• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっぱのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

さよならレガシィとニューマシン

日曜夜のTBSドラマ(御上先生)
を見ていたら、CMで
レガシィアウトバックが3月末で
販売終了って言ってて、見るたびに
レガシィの名前もあとちょっとで
なくなっちゃうのだなぁ〜と思ってました。

ついに明日で終わりなんですね。

レガシィ、自分では3台買った車なので
(乗ったのは4台。汗)
名前がなくなってしまうのは
やっぱりちょっとさみしいです。

今まで楽しい思い出どうもありがとう 
です。


今日、兄のニューマシンを見せてもらい

また少し試乗もさせてもらいました。

私の会社の社有車旧型XVとか
フォレスターツーリングより
ブレーキのクセも少なくて、乗りやすく
感じました。この選択アリだと思いました。

おまけ

この2冊に
うちのランクルがちょっと出ていたりします。
Posted at 2025/03/30 19:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

オーラの点検とランクルの車検(少し先だけど)

オーラの点検とランクルの車検(少し先だけど)↑久しぶりに洗車してスッキリです。
来週土曜が雨かもしれないですけど。。。

オーラは24ヶ月点検、ランクルは3回目の車検
が5月、6月にあり、点検、車検で何やるかなぁ
といろいろ考えを巡らせはじめました。

ランクルの方は
今回はミッションオイル、デフオイルも
かえたいし、ブレーキもローターとパッドを
かえないとダメかなぁと考えてます。
(ローターがそろそろヤバめ↓)

ピント微妙ですみません。。。

かえるなら
ディクセルのローターとパッドかなと
思って、いろいろ調査中。。。

オーラは点検までに10000キロに行くか
くらいなので(汗)、パックで入っている
点検だけで良いかなと思ってます。
その前に日産大丈夫か はありますが。。。
最近は土日と平日のちょい乗りばかりなので
休みに入ったら遠出したいと思ってます。
乗ると楽しいし、凄く快適で良いので。

おまけ。
最近中古CD買うのが、
半ば趣味みたいになってきてて
最近↓改めて買ったのですが、
やっぱり良いですね~。

うちの奥さんと付き合ってたころ
(20年ちょっと前)
レガシィで良く聴いてました。。。

久しぶりに聴いたら懐かしい!って
声に出てしまってました。笑

この中では、私は 忘れない日々
が一番好きかな。
Posted at 2025/03/23 14:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

現行フォレスターと今後のこと

現行フォレスターと今後のこと3/17に現行フォレスター(画像)の
オーダーがついにストップになるみたいですね〜。

現行フォレスターは私にとっては
実はいろいろと縁があるクルマでしたので
オーダーストップについてはちょっと
感慨深いものがあります。

社有車に後期ツーリング(画像の色違い)
があって出張も結構行きましたしね。
(今週も350キロくらい乗ったし。今までの
出張トータルしたら2500キロ近く乗ってる
んじゃないかな。)

社有車の後期ツーリング(e−boxer)は
アイサイトで長距離もラクだし、視界よくて
乗りやすい、走りも良いけど
(会社の)先代XVよりは良くなってるものの、
ブレーキはまだちょっとクセあるし
ハイブリッドと言いつつ、モーター走行は
ホント少しだけだし、交差点右折/左折後の
加速時の一瞬の反応の悪さはあるし
(ほんの少しタメがあってから加速する感じ)
あと燃費はほどほどなのに
(それでも過去のスバル車よりは全然良いけど)
燃料タンクが小さいから長距離出張すると
給油回数が多い、 は細かいことかもしれませんが
私はちょっと気になります。。。
(それ以外はよく出来てるなと思いますよ。)

私がもし買うなら前期の2.5か中期1.8ターボかな。
個人的には顔も前期中期が好みだし
純ガソリンの方が印象が良い気がします。。。
(会社の旧インプ1.6はちょっと力ないけど好印象)

次期型は私の気になった点がどのくらい
変わってるのか興味ありますね〜
(買いませんけど。笑)


そういえば昨日、ランクルのオイル交換で
お世話になっているお店に行って
いろいろ話をしていたのですが
うちのランクルを買った川崎の4駆のお店は
昨年末で(お店を)辞めてしまった との
ことでした。

川崎のお店、
昨年の6月の車検後は行けていなくて
全然知らなかったので、ちょっとショックでした。
自分の車検後、お店は継続してるのかな
大丈夫なのかな〜?とは思ってましたけど

それとともに
うちのランクルは、私の父とほぼ同時期に
亡くなってしまった川崎のお店の社長さんが
いろいろやってくれた1台なので、
改めて大事に乗らなきゃな〜と思った次第です。

ですが、気負いすぎると長続きしないのも
今までの傾向で何となく分かっているのでw
過保護過ぎずに大事にしつつ
今後も乗り続けようと思います。
Posted at 2025/03/15 16:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

オールシーズンタイヤを考える(ノートオーラ)

オールシーズンタイヤを考える(ノートオーラ)先週時点ではもう3月になるし
本当に雪降るのかな?
と思っていましたが、降りましたね〜。
今も降ってますし。。。

雪に降られると
うちのノートオーラ、4駆なこともあり
オールシーズンタイヤにするのも
良いのかなと思ってしまいます。
(今のタイヤ使い切ったらですが)

ちなみにオーラは雪とかに備えて
4駆にしたわけではなくて、乗り味が気に入って
私のワガママで4駆にしたのですけど。
(せっかく買うならプレゼンが通りました。笑)
乗り味は良いのですが、モーター2個のせいか
エンジンがかかる頻度が多く、思ったより
燃費が伸びないのはちょっと想定外でした。。。

もしオールシーズン買うなら、
今まで買ったことがなくて、ちょっと高そう
だけどずっと気になってるミシュランか、
私は何だかんだ結構買っていることが多い
YOKOHAMAか、はたまたグッドイヤーかなぁ。

でも、せっかくランクルも持ってるんだから
(駐車場が少しだけ遠いので、気軽に乗るのが
難しい問題はあるのですが)
オーラはやっぱりサマータイヤで結構良いやつ
にするべきなのかなぁ。悩ましいです。
Posted at 2025/03/08 18:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

給油のタイミング

給油のタイミング皆さん、給油ってどのようなタイミングで
されてますか?

私は昔はどの車も給油ランプがつくまで
引っ張ってからガソリンスタンド行って
いたのですが、最近は、
オーラは残航続距離が100キロ前後、
ランクルは残航続距離120キロ前後に
なったらガソリンスタンドに行って
満タンまで入れるようにしてます。

もちろん2台とも
残航続距離がもっと少なくなって
から入れることも出来るのですが、
2011年の震災直後にガソリンスタンドが
大渋滞したのを見てるので
ちょっと余裕持って入れるようにしてます。

まぁランクルについてはあまりに引っ張ると
給油も金額も大変なことになってしまう
のもあるのですが。笑


先週、出張に行ってる間に
めちゃくちゃ汚れたようです。

あまりに汚いので、この週末に洗車しようかとも
思ったのですが、天気予報を見てみたら
明日月曜日から天気が悪い、
火曜日か水曜日に雪降るかもとか予想出てたので
(ホントかな?)ガマンしました。笑
Posted at 2025/03/02 13:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「189981と190000 http://cvw.jp/b/1027951/48579205/
何シテル?   08/03 11:51
皆さん、はじめまして、もっぱです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 現在、日産ノートオーラ4WD(FSNE13)と ちょっと古いランクル100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ハイパフォーマンスワゴン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/23 23:11:08

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023.5〜 ガソリンで走る電動車 といったところでしょうか。 全長4メートル、幅 ...
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
2022.7〜 2002年式のランドクルーザー100, 4.7L V8ガソリンの5MT仕 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2015.6~2017.8まで所有。 昔からクロカン4駆には興味があったのですが 買う ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2012.9~2015.6まで所有。 念願の2台目です。久しぶりのMTです。 ひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation