2025年11月23日

珍しく連投。
今日、約10日の入院から戻ってきました!
大きいけどやっぱり良いですわ。
今度こそ復活ということで
この先、しばらくは、問題が起こらないことを
祈りつつ、乗りたいと思います。笑
整備手帳にも今回の修理について
書いたので、良かったらご覧頂ければ幸いです。
Posted at 2025/11/23 18:35:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月21日
ランクルのクーラー、ヒーター切り替え
出来ない問題(修理)解決に
もう少し時間がかかりそうなため
トヨタディーラーから
代車を交換させて欲しいという話が
あり、木曜日の夜に行ってきました。
(ハイエースもっと乗りたかったけど
後も予定があったようです。)
今度はタントカスタムターボ借りました。

このクルマ、バックカメラがない。
あと、諸事情により
乗りたいという気分にならず(汗)、遠巻きからの
ピンボケ気味写真ですみません。。。
最近、自分のクルマもそうだし
会社の社有車も、それこそ借りた代車も皆
バックカメラがついていました。
だから(バックカメラは)あるのが当たり前
みたいな状況だったわけですが、
久々にカメラなしの車に乗ったら
まぁ不安になるもんですね〜
(軽はまだ小さいから全然大丈夫ですが)
昔は無しが当たり前だったのに
無しでも運転出来てたのに
便利なものに慣れてしまうと、ないのって
ちょっと不安に感じるのですね~
って思ったという話でした。
Posted at 2025/11/22 12:32:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日

ハイエース実は昔から結構好きでして
すべて本を買っていたのを忘れてました。
さっきちょっと読んでて50系とか100系とか
懐かしいと思ってました。
今日、代車ハイエースを近所で乗ってましたが
いやはや悪くないですね~。
うちのランクル、早く戻ってきて欲しい
と思いつつ、楽しんで乗ってます。笑
最後にちょっと何故かスバルネタ。
(困った時のネタか?笑)

前回書き忘れてしまってた
フォレスターのウィルダネスです。
日本も出すのですね。
フロントグリル周りは標準の方が
私は好きですが、このホイールとタイヤ
はカッコ良いなと思いました。

BGのレガシィです。懐かしい!
私はセダンのRSも渋くて大好きでした。
未だに買えば良かったと思う1台です。。。
Posted at 2025/11/16 22:27:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月13日
うちのランクル、最近、入院が多くて
心が折れそうになります。。。
雨漏りは直って、窓廻りを修理して
心なしか静かになったような気がした
までは良かったのですが、
最近寒くなってきて、エアコン25℃とかに
しても暖かい風が出てこない。
おかしいなと思って、試しにヒーターmaxに
しても暖かい風が出てこない。(泣)
しばらく様子見ていたものの変わらず
寒くてキツイので、本日会社帰りに
ディーラーに寄りみてもらいました。
見てもらった結果
エアコン、ヒーター切り替えのサーボ
モーターが壊れている可能性あり
とのことで、しばらく入院です。。。
ちなみに今回の入院の間のお供は
7月にも借りたハイエースさんでした。

改めて乗りましたが、ディーゼルターボ
力あるし、良いです。楽しいです。
修理無事終わると良いなぁ
Posted at 2025/11/13 22:17:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月09日

今日で終わってしまいましたが、
昨日半分遊び、半分仕事(汗)で行ってきました。
今回気になったのは
最近とか今後のクルマでは


この次期型コペン(K-OPEN)気に入りました。
FRなら欲しいかも。
ランニングプロトも個人的には好きですね〜

やっぱり私は丸目が良いです。
実物見ましたが背が高いこともあり、結構大きく
見えました。。。

ガソリンバージョンでもコレ出ないかな
排気量1リッターとかでも良いので。
しかしながら
ここ何年か新車への興味が薄れてきてて
やっぱり↓が良かった



とか






とか



個人的には初代パジェロの
パリダカ仕様が良かったです。
初代パジェロ、形が大好きなんですよね〜。
おまけ。
コペンFR見て、そういえばと思い出しました

1991年のモーターショーに出ていた
ダイハツのX021です。
これが今回のコペンFRの考え方の
スタートになっているのかな、と思った次第。
Posted at 2025/11/09 22:24:45 | |
トラックバック(0) | 日記