• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっぱのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

初代レガシィの思い出

初代レガシィの思い出今日、用事があって久しぶりに実家に行ってきまして
帰りに懐かしい写真(アルバム)をもらいました。

自宅に帰宅し改めて見ていたのですが、
いやぁ〜、ホント懐かしい。。。

懐かしさついでに、
初代レガシィの思い出を書きます。
皆さん良かったらお付き合い下さい。。。

まず1台目(汗)、
一番最初に乗ったA型セダンのRSです。
タイトル画像のやつです。

前にも書きましたが、これ、結構レアな
サンルーフ、オートエアコン付きのセダンでして、
まぁ、いろいろ壊れましたが気に入ってました。

兄の車でしたが、
当時大学生の私は借りて乗りまくっており、
就職したら兄から貰い受けて乗ろうと
思っていた矢先に、実家近所の交差点で
信号無視のトヨタ マークIIにかなりの勢いで
左側面から追突され、飛ばされて前にあった電信柱に
フロントから突き刺さりあえなく廃車になったという
最後は悲しい別れでした。

結構激しく壊れてしまいましたが、私は運良く
ケガなく、レガシィに助けてもらった感じです。


事故のあと数日は怖くて車に乗れずでしたが
やっぱり車に乗りたい、車が欲しいとなり
何買うかなぁと思っていたところ、たまたま
大学近所の中古車屋さんに

これが出てきて、セダンの悔しさもあり、ワゴンの
憧れもあったため、即決で買ってしまいました。
これが私が一番最初に買った車になります。。。

というわけで2台目は
初代レガシィツーリングワゴンのGT、
5MTのサンルーフ、ABS付きでした。
これもかなりのレアな仕様でした。
(ちなみに愛車紹介ページも更新しましたので、
良かったら見ていただけると幸いです。)

この車の時に、今も親交があるレガシィ仲間と
出会いそこからいろいろ広がっていったんだよな〜。

そんなこともあり、実は初代のレガシィは
今でも見ると懐かしいし、ついつい欲しくなってしまう
あぶない1台です。笑
最近、北九州の某中古車屋さんでよく売ってて
なるべく気にしないようにしています。。。
Posted at 2023/07/29 18:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月23日 イイね!

何に重きをおくか

何に重きをおくか最近社有車の2019年式スバルXVに乗って
(写真と同じ色でほぼ同じ仕様)
出張に行く機会が多く、運転すると
自分は何に重点をおいて自分の車
(家の車)を選ぶかっていうのが明確になる
気がします。

私は下記2点が重きをおくポイントかな
1. 低速域でギクシャクしないこと
(ドライバーがいろいろ工夫してもどうにも
ならないのは☓)
2. 最初のブレーキで気を使わないこと

会社のXVはeBoxerの初期だからなのか
この2つがどうにもダメで
特にブレーキが嫌で
(低速域で超カックンブレーキになる)
形はカッコよくて良いのにかなり残念でした。

新しいクロストレックはその辺り
良くなってるのかな?
買わないと思うけど乗ってはみたいです。

うちのポロも低速域で少しギクシャクするときは
ありますが、ホントたまにだし許せる範囲ですし
ランクルはラダーフレームだからなのか
マウントがしっかりしているのか、丁寧に
アクセル操作してれば問題なしなのですよね。

ポロの次のはそのあたりもよく確認して
買おうと思ってます。
Posted at 2023/07/23 18:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

不満点の改善…失敗。。。

不満点の改善…失敗。。。副変速機に引っ掛けて使っている
自作小物入れですが、固定方法が良くない
ので、ブレーキかけると前に倒れて
中味が…ってなり改善を検討中です。

昨日これを購入し、試しに
つけてみようとしたのですが

が、やっぱりコンソールのプラスチック
にはダメでした。。。

両面テープとかでステーを固定しないで
上手く位置が決められる何か良い案がないか
もうちょっと考えてみます。
Posted at 2023/07/16 18:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月08日 イイね!

ランクル納車から1年

ランクル納車から1年ランクル納車から1年を迎えました。
1年で13600キロくらい走りました。
ほとんど日常の通勤(往復40キロ強)で
たまに少しの遠出くらいなのですが、
その割にはまぁまぁ走ったかな。。。

2002年式なので、今年で21年目なんですが、
この1年はキューキュー音以外は問題もなく
(キューキュー音も今は完治!)
毎日快適に楽しく乗れています。

そんなうちのランクル、実は昨年の納車の日が
7/8で、納車時がまさに安倍さんの事件直後
だったのです。

個人的には納車でめちゃくちゃ気分が
盛り上がってたのに、家に帰ったら
奥さんも娘も安倍さんの話しかしなくて
せっかく来たのに〜と思った記憶が
すごくあります。
今後も忘れることはなさそうです。。。

私も気に入ってますし、娘も好きなので
(たまに乗ると観光バスみたいと言われます)
いろいろ手を入れながら(やりたいこともあるし)
出来る限り乗り続けたいと思います。
Posted at 2023/07/08 18:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日 イイね!

レアなカタログ(だと思いますが)

レアなカタログ(だと思いますが)昨日実家に行った際に、懐かしくなって
持って帰ってきてしまいました。

パジェロエボリューションと初代レガシィRS
のカタログです。

パジェロエボリューション、
当時はスバル乗りでしたが2代目パジェロは
前期、中期?とエボは割りと好きで
気になってカタログもらいに行ったものです。

エボになるとリアの足まわりが
リジットから独立懸架に変わってたり、
よく見るとフロントの足まわりも
トーションバーからコイルスプリングに
変わってたりして結構凝ったクルマ
だったのですよね〜。

コロナ前は100万以下でも買えたのに
今やプレミアついたのか300万とかして、
あっという間に値段上がったなぁ〜と
思う1台です。でもちょっと気になるし
機会があれば乗ってみたいですね〜

レガシィセダンRSは
私が最初に運転のイロハを学んだクルマで
当時大学生だったので、借りて
(兄のだったので)よく乗ってました。
初期RSはカタログが別にある っていうのが
バブルな(時期な)感じですよね。

うちのもカタログと同じ黒、だけど
サンルーフ&ABS付きのレアな仕様でした。
このレガシィRSの話はまた今度。。。
Posted at 2023/07/02 15:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「189981と190000 http://cvw.jp/b/1027951/48579205/
何シテル?   08/03 11:51
皆さん、はじめまして、もっぱです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 現在、日産ノートオーラ4WD(FSNE13)と ちょっと古いランクル100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ハイパフォーマンスワゴン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/23 23:11:08

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023.5〜 ガソリンで走る電動車 といったところでしょうか。 全長4メートル、幅 ...
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
2022.7〜 2002年式のランドクルーザー100, 4.7L V8ガソリンの5MT仕 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2015.6~2017.8まで所有。 昔からクロカン4駆には興味があったのですが 買う ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2012.9~2015.6まで所有。 念願の2台目です。久しぶりのMTです。 ひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation