• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっぱのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

長距離ドライブとエアコン修理

長距離ドライブとエアコン修理ランクルでは車検後&レカロシート交換後
初の長距離に行ってきました。
(といっても、最近割と定期的に
行っている群馬ですが。笑)

レカロにしてからはシートからのギシギシ
音もなくなり、ガッチリ体がホールド
されているからか、路面のきつい突き上げとか
もだいぶ気にならなくなっているのですが、
さらに高速&長時間でも体は全然楽でした。

とても快適に移動出来たので頑張って変えた
かいがあったなぁと思っています。

でも、そんなうちのランクルさんも
今日からエアコン修理で入院しています。

残念ながら昨年10月に直したところとは
違うところからガスが漏れていたようで
・・・(泣)

今回の修理では時間かけて交換後も漏れがないか
バッチリ見てもらう予定です。

修理中には代車借りていますが、
これでした。

カローラセダンです。渋いです。

借りて乗りはじめての一発目のブレーキで
超カックンになりましたが
そこに慣れてしまえば、それ以外は
嫌なこともなく乗りやすいなぁと感じました。

あと、個人的にはウインカーの音が
タイでよく乗っていた旧型後期カムリと全く同じで
何だか懐かしかったです。

このクルマまだ34000キロ弱なのに
ハンドルの革が変なことになってます。

ちょっとハンドルにピントあってなくて
すみません。。。
これ何かを貼って剥がした?
どうやったらこうなるんだろう・・・
Posted at 2025/07/20 16:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

オーラ10000キロ&ランクル納車より3年

オーラ10000キロ&ランクル納車より3年最近ランクルのことばっかりでしたが
オーラも順調に乗ってまして、
納車から25ヶ月ちょっとで
10000キロを超えました。
(ようやくですかね・・・)

この前装着した
エアロスタビライジングフィンもどきは、
個人的には、高速での安定感に
結構効いている気がしてます。
(何か効いてる気がするだけでも
装着して良かったかと。笑)

また今はレギュラーに戻してますが
やはりハイオクにすると静かで燃費も
良い気がするので、次からはハイオクに
しようと考えています。

通勤の友&趣味のランクル(笑)は
3年で36000キロ強乗りました。
2024年から2025年はいろいろ交換、
リフレッシュした1年でした。


レカロ導入を機にちょっとイメチェン。
(グリル純正戻し)
やっぱりライト、フォグがキレイだと
新しいクルマ感あって、よく見える
気がしますね~。

まだ少し懸念項目はあるのですが
無理せず自然体で、のんびり
付き合っていきたいと思います。

次リフレッシュするならステアリングかな〜。
革の部分がだいぶお疲れなので。

リフレッシュ、気分転換をうまくやりつつ
ランクルとは長く付き合っていきたいな
と改めて思った3年目でした。
Posted at 2025/07/12 20:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

レカロシート取り付けしました。

レカロシート取り付けしました。今年のGWにうちの奥さんと
レカロ、ブリッドのシート座り比べして、
良さは理解してもらって(笑)
自分のお金で買うのなら
少しでも早く買って取り付けたら
良いじゃん と言ってくれたのもあり(笑)、
思い切って購入してしまいました。

買ったのはレカロのSR-Cのブラックです。

ブリッドのストリームスと悩みましたが
座った感じはレカロが好みだったので。。。

パーツレビューにもupしていますので
よかったらご覧ください。

取り付けしてから少し乗ってみましたが、
控えめに言って、最高です!!笑
明日からの通勤が楽しみです。

ランクルはこれからは維持メインかなぁ
とはいえ、まだまだやりたいことはあるので
じっくり楽しく乗り続けたいと思います。
Posted at 2025/07/06 15:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

ちょっと想定外

今日はお休みだったので
ディーラーにランクルを預けて
エアコンの様子を見てもらってました。
(これはまた別途・・・)

代車貸してもらったのですが
プリウスかなと思ってたら
まさかの↓でした。

ディーゼルのバン、はじめて運転しましたが
(ガソリンのバンは経験あり)パワフルで
意外と速いし不満はなかったです。
運転してて上下のピッチングが少しだけ
気になりましたが、乗り心地もそれほど
悪くなくて面白かったです。

しかし、約10年ぶりの1ボックスの
運転だったので、ぶつけないよう
内輪差すごく意識しながら乗ってましたよ。笑

想定外の代車、ネタになったので良かったです。
Posted at 2025/07/03 21:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

こんなだったかな(良い意味で)

こんなだったかな(良い意味で)代車が道を選ぶオッティだったから
余計にそう感じるのかもしれないですが
戻ってきたランクルはパワフルで
車検前より力がある気がします。
あと静かだし。

何で違うのかな〜と考えてみたら
WAKOSのフューエル2を入れたって
言ってたのを思い出しました。
おそらくその効果で良くなってるのかと。

あとミッションオイルも変えて、入りも軽く
楽になって、車検でいろいろやってもらって
良くなったなぁ、いやぁ、やっぱりうちの
ランクルは良いなぁ〜と思った1週間でした。

とはいえ気になった点も実はあります。
【1つ目: ブレーキパッド】
前はディクセルのZタイプだったので
キーキーよく鳴く代わりに、初期がかなり
効く感じだったのが、
今回Xタイプにしたので、初期の効きは正直
ちょっと落ちてます。
でも、踏力に応じて効きが増すタイプなので
ブレーキのコントロールはやりやすくなったと
感じてます。 
ブレーキ変えたという意識は必要ですけどね。
(ローターも変えてるので最終的には
よく効くブレーキではあるのですが)

【2つ目: エアコン】
昨年10月にディーラーで修理したばかりなのに、
エアコンガスがあまり入ってなかったらしく
今回の車検整備で補充しています。

車検直前、暑いなぁと思ってたら
エアコン効いてなかったみたいです。汗

車検後、早速ディーラーへ連絡し近日中に
見てもらえることにはなったのですが
果たしてどうなることやらです。
(修理保証は6ヶ月なので切れてます。泣
保証切れてるとはいえ、昨年の修理が起因で
漏れてるようなことがあるなら
保証してもらいたいんだけどなぁ。。。)

以上、ランクル車検後の印象でした。
Posted at 2025/06/28 21:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長距離ドライブとエアコン修理 http://cvw.jp/b/1027951/48551802/
何シテル?   07/20 16:05
皆さん、はじめまして、もっぱです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 現在、日産ノートオーラ4WD(FSNE13)と ちょっと古いランクル100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイパフォーマンスワゴン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/23 23:11:08

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023.5〜 ガソリンで走る電動車 といったところでしょうか。 全長4メートル、幅 ...
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
2022.7〜 2002年式のランドクルーザー100, 4.7L V8ガソリンの5MT仕 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2015.6~2017.8まで所有。 昔からクロカン4駆には興味があったのですが 買う ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2012.9~2015.6まで所有。 念願の2台目です。久しぶりのMTです。 ひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation