• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっぱのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

40年

40年最近金曜ロードショーで3週連続でやってて
内容知ってるのについつい見てしまいます。
しかも何度見ても面白いって、やっぱり凄いな
って思います。

10月になればもっと盛り上がるとは思いますが
今年でパート1公開から40年になんですよね。
・・・そりゃ、私もおじさんになるわけだ。笑

大昔、鎌倉駅前(江ノ電側)に映画館がありまして
そこで見たんですよ、パート1。
あぁ、めちゃくちゃ懐かしい。
パート1からパート3まで全部映画館で観たのが
ちょっと自慢だったりします。

この映画と言えばデロリアンですが
実は↓コレが非常にカッコ良くてですね

一時停止ですみません。
クロカン4駆好きのきっかけは
実はこのクルマだったりします。

ちなみにパート1とパート3で仕様が
微妙に違っているそうです。
今回ちょっと調べてみて初めて知りました。。。
パート3はパート1のレプリカなのだとか

↑これはパート3で、
よく見ると確かに仕様違ってますね。

あとは2015年に北米トヨタがタコマで
バック・トゥ・ザ・フューチャーの
リスペクト仕様を作ったようです。

これもカッコ良いですね。
こういうエクステンドキャブの
トラックも一度乗ってみたいものです。。。
Posted at 2025/02/16 11:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

カーセンサーエッジとポルシェと増車妄想

カーセンサーエッジとポルシェと増車妄想実は今年入ってからブログのタイトル画像が
ランクル→オーラ→ランクル→オーラ・・・
の順序になってまして、今回もです。
(でもこのタイトル画像ローテーションは
今回で終わりにしますw)

オーラですが、すみません
特に変化ありません。。。

いろいろやりたいなと
思うこともあるのですが、ランクルで
好き勝手にやってるし、奥さん、娘の
審査厳しいのでw
オーラは基本ノーマル維持です。

と言いつつ、フロントだけ、
前期純正オプションの
FRスポイラーをボディ同色にして
付けたらカッコ良くて良いかもと
新たに妄想中です。笑


今回はここからが本題です。

月1から2くらいですかね
辻堂にある蔦屋書店(湘南Tサイト)
(うちではオサレTSUTAYAと呼んでます)
に行って、クルマの本を購入してました。

そのおかげなのかVポイントの本部?から
無料配布で↓が送られてきました。

ちょっと気になっていた号だったので
ラッキーでした。

初代水冷の996型911はGT3とかじゃなければ
中古車が割とお手頃価格で
維持は大変かもだけど面白そうだと思っていて
ここ数年、何度か中古検索して見てたのですが
最近ちょっと相場上がりましたね~。

以前なら絶対マニュアル!でしたが
今、自分で買うなら程度の良いティプトロかなぁ。
ティプトロで毎日惜しげなく乗るの
絶対良いよな〜と勝手に思ってました。

996の911か初代986ボクスターの後期2.7の
お手頃価格のもので日常問題なく過ごせるか
チャレンジにちょっと興味はあるのですが
でも今のランクルを手放してまではやらないかなぁ

それなら、ランクルを残して
upのGTIかマーチの12SR、
またはマーチ/ノートNISMO Sか
フィアット500のツインエア
はたまたデミオディーゼルか買って
通勤に使うかなぁ。
(それ以前ににオーラで通勤検討しろって
話ですがw。いや、だって奥さん使うって
言うんだもん。笑)

ビート、コペンも実は結構好きで
今だに所有したいと思っているのですが
通勤にはちょっと辛そうなんですよね

最近は、買い替えるより増車する方が
もしや良いのでは? というおかしな思考に
なってきていてダメですね~笑
(今だに暇だと中古車検索してて病気です)
Posted at 2025/02/08 18:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

フォグランプとタイヤの空気圧

フォグランプとタイヤの空気圧ヘッドランプとかグリルとかはキレイに
なって凄く良くなったのですが、そうなると
フォグランプが気になってきて。笑

ヤフオクでいろいろ見てますが
純正新品を買うか、社外新品を買うか
純正の中古のキレイなのを買って
ちょっと手入れして付けるか
どうしたものかといろいろ考え中です。

うちのもそうですけど、ヤフオク見てても
右のフォグランプの劣化が進んでるものが
多い気が。やっぱり右の方が雨水とか泥とかが
入りやすいのかなぁ。


昨年購入したブラッドレーV、
凄く気に入っているのですが1つだけ
気になる点があります。

それはフラットエアバルブキャップです。


空気圧調整の際は
この赤丸部のエアバルブキャップを
付属のキャップ外しを用いて外して
これまた付属の別体のエアバルブをつけて
空気圧調整となるのですが、これが非常に
面倒なのです。キャップ外しづらいし
別体のエアバルブも付けにくい。。。

面倒なのでしばらく空気圧調整してなかった
のですが、この間久しぶりにやったら
4輪とも空気圧下がってて、面倒でもちゃんと
定期的に空気圧調整やらなきゃダメだなと
反省した次第です。汗

4x4エンジニアリングのHP見たら
普通のエアバルブ売ってるので、次にタイヤ
変えるときはそれ付けようと思ってます。
まだしばらく先ですけどね〜


金曜日午後から群馬に移動し、
飲みに行ってました。。。
その飲み会の前に、会社同僚の
初代フォレスターと対面。
(最近乗り換えたらしい)

STIの限定車、typeMに見えますが、
なんとベースは普通のs/tbだそうで、
めちゃくちゃ手がかかってます。
(ヘッドランプのスモークが悪い感じですね。
車検は通るらしいけど。笑)

以外と乗りやすく楽しいらしい。
今度機会があったら試乗のお願いしてみようかなぁ。
Posted at 2025/02/02 09:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

ようやく&ハローキティ展

ようやく&ハローキティ展ずっと洗車しようと思ってたものの
寒かったり、忙しかったりで
後回しになってました。
ですが、昨日やっと出来ました。
これで気分もスッキリです。笑

オーラ購入する時、あまり期待せずに
Dラーオススメのコーティングを
やったのですが、これが期待以上の
出来で(汚れつきにくいし、手入れ楽)
やってよかったです。

洗車に関してですが、私は昔ほどの情熱が
なくなってしまいました。
だからこの冬の寒い時期でも
ちゃんと手洗い実施されてる方は凄いと思うし
頭の下がる思いです。

私なんて、たまにはしっかりやりたいと思うけど、
家族との時間もあるし、その時間あったら
他の事やりたいと思ってしまうようになって、
今は汚れが気になったら、割とすぐにいつもの
ガソリンスタンドの洗車機に入れてしまいます。汗
(短時間で済みますし、最近の洗車機
昔より良くなってるので という理由をつけて
自分を納得させてます。笑)

ここからは別件。
本日、キティ大好きなうちの娘からの
リクエストもあり、東京国立博物館で実施中の
ハローキティ50周年展に行ってきました。
(そういえば以前、娘に、キティ50歳なんだね
って言ったらめちゃくちゃ怒られました。w)

私は行くの辞退しようとしたのですが、
娘の、家族全員での参加要望がかなり強く
結局、家族全員で行ってきました。笑

いろいろな展示があってなかなか面白かったです。
キティファンの方が沢山いらっしゃって
結構混んでましたけどね〜。
Posted at 2025/01/26 12:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

アップデートいろいろ

アップデートいろいろ2025年に入ってから、クルマも自分も
いろいろアップデートをはじめました。笑

クルマ関連では、
ランクルは昨年夏のヘッドランプ交換時に
まだキレイだから良いや、大丈夫だろう
と思って発注せず、交換せずにいたら
メッキの明るさ違いが実は気になっていた
コーナーリングランプを交換しました。

今回リフレッシュ&イメージチェンジで
お手頃価格の台湾DEPO製の
コーナーリングランプ(北米仕様のレプリカ)
を購入、取り付けしました。 

ビフォー

アフター


パーツレビュー&整備手帳もアップ
しましたので、良かったらご覧下さい。
個人的には超気に入ってます。

あとはフォグランプを何とかしなきゃです。
皆に言われてますし。笑

また自分関連では
・新メガネ購入
→日常使用中のメガネが買ってから7,8年経ち
左目の視力が落ちてきたのと、最近悲しいかな
老眼も進んでしまい、ついに遠近両用を作りました。
今、慣らし中です。
だいぶ慣れてきましたが、近く見ていて、
左右に目を動かすとまだクラクラする感じがあり、
もうちょっと慣らししようと思います。

・治療した歯の詰め物、作り直し
→先日、深夜にうがいしたら突然
約2年前に治療した歯の、詰め物が
取れてしまいました。

慌てて歯医者に行って診てもらったところ
詰め物が割れたことにより外れたとのこと。

確認したところ、保証期間を2週間オーバー
してから割れたとのこと。 

・・・保証期間後ギリで壊れるように
まさか狙って作ったのではw 
と思うような出来事でした。

でも、まぁ体は資本なので
頑張って作り直ししてもらいます。

おまけ・・・
最近思うのですが、コレ
ランクル100とちょっと似てませんか?

私だけ?笑

うちのランクル、
ちょっとデカイフォレスターな気分を
持ちつつ乗ろうかな。笑
Posted at 2025/01/19 14:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年夏休みの作業 第二弾 と夏休みまとめ http://cvw.jp/b/1027951/48605676/
何シテル?   08/17 18:48
皆さん、はじめまして、もっぱです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 現在、日産ノートオーラ4WD(FSNE13)と ちょっと古いランクル100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイパフォーマンスワゴン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/23 23:11:08

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023.5〜 ガソリンで走る電動車 といったところでしょうか。 全長4メートル、幅 ...
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
2022.7〜 2002年式のランドクルーザー100, 4.7L V8ガソリンの5MT仕 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2015.6~2017.8まで所有。 昔からクロカン4駆には興味があったのですが 買う ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2012.9~2015.6まで所有。 念願の2台目です。久しぶりのMTです。 ひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation