2025年06月08日
ランクルの車検に向けて
いろいろな準備を進めており
先日頼んでいたものも届きました。

今回、ちょっと奮発して
ローターもパッドもディクセルを購入。
あとは無事に来週を迎えるのみ、です。
おまけ

代官山の蔦屋書店で厳選し購入。
私にとっては「最初」と「今」の2台です。
Posted at 2025/06/08 13:55:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日
昨日、ちょっと早く帰りたかったので
会社帰りに最寄りの横浜横須賀道路
を使いました。
その際、何かちょっと怪しいクラウンが
後ろにいたので、覆面かもな〜って思って
用心して、のんびり走っていたら・・・
案の定、覆面さんでした。笑
(追い越しされる際にインパネ見たら
計器類が沢山。。。)
最近は昔ほどスピード出しませんが
それでも何かちょっとヒヤヒヤします。。。
(やましいことはないのですが・・・笑)
覆面さんは白の旧クラウン、RSグレードで
横浜ナンバー あふおわ ですので
横浜横須賀道路〜保土ヶ谷バイパスあたりを
使われる皆さんはお気をつけて・・・
今日、娘の習い事の待ち時間に
ダカール・ラリーの日野トラックや
2tトラック比較って書いてある
表紙見出しに惹かれて
カーグラフィックを立ち読み(汗)してました。
ダカールの日野トラック、何で最近は
ボンネットつきになってしまったのかな
と思っていたのですが、記事を読んで、なるほど
そういうことだったのか と思った次第です。
(形だけで言うと、私は圧倒的に前に出ていた
キャブオーバーの方が好きなんですけどね)
また2tトラックの試乗比較では
デュトロ、エルフ、キャンターが出てきてて
25年強前にレンタカーでエルフとかキャンターの
2tロング何回か運転したなぁ、当時は運転するのに
精一杯だったけど、それでも面白かったなぁ〜って
思い出してました。
最近のは変速機が進化を遂げてるみたいですね。
乗りやすくもなっているようですし。
無理やり機会を作らないと全然チャンスがなさそう
なものの、久しぶりに運転してみたくなりました。
ちなみにうちのランクル100は
かなり乗用車寄りだとは思いますが、
それでもオーラ乗った後に運転すると
重厚感がすごくて、いい意味でちょっと
トラック感はあるな〜と勝手に思ってます。
(でも乗ってて、とても楽しくて好きですけど)
そんなうちのランクルもそろそろ車検。。。
今年はしっかり手を入れて、まだまだ
乗り続けますよ〜。
Posted at 2025/05/31 18:15:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日
今、うちでは嵐ブームが来ております。
先日の解散宣言がきっかけではありますが・・・
高校の友達が古くからの嵐ファンで、
その影響もあって私は昔から結構好きで
車でもよく聞いていましたし(特にポロの時)
今もランクル、オーラどちらにも入っていて
よく聞きます。
・・・カラオケでも歌います。笑
娘は私が車でよく聞いていたのを聞いて
覚えて、先日友達と遊んでいるときに
youtubeでPV見て本格的にハマったそうです。。。
奥さんは私が車で聞いていたのを
一緒に聞いたりとかで知ってはいましたが
以前から嫌いではなかったようで
娘と一緒にハマってきているようです。
(昨晩、過去の嵐フェスの動画ずっと見てたし。笑)
そんなこともあり、最近、急激に
嵐のCDが増え始め、ライブの
ブルーレイディスクまで買ってみたり。笑
ちなみにうちの家族に
誰が推し?って確認したところ
まさかの全員一致で
大野くんでした。笑
もっとバラけるかと思っていたのですが・・・
今回は全く車と関係ない話でしたが
たまにはいいですかね。笑
Posted at 2025/05/25 18:20:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日
Yahooニュース等で
日産が神奈川の2工場の閉鎖を検討と
いう情報が出てきていますね〜
どうなることやらですが、
平塚の日産車体はあり得る気がしますが
追浜も閉鎖してしまうのかなぁ
(追浜も土地の資産価値はあるので
閉鎖は有り得るかもとは思いつつ、
信じたくない気持ちもあり)
小学校の時の工場見学が日産の追浜工場
だったし、以前から日産車にはいろいろ縁が
ありながら、ずっと買ったことがなくて、
今回初めて所有の日産車、うちのオーラも
追浜生産なのですが、ひょっとしたら
最後の追浜生産車になってしまうのかしら。
神奈川県民で割と近くに住んでいるので
動向を見守りたいと思います。
Posted at 2025/05/17 21:40:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日
いつも行くショッピングモールの駐車場に
90系ランクルプラドのショートがいまして、
珍しい〜、ちょっといいじゃん
カッコ良いじゃん って思って見てました。
(流行りのナロークラシック仕様でした)
そうしたらどうにも気になってしまい
その後カーセンサーネットとかグーネットで
調べちゃったのですが(笑)
プラドのショートって少ないんですよね〜
ほぼオートマばっかりですし・・・
で、さらに私の中ではショートといえばの
パジェロを調べて、4代目パジェロのショート
ってマニュアルもあるし、排ガス規制対応
のディーゼルもあるので、アリじゃないかって
1人で思っていました。笑

↑これは4代目パジェロショートの最終型
4代目パジェロショートのガソリンマニュアル
(3リッターV6)とうちのノートオーラ
との組み合わせもアリだな〜。
(ランクル100まだまだ乗るので妄想のみです)
さらなる妄想で
通勤にはVW up!のGTIで
家の車で、4代目パジェロショートのディーゼル
の組み合わせ、素敵かもって思っていました。
ただしこれって3ドア+3ドアの組み合わせなので
3人で乗るとき後ろの席の人が面倒なのですよね。
うちは土日は3人で乗ることが多いので
難しいかなぁ・・・
だとしたら家の車は、マツダのCX5ディーゼル4駆で
通勤はup!GTIかなぁ
(以前借りたアテンザでマツダディーゼル
はアリという考えと、大きさやデザイン、使い勝手
良さそうだからのCX5です。)
先日ぐっさんさんとミミミさせて頂いて、
いろいろお話して、2台持つならどんな組み合わせが
良いんだろうって改めて思っていました。
今のうちの、ランクル100+ノートオーラって
個人的には最高だと思ってますし
今良いの持ってるのに何言ってんだか って
感じですが、今の以外だと、どんな組み合わせが
良いかな、素敵かな、面白いかな〜って考えてた
というお話でした。
Posted at 2025/05/11 12:53:30 | |
トラックバック(0) | 日記