• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ika-stepの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

無塗装樹脂のガラスコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
SUV車のアンダー部分は未塗装樹脂パーツが多く使われています。自分のCX-8も例外ではありません。フロントバンパー下部、サイドミラー部、リアバンパー、フェンダーアーチモール、サイドモール、カウルトップ、リアスポのサイドから下部分とたくさんあります。未塗装樹脂パーツを紫外線から守るためにをガラスコーティングします。YouTubeでも評価の高いコレを使って施工します。楽天で1,980円送料込で購入。
2
まずは、施工時に未塗装樹脂部分以外にコーティング剤をつけたくないのでマスキングします。
マスキングテープは2本使いました。ちなみに洗車済です。
3
まずは瓶の中蓋を付属の穴あきタイプへ付け替えます。そして付属のスポンジに数滴垂らして塗り伸ばし、乾く前に付属の不織布で拭きあげたらOKです。乾くと拭き上げ難くなるみたいなので、少しづつブロックに分けて施工すると良いです。また、凄く伸びるので施工しやすくムラにもなりません。
4
リアスポのサイド部分の写真です。車はまだ新しいですが、施工部分(左側)と未施工部分(右側)の違いハッキリ違います。深みのあるシットリした艶があります。
5
マスキングから全ての未塗装樹脂の施工までは約2時間掛かりました。液が余ったのでフロントバンパー下部、フェンダーアーチモール、サイドモール、リアバンパーは2回重ねで施工しました。施工後30分で硬化完了のようです。
写真は施工後1時間くらい経過してます。
6
施工完了後記念撮影。パッと見ただけでは分かりにくいですが、自分の愛車を長く大切に乗っていくために、SUVの目に付きやすい未塗装樹脂部分が変色したらガッカリです。施工も簡単なので、そうなる前に施工することオススメします。1年耐久みたいなので、毎年GWの恒例行事にします。
関連情報URL : https://pellucid.co.jp/
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グラフェンガラスコーティング

難易度: ★★

Bliss Neo(ブリス ネオ)

難易度:

ホイールコーティング

難易度:

KeePer LABO エコダイヤキーパー 施工 1ヶ月点検

難易度:

手洗い洗車(兼コーティングメンテ)

難易度:

充実したパワートレインが魅力のクロスオーバーSUV!CX-8ガラスコーティング ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1027431/46805670/
何シテル?   03/12 21:19
のんびり車をいぢっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華 パナメリカーナ グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 07:25:01
車内YouTube視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 05:35:17
ブレーキキャリパーの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 21:47:22

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2022年4月23日納車。初MAZDA、初ディーゼルですが、ディーゼルとは思えない走行時 ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
20年4月11日納車しました。 RK5→RP3と乗り継いだステップからの乗り換えです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スパーダZ CS(RK5)からスパーダ CS(RP3)へ乗り換えました。ホンダセンシング ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
『STEPWGN RK-5』 に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation