップアップしたバイクです。 仙台の大学へ進学し5月の連休にフェ ...
ホンダ SL250S ホンダ SL250S
どら息子の友人が新車で買って貰ったヤツを翌年格安で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation